■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=43710&year=2016&month=7
■2016年7月の書き込み
書き込み数は14件です。 [ 1 2 ]
2016年07月31日(日) 
星形のキュウリできました。

閲覧数1312 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/07/31 11:24
公開範囲外部公開
2016年07月28日(木) 
7月28日、「夏休みタマムシ展」に行った帰りに瀬戸谷温泉ゆらくに寄って来ました。露天風呂も広く大変気持ちの良いものでした。

閲覧数1446 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/28 21:28
公開範囲外部公開
2016年07月28日(木) 
7月28日、藤枝市藤の瀬会館で27日から始まった「夏休みタマムシ展」に行ってきました。2m四方の網の中に200匹ものタマムシが放たれてました。子供を中心に多くの人が来てました。タマムシの装飾品も展示、販売されてました。7月31日まで開催されますので興味のある方は行ってタマムシの美しさをご覧下さい。入場料は無料です。

閲覧数711 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/07/28 21:23
公開範囲外部公開
2016年07月28日(木) 
糸トンボ茄子の葉に停まってました。4cmくらいでした。何十年振りに観たんだろう・・・

閲覧数732 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/07/28 21:03
公開範囲外部公開
2016年07月25日(月) 
7月24日、朝4時頃起きご来光を拝み5時頃から朝食。2時間ほど常念小屋周りをぶらつき、8時下山開始。12時頃常念岳登山口に戻る。遅い人を1時間待ち、全員揃いバスで「ほりでーゆ」に行き温泉で汗を流し昼食となる。お土産にいなごの佃煮を買う。15時15分帰路に着く。陽が昇ってからの常念岳、槍穂方面、槍ヶ岳の写真を載せます。

閲覧数1219 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/25 14:12
公開範囲外部公開
2016年07月25日(月) 
7月23日、かたつむりの会等の人達26人と常念岳に行ってきました。朝6時常念岳登山道を登り始め常念小屋に12時半にやっと着きました。小屋に荷物をおき13時45分から常念岳に登り始め15時10分頂上に着きました。頂上は狭かったです。ガスで何も観えませんでした。下山し1時間で小屋に着きました。頂上まで登ったのはは16人程でした。山小屋は混み合って1畳に2人で寝る状態でした。眠れるかと思いましたが寝袋に入り夜8時頃から4時までグッスリ眠れました。朝4時45分日の出であり外に出て観ました。感激しました。その時の写真を載せます。

閲覧数641 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/07/25 11:58
公開範囲外部公開
2016年07月22日(金) 
7月1日から鳴き始めた鈴虫、うるさいくらいに鳴いてます。

閲覧数1588 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/07/22 14:16
公開範囲外部公開
2016年07月19日(火) 
7月18日、ミュージカルってどんなものかと思い菊川アエルで公演された「ミュージカル南太平洋」を観てきました。素晴らしかったです。3時間ほど時を忘れてました。藤原紀香綺麗でした。外にも太川陽介、別所哲也なども出演されてました。

閲覧数1152 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/07/19 05:07
公開範囲外部公開
2016年07月16日(土) 
7月15日、登山は中止したので民宿を出て高山に向う途中、森の水族館という看板があったので寄ってみました。豪農の家を利用した個人が行っている施設でした。立派な建物でした。そこには現在150頭程しかいない木曽駒の1頭も飼われてました。戦国時代の馬は小さいものと思えた。水族館ではチョウザメ・北海道に生息している1mくらいのイトウも居ました。チョウザメの口に指を入れたが歯はありませんでした。当然イワナ等はいました。良いものを観たと思います。その後高山で「屋台会館」を見学し、「山下清原画展」も観ました。花火のちぎり絵は素晴らしいと思う。山下清は

閲覧数1718 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/07/16 16:11
公開範囲外部公開
2016年07月16日(土) 
7月14日、深夜1時半家を出て10時頃から新穂高温泉ロープウェイ口から槍ヶ岳を目指し登山開始、雨が降ったり止んだりであった。槍平小屋まで後1時間くらいの所で幅40cm長さ5m程の木の橋の所で水量が激しくなり雨も降っていて滑りやすく落ちれば自力では立てずどこまで流されるか分からないと判断し14時半下山することにした。下山するとなると先ほど通ってきた橋2箇所は通れるかと水のたまった山道を必死に歩いた。2箇所は無事通ることができた。19時半頃駐車場に着く。靴の中にも水がたまっていた。ビショビショの衣服を着替え、新穂高温泉の宿を探したが分からず20時

閲覧数1334 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/07/16 15:35
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み