書き込み数は21件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
平成22年に撮影した掛川市内の茶園風景をスライドショー《デジブックで編集》に編集したものをアーカイブズでご紹介しています。
今回の作品は、市内遊家・家代区での茶園風景を27画像でBGM付きで作成しました。 この下のアドレスをクリックしてご覧ください。 (初度投稿は平成22年8月です)
|
大相撲秋場所。 名古屋場所終了時に当ブログで 『9月の秋場所。上位力士がそろって出場し、土俵上を盛り上げてくれることを期待したいと思います。』 と、コメントしたところでしたが、三横綱二大関が休場する寂しい場所となってしまいました。 しかし、若手も活躍し、15日間満員御礼の垂れ幕が下がり、11勝4敗の3回目のワースト記録ながら横綱日馬富士が、豪栄道を逆転で破り優勝。まずまずの秋場所でした。
さて、前回(名古屋場所)に続き秋場所の50年前の優勝力士をたどってみるこ … [続きを読む] |
大河ドラマ「おんな城主 直虎」の中でたびたび登場する『気賀』の町とは? 前回(9/12)「気賀の町の今」をご紹介しましたが、本日は「歴史探索」編として、気賀の歩んできた歴史を訪ねてみたいと思います。
※ ご紹介の最下段に訪ねた地を絵地図にして番号で記していますので参考にしてください。紹介画像は小さいのですが、クリックで拡大します。
① 最初は絵地図左下の「堀川城跡」 |
今年も家庭菜園のショウガが採れました。 さっそく生姜の佃煮作りに挑戦です。
掘り起こしたショウガを根と葉を切り落としブラシ等で、土や余分な皮部分を落としきれいにします。 … [続きを読む] |
太閤秀吉の千成ヒョウタンやお酒の徳利にもなるといわれるヒョウタンですが、大きさもいろいろ。 今年は千成ヒョウタンよりも少し大きい百成ヒョウタン(十成ヒョウタンはもっと大きくなります)を栽培しました。
ヒョウタンの実の付け根が茶色く変わるころが収穫時です。その時期が来ましたので一部分を収穫しました。 (地這えの収穫ヒョウタン)
今回は、ツル状に成 … [続きを読む] |
スライドショー (SS) 作品のアーカイブズの5回目は「掛川城と桜」です。 平成22年8月に投稿(e-じゃん掛川以外の別ブログです)した作品を振り返っています。
掛川城と桜や関連施設等を39画像のスライドショーでご紹介しています。
スライドショーをご覧になるにはこの下のアドレスをクリックしてください。 テーマは「花屏 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |