書き込み数は16件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月17日 15:46
|
この節水の話、スクロールも大変になってきたので(笑)、
つづきを別のトピック「節水してますか。2」で話しませんか。 どうぞこちらへ、お待ちしてます。 http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_vi…pcd=121452 ![]() |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月07日 08:18
|
こぢさん、
プール2.5杯分、こちらの方がイメージしやすい、、、。 いつも丁寧に分かりやすくありがとうございます。 スマートライフさん、 ホント、気体を実感としてイメージするのってどうもしにくいですねえ。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月07日 08:07
|
二酸化炭素は気体ですので、
体積で説明しています。 44gで22.4㍑、温度は零度か15℃か忘れましたが。 すると、1kgで509㍑、ドラム缶2本半と言っております。 だいたい、二酸化炭素という目に見えないものを実感として捉えてもらうこと自体が大変難しいことですよね。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月07日 01:45
|
国交省のHPに「水の利用状況」というページがあります。
(http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/c_actu…ual03.html ![]() それによると、1人1日当たり、水は平均して314リットル使うそうです(2004年度)。 また、家庭用水の使い方は、トイレ(約28%)、風呂(約24%)、炊事(約23%)、洗濯(約17%)といった洗浄を目的とするものが大部分を占めているそうです。 今回の計算で、約150万リットルの節水になるとわかりましたが、プール何杯分かといいますと・・・ 【計算の条件】 ・浅いところで1.2m、深いところで1.5m、コース幅2mで8コースの25mプールとして計算してみましょう。横から見ると台形ですから、その面積を求めて、プール幅をかけてやればいいですよね。 横から見た面積=(1.2+1.5) x 25 /2 = 33.75 m2 プール幅は8コースx2mで16mですから 33.75 x 16 = 540 m3 540立方メートルのプールということになります。 水1立方メートルの重さが1トンですから540トンの水が入ります。 【計算式】 1,502,840L→1502.84m3 1502.84÷540≒2.8 つまり、プール2.8杯分になります! 1日1回の洗濯で40Lの節水を掛川市内の全世帯でやれば、プール2.8杯分の水が節約できるということです。 二酸化炭素の量って、実感としてわかないですよねー。 また、あとで考えてみます。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月06日 16:17
|
こぢさんありがとうございます。
本当は、風呂の残り湯でもポンプで入れていたのでは、 水道水を使うのとかわりはないかと思っていました。 あるいは、大量の水を送るのではなくほんの少量なので、 帰って効率が悪いかとも思いました。 安心して堂々と使いましょう。 香川県中央生活センターさんありがとう |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月06日 15:02
|
うわあ、こぢさん、丁寧にありがとう!!
でも、ごめんなさい、、、いまいちピンとこないなあ。 このg-CO2っというのが、????ってかんじで、、、。 なんか良い比較指標ないですかねえ。 さっきの掛川市レジ袋有料化による取組実績(6.7月データ)が 「全掛川市レジ袋消費のだいたい2割を削減できました!!」 っていうと良く分かったんだけど。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月06日 14:14
|
かすがのさんからのご質問におこたえしまーす!
