書き込み数は4件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: ②-1 かけがわの里山
【返信元】 ②-1 かけがわの里山
2007年12月25日 10:52
|
★ここでの会話はこう活かされます★
今まで沢山の書込みをありがとうございました。 掛川市が策定している「掛川市温暖化対策地域推進計画」も骨子案(内容構成など)がまとまり、現在(2007年12月)、「素案」の作成にとりかかっています。 このプチコミュで出た意見は、この「素案」の内容に反映されていく予定です。 1月中旬に「素案」が公表されましたらみなさまにお知らせいたしますので、今度は全体コミュニティ『みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画』(http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=117700 ![]() よろしくお願いします。 |
Re: ②-1 かけがわの里山
【返信元】 ②-1 かけがわの里山
2007年12月25日 09:48
|
★これまでの会話のまとめ★
このコミュニティ『森林保全』では、掛川の里山や森林保全効果を話題にしましたが、コメントがほとんどありませんでした。 森林の保全は地球温暖化防止にも大切なことですが、専門的なイメージのコミュニティで書き込みにくい雰囲気があったのでしょうか。 |
Re: ②-1 かけがわの里山
【返信元】 ②-1 かけがわの里山
2007年12月20日 10:04
|
★お知らせ★
今までの書込みをありがとうございました。 以降、 コミュニティ 『みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画』 http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=117700 ![]() トピック 『★② 森林保全』 http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_vi…pcd=117700 ![]() でお話の続きを伺いたいと思います。 ぜひこちらにご意見お寄せ下さい。 宜しくお願いします。 |
Re: ②-1 かけがわの里山
【返信元】 ②-1 かけがわの里山
2007年12月16日 17:22
|
【時の寿の森クラブ】を紹介します
場所は倉真、大沢(戸沢川の上流)です 昨年立ち上げたばかりでまだ山の中には手が着けられません 会員数は100名近くいますが経験者、森林ボランティアはほとんど居ません 山の仕事は人数が居ないと出来ません。下刈り、間伐、伐木、枝打ち、植林等 体力的にきつい仕事ですが安全に行うためにも経験が必要です。 山の中は空気も良いし水もきれいです。是非お越し下さい |
◀▶ |