書き込み数は2,145件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 215 ] | ◀▶ |
毎年親戚の家からお歳暮に三ケ日ミカンを頂いていますが今年も今日届けてくれました。
たまたま昨日見たTBSテレビで早生温州ミカンの初競りで昨年と同じ一箱150万円一個当たり7000円と言っていた。
我が家で頂いたミカンなら7000円出せば2~3箱も買えるだろうね。 こっちの方が絶対良いに決まっている、美味しい三ケ日みかんありがたくいただきます。 あいテレビ 2023年11月 … [続きを読む] |
昨晩、数独をやりながら「笑点」を見ていたら、妻が朝ドラのブギウギの前はなんだっき」と言い出した。 オレは、植物学者牧野富太郎の話だったら」と答えたら、それはなんという題だった? 朝昼と毎日3回見ていたのに、その題名すら半年も経たないのに出てこない! 何でそんなことを聞くのかと思ったら、カーブス仲間でそんな話が出たらしい! 「どうする家康」の前のも忘れたよ! こんなタイトルは忘れた方がいいよね。 思い出したくなくなったらスマホに聞けば教えてくれるからね! 負け惜しみですそんな歳です。 |
11月最初の雨は6日の夜の始めから7日の朝までに56ミリ(…)降り、次は10日朝から夜の始めに26ミリ(27)降って13日のお昼前、家の辺りで雹や霰(ヒョウやアラレ)が降った時、掛川アメダスには2.5ミリ(1)の降水量の記録がありました。その次は17日未明から降り出し昼前までに53ミリ(50)。それから10日間も降水量の記録はなく28日の未明に4.5ミリ(5)の記録があったが朝から晴れて風の強い一日でした。
合計すると掛川アメダスミリ142ミリ(…)だと思います。 ()内は西郷ビッグデイの西にある倉真川雨量計のデータです。 午前0 … [続きを読む] |
今日から12月、月の始めは日の出を見ることにしているが冷たいセニアカーに移るのも嫌になってきたので車椅子で外に出ただけにした。部屋の中からでも同じように見えるが外気は中とは違うからね。 外に出てハア~してみたら吐く息は白く見えたよ12月らしい冷え込んだ朝かな?
昨夜、風呂の窓から見たお月様は空高く綺麗に見えていたよ、新年早々には日本の探査機が到着する。
部屋の前で数枚写真を撮って部屋に戻った。 広報かけがわに「2023掛川この一年」ってのが載っていた。ニッポンに生まれてよかった! ◆師走(しわす) 22日 … [続きを読む] |
>今年2回目の優勝となりました大関霧島関に伺います。 優勝おめでとうございます。 「ありがとうございます」 >優勝が決まって今どんな思いですか、大関としては初めての優勝ですし鹿児島出身の師匠のしこ名を受け継いでこの九州の地で優勝となりました。喜び違うんじゃないですか。 「そうですね、霧島というすばらしい名前を親方にいただいて、本当に親方は九州場所最後まで頑張ってくれと言われて1つよかったと思います」 >場所前には新しい化粧まわしも増えました 「そうですね、はい」 >昨日は相星で若手熱海富士との相撲になりました … [続きを読む] |
今朝のウェザーリポートに菊川市の棚田の写真が投稿されていました。 「菊川市せんがまちの棚田」で検索したら最盛期には 面積10.1ヘクタール3,000枚以上で500俵余の米を生産していた。 1枚1枚の面積が小さく「1枚足りない」と探したところ蓑の下に隠れていたという笑い話も伝わっている、そうです。 その一部がこのように管理されているのはありがたいですね! |
shinobiさんが過日「すいのや」さんの名物おばあちゃんのことを投稿してくれていましたね。 その「すいのや」さんのことが今日の中日新聞社会面に載っていました。 息子夫婦が「母の遺志継ぐ」とのこと・・・「でも気楽にやっていきたい」 いいですね! 編集日記には「このような店が40年前、浜松にもあった気がします。店が続いているうちに掛川城前に行ってみようと思います」とありました。 |
今日の昼はコンビニのおにぎり二つでした。 妻はカーブス仲間と食事会に出かけました。 何を思ったか帰りにボージョレヌーヴォーを買って来ました。 早速、テレビ桟敷でワインを飲みながら相撲観戦しようと匂いを嗅ぎ味見をしたら、私には全く合わない代物だった。 報道されていた人気の商品であるから、きっと私の舌が狂っているのだろう、味覚には自信があったがアルコール入りは苦手だね! |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 215 ] | ◀▶ |