書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: ④-2 風力発電!!
【返信元】 ④-2 風力発電!!
2007年12月25日 10:22
|
★ここでの会話はこう活かされます★
今まで沢山の書込みをありがとうございました。 掛川市が策定している「掛川市温暖化対策地域推進計画」も骨子案(内容構成など)がまとまり、現在(2007年12月)、「素案」の作成にとりかかっています。 このプチコミュで出して頂いた様々な意見・アイデア・提案等は、この「素案」の内容に反映されていく予定です。 1月中旬に「素案」が公表されましたらみなさまにお知らせいたしますので、今度は全体コミュニティ『みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画』(http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=117700 ![]() よろしくお願いします。 |
Re: ④-2 風力発電!!
【返信元】 ④-2 風力発電!!
2007年12月25日 10:18
|
★これまでの会話のまとめ★
このトピック『風力発電』では、「(風車は)景観上大きな問題にならないか?」などの意見がでました。 市民レベルでは風力発電はまだまだ身近なものではないのか、コメントはあまりありませんでした。 ただ、旧大須賀町・大東町の海岸に風車を18基設置しようという開発計画があるとのこと。今後は、市民の間で大きな話題になってくると思います。 |
Re: ④-2 風力発電!!
【返信元】 ④-2 風力発電!!
2007年12月17日 10:01
|
★お知らせ★
今までの書込みをありがとうございました。 以降、 コミュニティ 『みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画』 http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=117700 ![]() トピック 『★④ 太陽光、風力、新エネルギー』 http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_vi…pcd=117700 ![]() でお話の続きを伺いたいと思います。 ぜひこちらにご意見お寄せ下さい。 宜しくお願いします。 |
Re: ④-2 風力発電!!
【返信元】 ④-2 風力発電!!
2007年11月20日 19:19
|
景観については難しいですね。時代や場所によって景観の認識は変わると思います。
個人的には、新しい景観を作っていくことも必要ではないかと。懐古趣向だけでは、温暖化防止や今ある化石資源をは出来ないのでは。 ただ、感覚だけでじゃまくさいのでは困ります。 |
Re: ④-2 風力発電!!
【返信元】 ④-2 風力発電!!
2007年11月07日 11:25
|
風力発電はいいなあと思うのです。
しかし、本当に家庭や企業の需要を満たす役に立つくらいの規模で風力発電した場合、その「景観」というのは大きな問題になるのではないかなということが気になるのです。 海辺や山に風力発電の風車がたくさん立つ姿は、自然なのか自然でないのか? 難しいなあと思います。 自然のエネルギーを活用することは大賛成ですが、どうなんでしょう??? |
Re: ④-2 風力発電!!
【返信元】 ④-2 風力発電!!
2007年08月28日 19:48
|
★大東温泉シートピアの風車
「この風(遠州のからっ風)を利用したクリーンエネルギーの開発も行われ、地域のランドマークも兼ねた風力発電が建設されました。海岸における平均風速は、5mで国との共同研究として「風力開発フィールドテスト事業」により、平成10年12月に運転を開始しました。風力発電による発生電力量は、年間31万kwhで一般家庭の80世帯分に相当するものです。発電された電力は、隣接する公共施設「大東温泉シートピア」に供給していますが、余剰分は、電力会社へ売電しています。」 掛川市HP 掛川寸感ホットページ第110回(2007年5月11日) 「遠州のからっ風(大東支所長水島良次氏)」より |
◀▶ |