![]() 【開催日】2019年04月20日(土) 【閲覧数】2,834
2019年03月06日 19:58
|
【開催時間】10:00 〜 20:00 【備考】昼の部 10:00〜14:00/夜の部 18:00〜20:00 【開催場所】掛川市生涯学習センター 料理室 |
\南インド食文化イベント参加者募集中!/ こんにちは。『とらさんの南インド料理を食べる会 』掛川チームです。 来たる2019年4月20日(土)に掛川市生涯学習センター 料理室にて「とらさんの南インド料理 in 掛川」を開催いたします。 東京 西荻窪の南インドミールス料理店「とら屋食堂」のとらさん夫妻は、長年にわたり各地の公民館などの調理室で南インドミールスの食事会を開催し南インド食文化を広める活動を続けています。 本イベントはそのとらさん夫妻をお招きし開催いたします。 インドの国土は日本の8.7倍もあり、寒い地域から熱い地域まで気候も様々。収穫できる作物、宗教や生活習慣の違い等でインド国内東西南北でバラエティに富んだ食文化があります。 郷土料理色の強い南インド料理の中でも特にミールス(定食)はまだまだ認知度が低いですが、面白さと美味しさがぎっしり詰まったジャンルです。 このイベントで是非、食文化の多様性やスパイス料理の楽しさを体感していただけたらと思います。 イベントは昼の部、夜の部と2部制となっております。 ●開催日 2019年4月20日(土) ●会場 掛川市生涯学習センター 料理室+和室 ●参加費 各回 3,500円 ●プログラム概要 プログラムの詳細説明はこくちーず申し込みページにさらに詳しく記載しております。→https://www.kokuchpro.com/event/201904kakegawa/ ![]() 【昼の部(10:00〜14:00)※受付開始9:45】 調理デモ&ミールス(ベジタリアン料理/おかわり自由) ベジタリアン料理というと味気ない印象をお持ちかもしれませんが、スパイスと野菜が出会うと驚くような美味しさが引き出されます。 ミールスはインド人の叡智とスパイスの面白さが凝縮した定食です。 下ごしらえをお手伝いいただき、お配りする【あんちょこ本】を手に料理のデモンストレーションを見ていただき、その後、食事会となります。 【夜の部(18:00〜20:00)】 阿波尾鶏ビリヤニと南インド料理の会(ノンベジ) 地鶏「阿波尾鶏」を使ったビリヤニを中心に、様々な南インド料理を召し上がっていただきます。 ビリヤニとはインドやその周辺国で食べられている炊き込みご飯です。使う食材、スパイス、調理法、加熱方法もさまざま。お祝いごとにもよく登場するお料理です。 炊き上がって鍋の蓋をあけた瞬間に立ち上る湯気と香り、まさにご馳走料理。食材にもこだわります。掛川周辺の新鮮な食材もふんだんに使う予定です。 おもしろいところでは、フレッシュな掛川茶の茶葉を使ったお料理をご用意したいと思っています。 料理の品数もご期待を裏切りません!!! ぜひご参加ください。 ※夜の部はデモンストレーションはありません。食事会のみとなります。 なお、調理を手伝ってみたい方はアンケートにて到着時間をご記入ください。調理は15時から開始しています。 ●お申し込み方法 それぞれの回の詳細説明は「こくちーず」の申し込みページに記載しております。よくお読みいただき「こくちーず」からお申し込みください。(いずれかの回だけでも、両方お申し込みでも、どちらでもOKです。) こくちーずお申し込みページ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.kokuchpro.com/event/201904kakegawa/ ![]() |
書き込み数は1件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: とらさんの南インド料理 in 掛川(2019年4月20日)
【返信元】 とらさんの南インド料理 in 掛川(2019年4月20日)
2019年03月06日 20:06
|
とら屋食堂さんのご紹介です。
絶品!西荻窪の南インドの定食・ミールス「とら屋食堂」 https://mrs.living.jp/musashino/town_gourmet/report…er/3037835 ![]() 今、間借りが人気!西荻窪「とら屋食堂」で南インドミールス料理を堪能♪ https://icotto.jp/presses/14070 ![]() ------------------ とら屋食堂(各地で行なっている調理イベントのようすを見られます) http://toraya.club/ ![]() |
◀▶ |