(1)一回の洗濯を節水すると、どのぐらいのどんな効果があるんですかね?掛川の皆でやったら?教えて下さい。 【計算の条件】 例えば、1回の洗濯で80Lの水を使用し、そのうち40Lをお風呂の残り湯をくみ上げて使用する場合を考えます。 1世帯で40Lの節水となりますので、それに掛川市の世帯数を乗じれば、掛川市全体の節水量がわかりますね。 ・掛川市世帯数(2007年7月末日現在):37,571世帯 (http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/index.jsp ![]() ・水の使用に伴う二酸化炭素排出係数=0.58kg-CO2/m3 【計算式】 40×37,571=1,502,840L *約150万リットルの節約(水のリサイクル)になります! 二酸化炭素排出削減量を計算すると、 1,502,840÷1000×0.58=871.6472kg-CO2 つまり、約872kgのCO2が削減できることになります。 毎日40Lの節約をどの世帯も行えば大きな削減になりますね。 (2)1回40L節水による二酸化炭素削減量を計算してみます。 40÷1000×0.58=0.0232kg-CO2 つまり、23.2g-CO2削減になります! 本当は、ポンプを使う際に電気も使うのでその分の二酸化炭素も出ますが、今回はそれは考慮していません。 ただ、その電気代は80Lをくみ上げる際に約4Whの電気消費量で金額にすると約0.1円分という結果もあります(香川県中央生活センターの風呂水ポンプ性能試験結果による)。 二酸化炭素排出量はとても微量です。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月04日 11:44
|
>CYBER-SPORTSさん
お風呂にも入れるんですねぇ・・・。 知りませんでした。 お湯の量が少なくて済むんですね。 これも、毎日のことだから、上手に活用できれば大きいですよね。 狭くなったら意味がないけど、 風呂桶の容積を少なくすればいいんですよね。 何かうまい方法がありそうに思うんですけど・・・。 >かすがのさん タンクやもともとの水圧なんかも関係するんでしょうね・・。 お試しの時には、気をつけないといけませんね。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月04日 11:16
|
cyber-sportsさん、
タンクに入れたペットボトル、、、どうなっているんでしょうねえ。 今住んでいる人も気づかずそのまま使っているのかも?? 「掛川のマンションに住むと、入居したときにはトイレタンクにペットボトルを入れる約束になっている」、、、とか、どうですかねえ。 住む人には承知してもらって、ペットボトルは自前ということで。 でも、我が家の母はこれでタンクの水が流れにくくなったお宅の話を延々として、「だからウチはやらないのっ!!」と豪語していました、、、、。 取り扱い注意を最初にお伝えするのも大事そうですね。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月04日 09:03
|
前にマンションに住んでたときに自分もやってました。
結構満足感高いですね。(^o^) あと、テレビでやってた節約生活のヤツでは、お風呂の湯船にも入れてましたね。 これもやってみたけど、湯船の中でペットボトルが動いてしまってちょっと工夫が必要かなって思いました。 みなさんの書き込みを見て、マンションのトイレのタンクに入れたペットボトル回収してなかったことを思い出してしまいました。(-д-;) |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月02日 00:37
|
JQさん、
残り湯をバケツ、、はけっこうきつそう。。。。 スマートライフさんの残り湯ポンプとかあれば、簡単になりそう。。。 うちのミニポンプも写真撮ってこよっと。また載せますね。 のつまさん、 そうかー、確かにうちも古い便器なのでいっぺんにざーっと流れる、、、、。 しょうがないと思っていたけど、こんな小技があるんですね。 教えてもらって早速やってみる、 それが又楽しいですねえ。 一回に1.5リットル節約ってデカイですよねえ。 だって、一日何回トイレに行くことか、、、。 (数えてみたりして、、、赤面、、、) |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月01日 19:58
|
えーと、トイレはこの頃は、水洗が多いですよね。
今のは節水タイプなんでしょうが、 うちのは昔の型なので、 一度にタンクの水がザーっと一気に流れちゃいます。 で、タンクの中にペットボトルを入れて、 タンクの容量を少なくしてます。 1Lと500ccと1本づつ。 水の勢いは変わらないので、これで十分です。 一回に1500cc節約・・・、なかなか大きいと思いませんか? |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月01日 17:16
|
残り湯ポンプのリモコンの写真です。
もう、投資額は回収したかな。 いくらだったか覚えていませんが。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年09月01日 16:45
|
私は、最近、お風呂の残り湯をバケツで洗濯機に汲みいれてます。
ちょっと面倒。 あと、顔を洗うときに洗面器を使うようにしてます。 案外、水を出しっぱなしにして洗っちゃうんですよね。 台所は、思っていてもなかなか節水できてないのが現状。 努力します。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年08月31日 11:25
|
いーですね、そのオプション。
我が家ではホースにミニポンプをつけてつくった自家製です。 ホースの口を浴槽と洗濯機に入れてスイッチオン! ときどき、ホースの口の入れ方が悪く、いきなりホースが暴れて水浸しになることも、、、、。あわてます、かなり。 こぢさん、一回の洗濯を節水すると、どのぐらいのどんな効果があるんですかね?掛川の皆でやったら? 教えて下さい。 |
Re: ①-1 節水してますか。
【返信元】 ①-1 節水してますか。
2007年08月31日 08:39
|
我が家のお風呂は、
8年前に新築したときに、 残り湯を洗濯機に送るようなポンプを オプションで付けてもらいました。 ポンプの機能が低いので、 送るのに時間がかかるのが難点です。 スペックをアップするには、 10万円以上かかるとかであきらめました。 ボタン一つで、 洗濯機が満タンになり自動で止まるので便利です。 |
◀▶ |