第五地域生涯学習センター【公式】の「八幡宮例祭 ( 池辺神社境内社 )H28」
「八幡宮例祭 ( 池辺神社境内社 )H28」の書込一覧です。
八幡宮例祭 ( 池辺神社境内社 )H28
【閲覧数】2,123
2016年08月15日 15:29

八幡宮例祭 ( 池辺神社境内社 )

 

八幡宮(八幡神社)
 
   御祭神 : 応神天皇・神功(ぐう)皇后
 
  十九首、東光寺裏より遷宮移転、池辺神社の境内社

  ( 記事最後の”掛軸の謂れ” の中に移転した理由も書かれています )
 
  氏 子 : 秋葉路区・上屋敷区・七日町区・ 二瀬川区・鳥居町区・秋葉通り区

 

毎年、8月15日に例祭を挙行。

参加者 : 氏子6町の氏子総代各2名、計12名。

       氏子6町の区長、計6名

 

宮司 : 龍尾神社宮司

 

八幡宮を覆うように建物がある。     俳句を奉納した額

                

掛け軸の箱                  掛け軸の謂れを記した古文書             金的

                                                 ( まん中に金紙を張った弓の的 (まと)  )

 

  

黒白一対のお狗(犬)様の掛け軸                               榛村惠夫氏提供の写真

掛け軸の謂れついては、本記事の最後に示してあります。

 

地元?のカメラマンが撮影を願い出て許可されていました。

しかし、カメラマンが撮影したのは一対の掛け軸だけでした。

始まりの時間も迫っていたのですが、一番撮りたかったのがこられの掛け軸のようでした。

 

 

この後、直会(なおらい)を行い閉会となりました。

 

掛軸の謂れ

大池の八幡様第五だより32号.pdf

 

元禄3年 ( 1690年 ) 326年前のお話

戻ってきたのが元禄3年、紛失(盗まれた)したのが50年前。 

 

 

 


書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
俳諧奉額について
【返信元】 八幡宮例祭 ( 池辺神社境内社 )H28
2016年09月10日 17:54
俳諧奉額について

榛村惠夫氏より、俳諧奉額に関する資料の提供を受けました。
123