書き込み数は25件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
プリペイドカードなんて聞いたことも使ったこともないよ!と言われる世代の方もおるかもしれません。
キャッシュレス時代の草分けには、各種のカードが使われました。テレホンカードやオレンジカード、ふみカード・・・など。
現在のスマホ決済などと違うところは、先払いでカードを購入し、使用額を減算していくところにありました。
カード全盛時代を過ごして者として、使用済みのカードですが、幾種類かが残っていますので、カード図柄と共にご紹介します。
初回の今回は、プリペイドカードの中でも一番代 … [続きを読む] |
掛川戸沢川は、市内北部の倉真地区を流れる長さ1,500mの小さな川です(太田川の支流№27)。 倉真川の上流部で分流し、倉真四地区を流れ源流部は新東名の下りパーキング付近まで続いています。
手前の倉真川との合流点。左が掛川戸沢川。
… [続きを読む] |
新東名が開通(平成24.4.14開通)してから早いもので間もなく8年になります。 開通に先立ち平成24年3月25日に、新東名を歩くわくわくウォ―クが開催され参加しました。
その時の様子をスライドショーに編集してありましたので思い出の画像としてご … [続きを読む] |
サンスベリアは、植物の和名では虎の尾です。 そのサンスベリアを育てるに、一昨年は丈が40cmぐらいにまで育ちましたが、冬越しが大変でした。
(この画像は、前記の倒れた葉 … [続きを読む] |
昨日はshinobiさんにもお出かけいただいた、家代川の今日の河津桜風景です。 (今回は特に旬の情報につき1日複数投稿となりました)
今朝は風も強く寒さもありましたが、家代川の河津桜が満開に、旬となりましたのでご案内します。
… [続きを読む] |
地元では”道の駅掛川”が、利用率も高く、商品も豊富で人気ですが、先日、西へちょっとした遠出をした折に、いつも立ち寄る、新東名新城ICのすぐそばにある道の駅”もっくる新城”に寄ってきました。 ここは奥三河の入り口で交通の便、道路事情もいいことから、ツーリングのオートバイやマイカーも、駐車場いっぱいの状況 … [続きを読む] |
ご近所ニュースです。 ここ2~3週間、我が家の近くで、スズメの集団が見られます。 冬のこの時期、稲の落ち穂もあまりないと思いますが何をエサにして集まってくるのでしょうか。
電線に止まるスズメ。
イチョウの木に止まるス … [続きを読む] |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |