第五地域生涯学習センター【公式】の「大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設」
「大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設」の書込一覧です。
大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
【閲覧数】7,150
2016年06月08日 17:41
大池認定こども園 と 上屋敷新区公会堂
                             建設についての発信です

 こども園開園と公会堂竣工・運用開始までの情報を発信してまいります。
これから、沢山の発信が予想されますので新しくトピックを起こしました。
すでに発信済みの記事も転載致しました。


書き込み数は38件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
河津桜 2本が開花!!
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2019年03月02日 16:55
上屋敷公会堂傍の法面の桜

20本の内数本?が河津桜。
昨年の事は分かりませんが現在2本花をつけています。
123
2017年06月09日 17:51
上屋敷区新公会堂

 東側の法面(斜面)は市有地です、管理を上屋敷区が任されています。
樹木を伐採し、桜の苗木20本を植え付けてあります。
管理作業のため、階段を設けました。

20本の桜の苗木、河津桜とソメイヨシノ等です。
1.5mまでいかないものですが、ソメイヨシノは5~10年
河津桜は、なんと来年にも花が咲くかもしれないそうです。
桜の名所を目指しています。
123
「とものもり」園児がさつまいもの植え付け
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年05月22日 17:59
子育てセンター とものもり ( 幼保連携型こども園 )の園児が
  さつまいも の植え付けを行いました

 園児の足で8分ぐらい、隣接する上屋敷地内の畑でさつまいもの植え付けを行いました。
年長(5歳児)と年中(4歳児)の13人が植え付け、他の20人ほどが見学していました。
熱い中ではありましたが、畑を提供していただいた平尾様のご指導を受け1時間ほどで終了。
秋には、大きなさつまいもが沢山掘りだせると良いですね。
123
屋台の引っ越し( 上屋敷区 )
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年04月17日 15:50
屋台の引っ越し( 上屋敷区 )

 新公会堂の屋台小屋まで屋台の引っ越しが行われました。

こちらからご覧下さい。
https://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root…1492410782
子育てセンター とものもり 入園式(入園の集い)
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年04月08日 13:59
子育てセンター とものもり 入園式(入園の集い)


日 時 : 2017年4月8日(土) 9:00~

こちらからご覧下さい。
https://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root…_id=150623
阿吽(あうん)一対の獅子!
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年03月21日 16:37
阿吽(あうん)一対の獅子!

上屋敷区公会堂の獅子に関する情報。

こちらのブログからご覧下さい。

https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=831126
123
上屋敷区新公会堂 落成式
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年03月20日 05:26
上屋敷区新公会堂 落成式

日 時 : 2017年3月19日(日) 10:00~11:40

アルバムにて作成してあります、こちらからご覧下さい。
https://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root…_id=150623
2017年03月18日 14:17
続き

花壇です、車は前向き駐車でしょうか。
桜の苗木も植えました。

2017年03月18日 13:14
 明日が落成式なのに、午前中現在まだ完全には完成しておりません。
今日中には完成するのでしょう。

上屋敷区新公会堂、訪れる皆様を獅子がお出迎え致します。

獅子は区内在住の井口氏の手による物です。

                          左から、駐輪場、公会堂、屋台小屋、防災倉庫
                          公会堂の大きさは市内2番目、杉谷南?が1番。

泳がせました!! 鯉のぼり
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年03月15日 17:46
泳がせました!! 鯉のぼり

3/19(日)  上屋敷区新公会堂 落成式 を祝して
3/23(木)  子育てセンター とものもり 開園式 を祝して
4月        子育てセンター とものもり 入園式 を祝して

上屋敷ふる里創成の会の皆様が、例年よりも早く鯉のぼりを泳がせてくれました。

昨年の反省を踏まえ
水面に触れないように高く。
絡まり破れないように工夫を凝らしました。(工夫は非公開です)

左側が「とものもり」 その右に新公会堂    バックには八幡宮       撮影日 17.03.17
鯉のぼり トライアル中!!
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年03月08日 18:30
鯉のぼり トライアル中!!

 今年も大池(二つ池)に鯉のぼりを泳がせてくれます。
上屋敷ふる里創成の会の皆様が活動を開始しました。

何故今年は早いか?
3/19 上屋敷区新公会堂落成式
3/23 子育てセンター とものもり開園式?
4/   子育てセンター とものもり入園式

上屋敷区の子供たちにも、とものもりの子供たちにも、鯉のぼりを見てもらいたい。

昨年の反省を踏まえ
① 尻尾が池面につかないように、高い位置で泳がせる。
② からまって破れないようにする。

試行錯誤をしながら、良いやり方を見つけるためにトライアルが行われています。
3/15には、良い状態で泳がせる予定です。



2017年03月04日 07:10
上屋敷区新公会堂の落成式が行われます。

 

日 時 : 2017年3月19日(日) 大安  10:00~

 

 公会堂落成式のご案内.pdf

 

 

(仮称)大池認定こども園が『 子育てセンターとものもり 』 となり、内覧会が同日行われます。

 

とものもり内覧会のご案内.pdf

 

『 子育てセンターとものもり 』の開園式? は、3月23日に行われるようです。

詳細判明しましたら発信致します。

 

〇〇〇〇を建てました!!
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年03月02日 18:13
半年以上前から自分達で作業を行い、3月1日(水・大安)に建てました。
正式名称は何と言うのでしょうか?
関係者の皆様は、『玄関ポール』と呼んでいるそうです。
”建物の標識” ”表札杭” ??


どなたかご存じの方おられましたら教えて下さい。

表柱 でしょうか?.
門柱 でしょうか?

側にある木(まきの木)も現公会堂から移設しました。
追記
3枚目の写真、百日紅(さるすべり)も移設されました。

上屋敷区新公会堂 完成までもう少し
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年02月24日 17:45
表札が設置されていました。

公会堂の東側にある法面には、桜の苗木が20本ぐらい植えられておりました。
(仮称)大池認定こども園 遊具など
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年02月24日 16:05
(仮称)大池認定こども園 遊具など

 ブランコとすべり台。
すべり台下の土管?は内径が大きく見えます、1mを越えるのでは。

黄色く見えるのはプールで、大小二つ設置されており、目隠しのフェンスが設置されています。

2017年02月14日 17:07
屋台小屋 完成か?

屋台小屋、シャッターにペイントが施されておりました。

法面保護 植生(種子散布)
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年02月08日 16:41
法面保護 植生(種子散布)

ネットを張り、種子散布。

屋台小屋も外観は完成しているようです!!
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年01月31日 05:45
屋台小屋も外観は完成しているようです!!

 屋台小屋、今までの物より高く感じます。
後藤区長によれば、奥行きは従来のものより深いとの事。

完成の式典(落成式?)は3月19日(日) 大安 を考えているそうです。

(仮称)大池認定こども園 足場が外されました
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2017年01月11日 15:52
(仮称)大池認定こども園 足場が外されました

 年度末へ向けて工事が進んでいます。
上屋敷区新公会堂の隣に、屋台小屋の建設が進んでいます。
年明けから着工したと思われます。

新公会堂の足場が解体されました
【返信元】 大池認定こども園 と 上屋敷区新公会堂 建設
2016年12月26日 16:58
 上屋敷区新公会堂建設、4~5日前に足場が解体されました。
屋根の色は、薄い緑色です。こども園も似たような色です。

 擁壁(ようへき)そのものは、少し前に完成していました。
崩れた土砂が直に当たらないように、スペースが確保されており、擁壁の崖側にU字溝が設けられ、更にネットも設置して水以外の侵入を防いでいます。

[ 1 2 ]