トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
NPOプレゼント講座2015の「講座の概要(全3回)」
●
●
●
「講座の概要(全3回)」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
講座の概要(全3回)
【閲覧数】868
2015年08月04日 10:01
中東遠地域づくりシンポジウム実行委員会
【第1回】
~NPOプレゼント講座in菊川~「棚田保全活動」から学ぶ
■日時 平成27年9月5日(土) 13:30~17:00
■協力団体 NPO法人せんがまち棚田倶楽部
■会場 上倉沢公会堂(棚田倶楽部の活動拠点) ※現地集合
菊川市倉沢1121-1
※東名高速道路菊川ICから約7.6km(車で10分)
■講師 NPO法人せんがまち棚田倶楽部
理事・事務局長 堀 延弘 氏
■内容
・NPO法人せんがまち棚田倶楽部の活動状況
・静岡大学棚田研究会との連携について
・現地研修
【第2回】
~NPOプレゼント講座in森町~「遠州小京都の歴史文化を活かしたまちづくり」に学ぶ
■日時 平成27年11月21日(土) 10:00~12:00
※「町並みと蔵展」当日
■協力団体 遠州木三の里連
■会場 東福山西光寺
周智郡森町森473 0538-85-2832
■講師 遠州木三の里連
代表 榊原 淑友 氏
■内容
・講話「森町における歴史と文化を活かしたまちづくり活動の経緯とイベント」 「町並みと蔵展」の紹介
・現地研修
「町並みと蔵展」見学 午後は自由
【第3回】
~NPOプレゼント講座in御前崎~「減災をめざしたまちづくりに向けて~Part2~ 女性の力を避難所運営に活かす」
■日時 平成28年1月16日(土) 13:30~16:30
■協力団体 NPO法人御前崎災害支援ネットワーク
■会場 御前崎市原子力広報研修センター 大研修室
御前崎市池新田5585
■講師 NPO法人御前崎災害支援ネットワーク
代表理事 落合美恵子 氏
■内容
・グループワーク
①女性の視点から避難所で何に困るのか?
②解決策を探り、日ごろから何に取り組むべきか?
・講話「インクルーシブ防災を考える~男女共同参画だけでは不十分~」
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]