■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=44377&year=2013&month=2
■2013年2月の書き込み
書き込み数は8件です。
2013年02月27日(水) 
水曜日はリハビリに病院に行く日です。
今年に入って水曜日の朝、雨の日が多い気がします、雨が降ると車に乗るのに時間の掛かる私は濡れてしまいます。
出入り口(玄関が無いので)近くに車を着けて貰いますが乗り難いです、今朝は大降りでなくてよかったです。
リハビリは概ね順調で少しづつだが右肩上がりと自分では感じています。

そして泌尿器科は今月から市民病院を追われたので初めて行く個人病院へ向かいました、
先生との初対面は少し緊張でしたが期待通りというか優しく親切そうで良い感じのお医者さんでした。(実はもっと怖い感じの方かと思っていたのですが)


閲覧数897 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2013/02/27 16:25
公開範囲外部公開
2013年02月19日(火) 
先週の土曜日にO笠農高の第46回卒業生の同窓会が行われましたが
私は欠席しました。
昨年、創立100周年の学校だから卒業後、半世紀以上です。 157名の卒業生の内、出席者は45名だったそうです!その集合写真を昨日持って来てくれた友達があります、嬉しいの一言であります。
彼は時々様子を見に来てくれます!私の所に寄っても何のトクもありません。
何のお礼も出来ませんが「ありがとう」ありがとうございます。
今も、ハゲアタマの並んだ集合写真を見ています!自分は写って居なくても大切にします。ありがとうございました。

閲覧数1227 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/02/19 14:36
公開範囲外部公開
2013年02月14日(木) 
地元の茶業組合で貰った週刊新潮のコピーからです。(正確でも全文でもありません)
東大病院放射線科准教授  中川恵一
お酒を飲み過ぎた翌朝は、濃い目の緑茶をたっぷり飲み、少し運動するとスッキリします。
日本茶は、鎌倉初期に、栄西禅師が宋から種を持ち帰ったのが起源です。

栄西は、茶を薬の一種と考えてていたようで、深酒の癖があった鎌倉幕府三代将軍実朝の二日酔いをお茶で;治療した”と『吾妻鏡』に記しています。
『喫茶養生記』には「茶は養生の仙薬なり。延齢の妙術なり。(中略)これを採れば其の人長命なり」と書いています。
実際、お茶をこよなく愛した

閲覧数1107 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/02/14 14:58
公開範囲外部公開
2013年02月12日(火) 
先月末に市立病院の泌尿器科を月一度の定期検診した時、5月開業の新しい病院はこの科の医師数は同じだが患者数は増える為、私に他の開業医に行くように伝えられました。
私は病院通いが主な外出であるので新しい病院(建物)はちょっと魅力の面もあったが後遺症以外の病気のない私には仕方のないことであります。

そんな訳で今月から診てもらうS医院を検索して見たら、この先生は私に合っている素晴らしい先生だと思えてきました。

HPに〔当院の診療方針〕「当院ではなるべく人体の持つ自然治癒力を損なわないよう・・・・」(私の思っていることと全く同じことが書いてある

閲覧数1388 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2013/02/12 11:48
公開範囲外部公開
2013年02月09日(土) 
上さんの事で気が引けるが私にとって良い感じだったので・・

日切りのお地蔵さんに安産祈願がしてあったので、お礼参り行った時の事です。

普通お礼の印に500円のローソクを奉納品とする方が多いそうですので
それに「出産御礼○○○○」と住職(?)さんに書いてもらい、参拝を済ませて車に戻った時。
〔お金を渡した覚えがない〕のに気付き
聞きに行ったら
「ワシは知っていたが気が小さいので・・・」と笑っていたそうです。

この話を聞き、「この人」本当は気が小さいどころかすごく、心の大きい親切の方だと思い感心してしまいました。

金谷のお地蔵様はいつも賑わって

閲覧数1974 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/02/09 15:38
公開範囲外部公開
2013年02月04日(月) 
先日、投稿したオーロラの写真
運も良く「うまく写ったじゃん」とメールしたら
もう少しイイのを添付すると送ってくれたので再び披露します。
素人写真ですが見てみて下さい。


閲覧数1755 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/02/04 19:34
公開範囲外部公開
2013年02月03日(日) 
今日は節分ですが春のような穏やかな日です。
節分とは季節の変わり目のこと、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指す。
旧暦では立春の頃が正月にあたり、特に重要視された春の節分が現在、豆まきなどの風習で知られています。
鬼は外 福は内  邪気を払い、服を招く行事
 豆まきをする・豆を食べる・巻き寿司をたべる、・・・
豆まき―鬼を撃退する、「魔(鬼)を滅する」縁起担ぎの意味もあるとか…
食べる―年の数もしくは年の数プラス1粒を食べます(決まりはない)
巻き寿司―恵方の方角を向いて無言で丸かじりすると良い、今年の恵方は南南東です。
鬼の目にも涙(厳し

閲覧数1448 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/02/03 11:39
公開範囲外部公開
2013年02月01日(金) 
2月1日の日の出
元旦の日の出と比べても10分も早くなっていない、まだまだ冷え込みは厳しく寒い、それでも少しづつ春を感じる事が出来る。
それは確実に温かい春が来ることが分かっているからだ、3日は節分4日は立春である。
3月1日の日の出は今日より30分も早くなる。
カーテンを開ければ自分の日の出が見られます、これから毎月忘れなかったら1日の日の出を投稿してみようと思います。
(5月から8月は4時台となるちょっと無理かな…)

閲覧数1453 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/02/01 11:06
公開範囲外部公開
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み