掛川市北部の五明地区では旧暦の4月3日がひな祭り。この時期に合わせ地区の皆さんが丹精込めて作った吊るし飾りなどの展示会が3月24~26日に五明茶業組合で開催されました。展示された吊るし飾りは36本。置き雛などを含め40人以上がこの展示会に出展されていましたので画像でご紹介します。
昨日e-じゃん掛川の市民記者の研修記者講座があり参加してきました。市内の優良企業訪問の一つで、愛飲家でなくても聞いたことのある、「開運」の醸造元の(株)土井酒造場です。 (会社入り口とすぎ玉)日本酒の製造過程のビデオを見てから、社長自らのご
我が家の庭の梅の木に、ミカンを輪切りにしてさしたところ、このとこらメジロとヒヨドリがついばみに立ち寄っています。
3/14に「メジロが来訪」の記事を投稿しましたが、それに続いてヒヨドリも来訪しています。メジロより大きい体のヒヨドリは、メジロを追い払い悠々とミカンをほおばっています。撮影時もすぐには逃げませんのでいくつかを撮影することができました。
今年もメジロがやってきました。庭の梅の木にミカンを輪切りにして刺しておいたところ、2~3日目からメジロが飛来するようになりました。窓のカーテン越しに撮影に成功しました。 梅の花が咲いてきました。梅の花よりミカンの方が魅力のようです。
昨日、市内遊家・家代区の「森のピザ屋さん」で7歳と3歳の孫がピザ作り体験をしました。3回目の今回はピザ生地づくりからの体験で悪戦苦闘の末、きれいなピザが焼き上がり、おすそ分けのピザを美味しくいただきました。 (森のピザ屋さんと生地づくり〈コネ〉)
今月17日まで、掛川市上内田のレストラン「ラ・マレア」で、掛川市の美術家グル-プ「ソレイユ」の作品展が開かれています。会員の皆さんの作品を鑑賞してきました。風景や花などいろいろな題材を上手に描いていて楽しんできました。皆さんもぜひ現地でご覧ください。なお、このネットでもご紹介しますので、e-じゃん掛川の「フォト検索」をクリックしてごらんください。
今月(1~17日)掛川市の美術家グループ「ソレイユ」のメンバーが、同市上内田のレストラン「ラ・マレア」でグループ員の作品展が開かれ鑑賞してきました。メンバーは全部で12人。多くの作品の中から、各人1点づつをご紹介します。
4月に開通する新東名高速道路。森・掛川IC西付近の丘からその様子を撮影してきました。市民、県民待望の道路ですから、開通後は早いうちに利用したみたいと思います。