書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
掛川市はイチゴの産地としても有名ですが、観光農園のある海に近い南部地区がそのメッカとなっています。 しかし、市内のその他にもイチゴを生産する農家があり、今回は上垂木地区で長年イチゴ栽培をしている石亀農園さんにお邪魔しました。
… [続きを読む] |
春が近づいてきました。 散歩道で春の息吹を見つけました。「フキノトウ」です。堅い地面の間からも目をだし鮮やかな緑色をした蕗の薹があちらこちらにも芽を出していました。 早速旬の味をいただきました。蕗の薹の天麩羅です。一寸苦みのある蕗の薹に生シイタケも合わせての天麩羅となりました。
|
覚えていますか。あのフィーバーとなった一昨年12月の東京駅でのスイカの販売。 2014年12月にJR東日本が東京駅開業100周年を記念して販売し『東京駅開業100年記念Suica』 ところが販売当日購入者が殺到してすぐに販売中止。ネットや郵便で申し込む方法に変更されました。
当初の販売予定数は1万5000枚。それが申 … [続きを読む] |
皆さんは駅前や市街地を散歩することがありますか。 掛川駅付近の街並みを知りたく、数年前からカメラを持ちながら少しづつ駅前散歩をしています。 散歩道の一つ。「クスノキ公園」
その撮りためた画像で散歩道のスライドショーを編集し、今回は駅北の北西編にまとめました。(三部作を予定) この下のアドレスをクリックしてご覧ください。あの施設がここにあったのかなどの発見があるかもし … [続きを読む] |
12/6~1/22まで掛川駅前通りで開催された「掛川ひかりのオブジェ展」は素敵な作品がたくさん展示されていました。
私も昼夜併せて3~4回見学と撮影に行ってきました。その画像を整理しているうちに昼と夜の風景を対してみることを思いつき、出展作品のいくつかを次のような画像に編集してみました。
あかりの点いた作品が昼間見るとこのように作られていたのかそれも趣の一つでしたのでご覧ください。 画 |
◀▶ |