書き込み数は31件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
4月の中旬、市立中央図書館へ出かけた日のこと。 図書館の入り口付近には展示スペースが設けられており、普段から多くの利用があり、この日もなにかやったいるかな?とのぞいてみると、やっていました。 「小学生の読書感想画作品展」です。
少しの時間見てみようかと近寄ると、その絵には迫力を感じました。
鬼の絵 … [続きを読む] |
平成時代も間もなく終わろうとしていますが、最後となった平成31年に掛川市内に咲いた各地の桜を追いかけてみました。 その桜風景をデジブックのスライドショー《SS》に編集しました。今回は、ブックスタイルで約90画像でご紹介します。
この下のURL(アドレス)をクリックするとスライドショーがご覧いただけ |
2級河川の太田川水系をネットワークする情報誌「てくてく太田川」第18号が今年3月1日に発行され、その記事に採用された地をシリーズで訪ねています。 今回はその2回目で、同紙裏表紙に記載された「田原水車の里だより」の地を訪ねました。 場所は、 … [続きを読む] |
掛川市北部。ねむの木村の一角に桜木池があります(垂木川の最上流部)。
(桜木池周辺とねむの木村の案内図)
桜木池は、昭和22~28年にかけ、農業用水の安定供給と灌漑目的のため、最初の整備が行われ、初度整備からは70年近く経つ、大型のため池です。 また防災ダムの機能を持ち、たびたび整備も行われて来ま … [続きを読む] |
今年はクンシランを4鉢育ててみました。 我ながら見事に咲いた”クンシラン”で喜んでいます。
クンシランは、南アフリカやスワジランドが原産地で、ヨーロッパを経由して江戸時代に日本にやってきたといわれています。 クンシランと「ラン」の名がついていますがラン科の花ではなくヒガンバナに近い種類と言うことです。 主に育てられているのは、「ウケザキクンシラン」と … [続きを読む] |
日本郵便㈱では、今年は元号が改められることから、お年玉年賀はがきの抽選会を2度行いました。 1回目は例年と同じく1月中旬に、そして2回目は、4/20の逓信記念日に特別お年玉としての抽選が行われました。 その賞品は1種類。郵趣のマニアが欲しがる切手シートで、一般の方には不人気の500円切手が2枚おさめられた切手シート(下図)です。
何はともあれ、当選番号をご紹介します。(各組共通で4 … [続きを読む] |
駅南の亀の甲区で平成23年に開催された第16回「亀の甲区の文化祭」の様子をスライドショー《SS》に編集したデジブックアーカイブズの30回目です。 地区の皆さんが生け花や書道、絵画、編み物などの作品を展示した地域の協働活動の一つです。
この下のURL(アドレス)をクリックするとスライドショーがご覧いただけますのでぜひご覧ください。
http://www.digibook.net/d/6dd4cdbba11b905df5d5a0937…cd2f1/?vie … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |