書き込み数は29件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
昨秋、小國神社の紅葉のもみじをご紹介しましたが、今はまだ新緑の青モミジです。 神社の周辺は緑一色で心を癒されてきました。 青モミジと言えは、ネット検索ではほとんどが京都の紹介ばかり。 亰の神社やお寺での紅葉が有名なだけに当然ですね。 (”SS” はスライドショーの略です)
その青モミジ。近くでも見られました。周智郡森町の小國神社です。
昨秋、小國神社の紅葉 … [続きを読む] |
G20は、先進国と新興国の二十カ国・地域首脳会議で、日本では初めての開催。
昨日と今日がその本会議。まだこの時間は首脳宣言は発表されていませんが、プラスチックごみの海への流出ゼロなどをはじめとする話し合いが行われていると思われます。 そのG20〈大阪サミット)を記念した記念切手が日本郵便㈱JPから発行されていますのでご紹介します。
|
先日浜松へ行ったことはご案内しました。 JR浜松駅のホームでは、アクトタワーと車両の画像を撮ってゆっくりしていました。 アクトタワーが入る列車風景。
… [続きを読む] |
JR浜松駅前には、ボランティアの皆さんが飾る立体花壇が五基設けられています。 花壇と言えば一般的には平面ですが、この場の花壇は、柱状に何層も重ねられていますから、色とりどりで大変目立ちます。壁前広場が明るい雰囲気となり大変いいことだと思います。 いつも気になっていましたが、今回浜松駅に降りたったのを機会に、画像に収めてきましたのでご紹介します。
駅前広場の三角帯 … [続きを読む] |
掛川市内の遊家・家代区を東西に走る県道81号線。 この脇に変わった風景を目にすることができます。 親子のような石の塊二つです。奇妙な岩がにらめっこをしているようです。 (県道81号線から見た大きな石二つ。)
天浜線原谷駅付近の原谷交差点から県道81号線を東へ1kmほど進むと、右手に農業用ため池がありその先にこの石の塊が見えます。
この石の塊はただ … [続きを読む] |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |