みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画ヾ(・∀・)ノ♪の「★④ 太陽光、風力、新エネルギー」
「★④ 太陽光、風力、新エネルギー」の書込一覧です。
★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【閲覧数】1,951
2007年07月01日 23:16
太陽光発電、太陽熱利用、最近かなり浸透してきました。
「うちではこんなんやっている」、「こういうのやってみようと思うんだけど」、、身近な話題から意見下さい。

書き込み数は15件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月18日 08:43
そうですね
太陽光発電の電気料て 買った電気料と売った電気料が別々に通帳に記入されています。
自宅では だいたい 4000円くらいの電気使用料で
3000円くらいの売電の金額が通帳に記載されています。
自宅では、オール電化ではないのでこれにガス代と灯油代が加算されています。
オール電化の設備投資は結構バカにならない金額なのでガス給湯器・石油ファンヒーターが壊れるまでは交換できそうもありません。
ガス給湯器は20年使用した所で壊れたのでこのあいだ交換したばかりなので
もう20年近く交換できそうもありません。
石油ファンヒーターも25年ほど使用してこのあいだ交換したばかりなのでこちらも
まだ20年以上交換できそうもありませんね。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月18日 08:34
こぢさんにお願い

オール電化について、
経済的であることと、省エネであることの違いや、
前述した使い方の注意点など、
ユーザ側に正確な情報が提供されていませんので、
何らかの啓発も必要ではないでしょうか。
太陽光についても同じかもしれません。
もしかしたら、普通の従量電灯契約から、
深夜電力タイプに契約の変更をしてないケースもあるかもしれません。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月18日 08:25
バンビーノさんのお話ですが、
①太陽光発電の売電料金は、買った電気と相殺されてくるのではない。
②買った電気は翌月に請求されるが、売った電気は一月遅れで入金される。
③昼は、一般的に発電量より使用量の方が少ないため、売電が生じる。
④オール電化なら、ガスなどの熱源が無くなるため、ガスの基本料金や使用料が減額される。
⑤電気料金の分類が、3時間帯となり、オール電化には金額的には有利な契約となっている。

という前提がありますので、
①買った電気料金、売った電気料金、減額になったガスの基本料金と使用料金
を計算する必要がある。
又は、光熱費をオール電化の前と後とで正確に比較する。
②エコキュートは、お湯を沸かすとき(夜中)の熱効率はよいが、
昼の温度低下時に追い炊きをするため、
効率が悪くなる。
③②を避けるためには、追い炊き機能は切っておいて、
高温のお湯が必要なときには、電磁調理器で加熱する。

など、使い方をしっかり省エネ型にしないと、
中部電力の策略にまんまとはまってしまいますよ。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月17日 22:34
うーん?
新築を計画中のお宅なら、屋根材の代わりに太陽発電パネルを使う事が出来るのでは?
屋根材の購入費用が少しですが、安くなると思います。
ついでにオール電化にすると良いと思います。
既存のお宅で、オール電化にすると 設備投資が多額になるので
今ある、ボイラーなどが壊れた時などに、オール電化に切り替えると少しは安く上がります。
前にも投稿しましたが
太陽熱温水器は 費用対効果の面では優等生だと思います。
屋根の上にタンクを置く形式で20万円から30万円くらい
地上にタンクを置く形式で40万円から100万円くらいで
強制循環に使用する電力は、太陽光発電でまかなう物はランニングコストも限りなくゼロに近いようです。
後は自分が推進している、節電所計画 こまめに電気を消して電力削減。
電気の基本料金ですが、登録アンペア数を下げて 使いすぎるとブレーカーが飛ぶようにする。
自宅の基本アンペアは、40坪の住宅ですが30アンペアで何の問題もありません。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月17日 17:16
うーむ。
難しいんですねえ。
太陽光発電、という単語に、コストも余りかからず気軽にできるイメージが勝手にありましたが。とんでもないですね。

一時期、住宅施策の中でも太陽光発電を手厚く補助金出す時代がありましたが、今は出していないんですかね。
確かに初期費用の上にランニング4000円/月は痛いですよねえ、。。

こんな工夫で費用を抑えて実現できる!!っていうの、ないですかね。
沢山のアイディアを持っているしか225さん、教えて下さい。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月16日 22:05
私も太陽光発電に大変魅力を感じているので、近所の家でオール電化にした家があるので聞きに行きました。65歳位のおばさん1人暮らしですが、月4000円位払っているとのことです。売電なんてとてもとても。と言っていました。しかも、いまは国の補助がないので、全額約300万円位自費だったそうです。何年たったら元がとれるのかと。今はちょっと後悔しているそうです。設置費用の補助をもっと国が出すべきだとおもうのですが、いかがなものでしょうか?
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月10日 01:25
神奈川県の三浦では、風力発電のファンが住宅地に音と影を落とし、
住民がノイローゼになるという事態が発生しているようです。

設置した第3セクターは、付近の住民に、「窓を閉めてエアコンを」などと言っているようです。

しか225さんのご指摘にあるように、設置場所は充分考慮しないといけないのかもしれません。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月04日 22:22
太陽光発電を3年ほど前からやっていますが、
毎月大体3千円ほどの換金があります。
自宅の発電容量は27キロワットだったと思います。
約200万円の出費だったのでとてもペイできません。
費用対効果で言えば、太陽熱温水器の方がすぐに効果が出ます。
最近は屋根に重たい、水タンクを載せなくても良い物が出ているので
地震の時の心配も無くなります。

風力発電については、自転車の前輪に使用されているハブダイナモという物を使うと
個人でも格安で、発電が出来そうです。
羽根に使用する材質を吟味して作らないと 大風が吹いた時壊れたりして
近所の方に迷惑を掛けたり、通行人に当たって怪我をさせる恐れがあるので
頑丈に作らないと行けません。
インターネットで風量区発電と入力すると色々な方の自作発電機を見る事が出来ます。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月04日 18:45
徳泉のとくさんからFAX返信を転載。
「4-5年前よりですが、
深夜温水器をつかっているので効果がはっきりわかりませんが、
常時使う電力は太陽光でPAYします。
エコキュートを試用すればもtっと省エネになるのですが。。。」
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月04日 18:43
徳泉のとくさんへ
ご自宅の太陽光発電、何年前からやっていらっしゃいますか?
どのぐらい効果がありますか?
設置して変わったことは何ですか?
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月01日 23:43
上張のやむさんからFAX返信を転載。
「現在、メーカーさんで家庭用の風力発電装置有り、現物も見ました。
 皆さんが想像されているよりコンパクトで1m司法あれば設置可能です。
 掛川で1機設置されています。
 近所で太陽光発電を設置された方有。(設置費350万円)売電可
 友人で  〃           (設置費1000万円)売電可
                  自宅の電気料 0円。」
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月01日 23:39
上張のやむさんへ
「太陽光発電、風力発電:自家用で山もあり風通しの良いところ有り、風量発電考えています。」
、、、このつづき、どんな風力発電をお考えか、もうすこし詳しく教えていただけませんか。
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月01日 23:34
大坂のまおさんからFAX返信を転載。
「風力、太陽光などのエネルギー利用は一番簡単なように思われますか、
 しかし、企業のみならず一般家庭に取り入れられることが一番有効と私は思います。
それには余りにも設備(機械)が高価すぎる。もっと安くして量産主義を取ればと思います。
今の政治家が悪すぎます。それは企業からの献金に頼る為に値を下げるよう指導できないこれらの商品が一般家庭に設置できる価格になればすばらしいと思います。
国、県、企業の努力が無い。
今の政治家の考えは無駄なお金を使いすぎる。
美しい日本、住みよい日本、何を考えていますか。
もっと補助金などだして自然エネルギーの促進に努力すべき。
風力の利用は風が無いとか又音とか一般家庭には無理のようにかんがえます。」
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月01日 23:27
大坂のまおさんへ
掛川では風力や太陽光など新エネルギーにも随分先駆的な取組をしていますが、どういった取組が有効だと思われますか?
Re: ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
【返信元】 ★④ 太陽光、風力、新エネルギー
2007年07月01日 23:21
6/27に行ったワークショップでのアンケートでは以下のような意見がでました。

「太陽光発電を利用。もっと家庭生活の中に活用してほしい。」(無記名さん)

「太陽光発電、風力発電:自家用で山もあり風通しの良いところ有り、風量発電考えています。」(上張のやむさん)

「新エネルギーについて具体的にもっと知りたいと思うから」(細谷のあいさん)

「自宅に太陽光発電を設置している」(徳泉のとくさん)

「太陽光発電にとても興味がある」(ばんびーのさん)

「何かあたらしいことを」(大坂のまおさん)

「(この項目に一票!)」(無記名さん)