書き込み数は2件です。 | ◀▶ |
葛、堤防や山肌、新幹線の防護ネットにまつわりつく、時として邪魔者扱いにされるあの長い蔓(つる)状の植物です。 この葛が、掛川では文化品として活用されています。ご存知のくず湯、くず餅当の食料品や葛布としての工芸品です。 市内の有名土産店での食品や葛繊維で作った帽子・ハンドバック・財布・壁掛けなど工芸品がが販売されております。 工芸品は掛川市城下3-4 小崎葛布工芸(株)℡0537-24-2222へ行くと愛想のいい社長が応対してくれます。 今日は、製品の前のお話。皆さんはこの厄介者でもあるクズの花をご覧になったことがありますか。まつわりつく状態に似合わず … [続きを読む] |
◀▶ |