トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
隣のとろろ園のブログ
■バックナンバー
2019年12月
(3)
2019年11月
(7)
2019年10月
(8)
2019年09月
(4)
2019年08月
(4)
2019年07月
(3)
2019年06月
(8)
2019年05月
(7)
2019年04月
(5)
2019年03月
(7)
2019年02月
(3)
2019年01月
(9)
2018年12月 >> 2011年02月
2018年12月
(5)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(4)
2018年08月
(4)
2018年07月
(10)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(7)
2018年03月
(5)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(6)
2017年11月
(4)
2017年10月
(10)
2017年09月
(10)
2017年08月
(5)
2017年07月
(6)
2017年06月
(8)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(6)
2017年01月
(13)
2016年12月
(10)
2016年11月
(9)
2016年10月
(17)
2016年09月
(8)
2016年08月
(11)
2016年07月
(10)
2016年06月
(7)
2016年05月
(11)
2016年04月
(5)
2016年03月
(6)
2016年02月
(7)
2016年01月
(12)
2015年12月
(8)
2015年11月
(7)
2015年10月
(8)
2015年09月
(12)
2015年08月
(3)
2015年07月
(6)
2015年06月
(10)
2015年05月
(6)
2015年04月
(6)
2015年03月
(8)
2015年02月
(5)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(12)
2014年10月
(11)
2014年09月
(12)
2014年08月
(16)
2014年07月
(12)
2014年06月
(7)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(6)
2014年02月
(5)
2014年01月
(9)
2013年12月
(17)
2013年11月
(7)
2013年10月
(9)
2013年09月
(6)
2013年08月
(10)
2013年07月
(10)
2013年06月
(10)
2013年05月
(7)
2013年04月
(7)
2013年03月
(10)
2013年02月
(5)
2013年01月
(17)
2012年12月
(12)
2012年11月
(14)
2012年10月
(4)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(2)
2012年06月
(0)
2012年05月
(1)
2012年04月
(4)
2012年03月
(6)
2012年02月
(0)
2012年01月
(0)
2011年12月
(5)
2011年11月
(11)
2011年10月
(8)
2011年09月
(0)
2011年08月
(6)
2011年07月
(4)
2011年06月
(0)
2011年05月
(1)
2011年04月
(1)
2011年03月
(0)
2011年02月
(1)
■カテゴリ
全て(740)
日記(740)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=41140&year=2015&month=10
■2015年10月の書き込み
書き込み数は8件です。
◀
▶
市政10周年、祝賀祭
2015年10月31日(土)
地域の屋台が集結と言うので、ウォーキングがてら、行って来ました。
掛川市市政10周年祝賀祭、
とても、にぎやかでした。
街では。普段は見られぬ地域の屋台、
沢山のギャラリーも中で、
とても堂々、しかも、愉しそうに練っていました。
掛川城下の、このにぎわい、
時々あると嬉しいですね。
閲覧数
823
カテゴリ
日記
コメント
2
投稿日時
2015/10/31 21:45
公開範囲
外部公開
焼き芋の次は、
2015年10月28日(水)
こんにゃくを茹でた後の、かまどのおき火でピザを焼いて、みました。
まだまだ、研究の余地はありますが、
まずまずです。
茹でながら、焼き芋、
おき火でピザ、
一石二鳥・・・。三鳥目も探してみます。
閲覧数
701
カテゴリ
日記
コメント
7
投稿日時
2015/10/28 19:10
公開範囲
外部公開
歩いてスイーツ
2015年10月25日(日)
久しぶりに、JR さわやかウォーキングです。
藤枝駅から、スイーツの街、藤枝を巡る十キロコース。
ゴールでは、よさこい踊りが待っておりました。♪
閲覧数
806
カテゴリ
日記
コメント
10
投稿日時
2015/10/25 23:03
公開範囲
外部公開
古伝武道大会
2015年10月12日(月)
本日は水鴎流古伝武道大会、
勝ちに行ったつもりでしたが、あえなく、一回戦敗退でした。まだまだ、鍛錬が足りません、一から出直し致します。
閲覧数
558
カテゴリ
日記
コメント
6
投稿日時
2015/10/12 21:11
公開範囲
外部公開
復活
2015年10月11日(日)
追突されたケットラが
帰ってまいりました。
凹んだ「あおり」「バンパー」は新品に
心配していたとろろ園のオリジナルシールも、バッチリ蘇えりました。
シールは写真画像を基に、複製したようです。
事故にはあったものの、後処理の対応には満足です。
これで、今月15日の自宅販売、17日の掛川ケットラ市、心置きなく、頑張れます。
閲覧数
557
カテゴリ
日記
コメント
4
投稿日時
2015/10/11 16:37
公開範囲
外部公開
お祭り
2015年10月03日(土)
の各和区の八幡様のお祭りです。今年は当番組、悪戦苦闘したしめ縄も、立派に飾れました。あとはまつりの二日間、近く遠くに、お囃子を聞きながら、お宮に詰めて、のんびりです。
閲覧数
554
カテゴリ
日記
コメント
5
投稿日時
2015/10/03 12:20
公開範囲
外部公開
朝な、夕なに
2015年10月03日(土)
昨日は、朝な夕なに、自然を感じたお茶刈りでした。雄大な自然に、疲れもぶっ飛び・・・ませんでしたが、汗をかいた分、美味しい夕食でした。
閲覧数
505
カテゴリ
日記
コメント
2
投稿日時
2015/10/03 09:35
公開範囲
外部公開
古伝武道大会
2015年10月02日(金)
古伝武道大会が近づいて参りました。
県内外から、居合道各流派が集い、技を競うのです。
私は、①座り技「前」
②立て膝「虎一足」
③立て膝「戸脇」
④立ち技「行き連れ」
⑤立ち技「行き違い」
の五本と致しました。
練度が浅い私は、早い段階から技を特定し、稽古に臨みます。
閲覧数
287
カテゴリ
日記
コメント
0
投稿日時
2015/10/02 21:13
公開範囲
外部公開
3件
5件
10件
30件
100件
全件
1ページ
◀
▶
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月16日 ]のブログは、
2013年
家康くんとしっぺいくん
(2)
(
隣のとろろ園
)
■最近のファイル
肩の荷、おりる
肩の荷、おりる
[
全て
]
■最近のコメント
12月09日
肩の荷、おりる
(
隣のとろろ園
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
隣のとろろ園
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
隣のとろろ園
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
隣のとろろ園
)
12月09日
チラシ出来ました
(
隣のとろろ園
)
12月09日
チラシ出来ました
(
みつちゃん
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
ちょっと
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
ターコ
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
shinobi
)
12月09日
肩の荷、おりる
(
まーちゃ
)
■最近の書き込み
12月08日
肩の荷、おりる
(8)
(
隣のとろろ園
)
12月04日
チラシ出来ました
(6)
(
隣のとろろ園
)
12月02日
あと、一週間
(7)
(
隣のとろろ園
)
11月29日
まるで梅雨
(8)
(
隣のとろろ園
)
11月26日
再び、大阪城決戦
(8)
(
隣のとろろ園
)
11月20日
身の丈 恵比寿講
(8)
(
隣のとろろ園
)
11月11日
お忘れなく12月8日
(6)
(
隣のとろろ園
)
11月09日
長寿 生落花生
(9)
(
隣のとろろ園
)
11月06日
ご褒美は、夜景
(6)
(
隣のとろろ園
)
11月06日
東京モーターショーインけっトラ市
(6)
(
隣のとろろ園
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
20190111
β ]