書き込み数は11件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
きょうは、私がお世話になっている障害者支援施設ペンタス(花言葉:願いが叶う)の社会見学の日でした。今回はペンタスのワゴン車を使ってのお出かけです。車一台ですから4グループ分かれます。昨日からできょうは、2回目のようでした。 9:45ペンタスを出発。はじめは大井川鉄道ロコ博物館の見学。新金谷駅でSL転車台やモクモク煙を出すSLを見ながらウロウロしていたら濡れると気持ち良いくらいの小雨がちょっと降りましたが予定通り博物館へ。平日でもSLフアンかなんだか知らないがお土産を求めるお客さんが結構いました。
ここを出て次はアピタ … [続きを読む] |
たいがい毎回、リハビリの帰りにカミさんはビックデーで買い物をする「ご予算半分、買い物2倍」という食品スーパーのようだ。安いので駐車場はいつも混んでいる。私は、車の中でお客さんを観察?しつつ待っていることになる。
運よく出入口に近い所に駐車できた時は目の保養?になる時もあるが、先日は満車で駐車場の西の端に停めた。倉真川の堤防の脇だった。 「倉真川上屋敷 水位観測所」と … [続きを読む] |
「こどもブリッジ掛川公演 0歳から楽しめる小さな吹奏楽による親子コンサート」というのが美感ホールであった。(10:30開場 11:00開演 12:00終演)
掛川広報に挟まっていたチラシを見たら0歳児はタダだが前売で1歳児~中学生は500円、大人は1500円となっている。 主催 掛川市生涯学習振興公社 後援 掛川市教育委員会/静岡新聞・静岡放送/中日新聞東海本社/郷土新聞社、となっていた。 広 … [続きを読む] |
昨晩のテレビに東病院の園芸療法のことが出て、麦わら帽子を被ったおばちゃんが、嬉しそうな顔で話しているのが映っていました。 きょうリハビリに行ったので、どんな所かと思って見てきました。まず、車椅子でも管理できる棚式の花壇があり、植えたり採ったり触れられるので患者さんも嬉しいと思いました。その先には、幅は狭いが畑があって、植えたばかりのサツマイモが頑張っていました。これが茂れば大きな収穫になりそうです。
花や緑を育て収穫の喜びも味わえる園芸療法。健康は気持ちから、良い病院です。
今日(6/19)の中日新聞に1週 … [続きを読む] |
午前中ペンタスでした。ヤクルトのあの小さな容器にネジバナ摘んで持って行きました。皆さん喜んでくれたのではないかと勝手に自己満足しています。 午後はお昼もそこそこに北中の運動会を見に行きました。 予定は6日でしたが雨天で今日になって、しかも午後ということで見ている人は少ないだろうと思って出掛けましたが大勢の人が応援していたのには、びっくりでした。 秋には幼保園のうんどう会これも見に行 … [続きを読む] |
私が日向ぼっこする所にネジバナが咲いています。 元は5.6年前、川根の桜のトンネルの所にお花見に行った時お弁当を食べた芝生のグランドに芝ではない草が生えたいたのでネジバナとは知らずに1本失敬してきたものです。 夏になりネジバナと分かり、芝を刈る時も残して置いたら年々増えて咲いています。大きくなって邪魔になる草ではないのでもっといっぱい増えると良いなと思って大切にしています。
… [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |