■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=44377&year=2017&month=5
■2017年5月の書き込み
書き込み数は9件です。
2017年05月28日(日) 

>38回目の優勝、見事全勝で飾りました白鵬関です。おめでとうございます。

「ただいま 帰ってきました」<拍手>

>横綱、ただいま 帰ってきました とおっしゃいました。1年ぶりの優勝 賜杯を抱いた感触はどうですか?

「国歌を久しぶりに歌うことができて最高の気持ちです ありがとうございます」

>休まない横綱がこの1年の間に2度休場がありました。振り返ってどんな1年ですか?

「去年の9月、2時間半に及ぶ大手術を受けました。けがからリハビリからいろんなことをやりました。ありがとうございます」

>弱気な気持ちになることはなかっ


閲覧数774 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/05/28 22:05
公開範囲外部公開
2017年05月27日(土) 

昨日の雨で開始時刻を30分遅らせてのスタートでしたが、これも私には好都合でした、さわやかな風が適当に吹いて、日なたでも快適でした。

子どもの走りも団体演技も一生懸命ですから気持ち良く拍手をしました。

 

桜の木陰でお弁当を食べました。見上げるとサクランボがかなり生っていました。コウモリ傘の柄で枝を引っ張って数個とって食べました。種と皮ばかりでしたが、酸っぱくもなく、懐かしい味がしまし


閲覧数1533 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/05/27 18:18
公開範囲外部公開
2017年05月24日(水) 
今朝は傘雲が掛かっていました。
今も見えていまーす。

閲覧数1478 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2017/05/24 08:40
公開範囲外部公開
2017年05月23日(火) 

中日新聞から、

島根のコウノトリ母鳥がサギと誤射され死んだ問題で、ヒナ4羽が保護された。兵庫県立コウノトリの郷公園で人工飼育され成育後は放鳥される予定だそうですね。

 

この、父鳥のことが、今日の中日新聞のコラムに載っていたので、一部を写してみます。

 

< 三年前、福井県越前市の白山(しらやま)で、半世紀ぶりに生まれたコウノトリのうちオスの一羽は「げんきくん」と名付けられた。名付け親は、小学校一年生。「元気に空へ飛んでいってほしい」との思いを込めての命名だ

▼「げんきくん」は名前負けしなかった。二〇一五年


閲覧数1189 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/05/23 09:41
公開範囲外部公開
2017年05月19日(金) 

5月2日に載せた通り、一年生だと思っていたバケツ稲の根が一部、生き残っていて三度も冬を越して春先に芽を出してくれていたが、ついに今年は御燈明が切れてしまいました。

 

その枯れ株の脇に、昨年採れた籾があったので2日に2粒蒔いて於いたが、もう生えないと思って、諦めていたが今日見たら一つ目を出しているのが見えた。

 

「蒔かぬ種は生えぬ」がタネを蒔けば生える。生えても枯れてしまうかも知


閲覧数1168 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2017/05/19 15:21
公開範囲外部公開
2017年05月13日(土) 

茶柱を作るのも3度目となり、前回案外上手く立ったので、きょうは、きょうは湯吞みに30本くらい立てて見ようと思ったが3本しか立たなかった。後は寝てしまって、なんじゃもんじゃ 上手く出来ないとまたやってみようと思うね。

 

閲覧数1362 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/05/13 10:57
公開範囲外部公開
2017年05月07日(日) 

 4月1日の中日新聞 4月1日の中日新聞、「茶柱の立つティバック」を見て、湯吞みにいっぱい茶柱を立てようと思ったが初めてでは上手くいかなかった、成功率50%にも届かなかった。いつか再挑戦して見よう!!


閲覧数1716 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2017/05/07 15:13
公開範囲外部公開
2017年05月02日(火) 

2013年の5月2日の八十八夜の日に種まきしたバケツ稲、 それから昨年まで、4回穂を出し、実りの秋を近くで見せて貰ったが今年まではつながらなった。昨年実った籾があるので一粒、枯れ株の隣に置いて見ようと今思った。

 

買ってから12年のシクラメンは今年12個の花が咲いた、まだ二つ咲いている。昨年まで水道水ばかりだったが、今年1~3月末まで液肥を入れて与えたところ、観葉植物のような葉になった。こちら


閲覧数1158 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2017/05/02 11:54
公開範囲外部公開
2017年05月01日(月) 

 今朝の一枚5月になりました。日の出時刻も4時台になりました。5時前に起きるのは、普段遅起きの私に早く感じますね、そのための、月に一度の早起きです。

 

今朝は晴れてはいたが湿度は高く風も無くややどんよりした感じでした春霞っていうのかな?、そんだもんで、太


閲覧数830 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/05/01 08:42
公開範囲外部公開
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み