■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=44377&year=2021&month=7
■2021年7月の書き込み
書き込み数は14件です。 [ 1 2 ]
2021年07月31日(土) 

倉真川水位観測所(ビッグディ西)の雨量です。もちろん私の集計ですから正確ではありませんが大きな違いもないと思います。夏の雨は「馬の背を分ける」と言いますから実際にはごく近くでも大きな違いがあるかもしれませんが。

 

 6/1~3日は降りませんでした、4日は83㎜、5日は0㎜、6日は4㎜、7~13日は降らなくて0㎜、14日は5㎜、15日は0㎜、16日から17日にかけて20㎜、18日は0㎜、19日は27㎜、20~23日は降らない0㎜、24日は2㎜、25日も2㎜、26日は0、27日28日は2㎜づつ29日は14㎜、30日は1㎜、で合計162㎜でしたと思います。

少しは、ボケ予防のた


閲覧数1183 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/07/31 14:56
公開範囲外部公開
2021年07月27日(火) 

きょうリハビリの帰りに菊川田んぼアート(アマビエ)を見に行ってきました。

 

連休の時は大勢の人お客さんで混みあったそうですが、今日11時ころは曇っていて涼しく他のお客さん3~4人がちょうど帰るところでした。

 

地元の関係者と思われる方が車椅子の私に本当に親切に接してくれました。嬉しかったです。

観賞用のやぐらがパイプで3階建てで作られています。一階まではスロープが設置されています。


閲覧数696 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2021/07/27 15:00
公開範囲外部公開
2021年07月22日(木) 

東京五輪競技の一番初めの開幕戦はソフトボールだった。昨日今日と連勝して始まったね。そのメンバーに西郷出身の山崎早紀選手がフル出場していた。

 

西郷小学校前、北中学校前、他に横断幕やのぼり旗が出て出場を祝っている。

 

リハビリの帰りに改めて見て来た。金メダルを期待しています。

 

閲覧数922 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2021/07/22 15:54
公開範囲外部公開
2021年07月20日(火) 

ペンタスでのこと

「個別支援計画」というのが、半年か一年ごとに見直し取り交わしをしていたらしい。その時期が近くなったようで今回は理事長さんから説明を受け、「それでいいですよ」で終わりと思ったが、家族の同意が必要ということで<大きな白い封筒>に入れて渡してくれた。

 

その時、なんだ「もったいない」と思った。ペンタスは倉真報徳社を借りてやっている。理事長は全日本報徳社の理事も努めていると聞いている。その人がなんだこんなに「もったいない」ことをして、後で文句を言ってやろう。

 

うちに帰って、中の書類にふさわしく


閲覧数949 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/07/20 15:38
公開範囲外部公開
2021年07月18日(日) 

>横綱白鵬関、45回目の優勝です。おめでとうございます。

「ありがとうございます」

>復活を全勝で果たしました今どんな気持ちですか?

「最高です」

>きょうは照ノ富士関との激しいにらみ合い、激しい相撲になりました。どんな気持ちで相星決戦に臨んだのですか?

「右膝がもうボロボロで言うことを聞かなかったのでこの一番ですべて懸けようと思って気合を入れてやりました」

>勝った瞬間、横綱の感情が爆発したように見えました。勝った瞬間の気持ちを教えてください。

「まさか、この年で全勝優勝なんてね、できると場所前から思ってい


閲覧数652 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/07/18 21:57
公開範囲外部公開
2021年07月18日(日) 

昨日私がお世話になっている障害者支援施設の「ペンタスまつり」が行われました。

一晩寝て起きたらなかなかいい催しだったと思えてきたので書いておきます。

 

利用者、利用者の保護者、来賓、職員さんを合わせれば50人ほどいたかもしれない、なかなかの密だったような気がしました。9:30~11:30と短めだったので来賓さんも苦にならなかったではないかな?

プログラムのように利用者さんの司会で始まり、うまくできました職員さんの教え方がよかったのかな?利用者目線で見て百点満点でした。新聞テレビの取材があっても恥ずかしくないと思いました。

 


閲覧数951 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2021/07/18 14:49
公開範囲外部公開
2021年07月14日(水) 

今度の土曜日は私がお世話になっている障がい者支援施設B型事業所ペンタスの「ペンタス祭り」が行われる。コロナ前は、かき氷や金魚すくいなどもあって地域の子供たちも遊びに来てくれたのだが昨年は中止になった。今年もできないだろうと思っていたら関係者だけで行うと7月の予定に書いてあった。(こういうことの嫌いな私は嫌だなと思った)

 

今年の出し物のメーンは施設長さん直々に脚本演出した劇「水戸黄門」で理事長、職員、利用者全員が出演する。

 

ボケ予防のブログであるから、ちょっとあらすじを書いてみると

 

水戸のご老公一


閲覧数1130 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2021/07/14 16:22
公開範囲外部公開
2021年07月14日(水) 
4月10日にバケツに植えた、静岡コシヒカリ穂が出はじめました。無肥料なので大きな穂にはなりません。

閲覧数764 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/07/14 11:29
公開範囲外部公開
2021年07月11日(日) 

先日、小学生の孫の友達のお母さんからマンゴーを貰ったと書きました。

食べて「うまかった」で、終わりでは何だか済まない気がしたのでタネを取り出してみました。

 

写真右、平べったくて細長くヌルヌルしています。その殻を開いたのが写真左です。中から出てきたのがその種です(写真中下)あさりの味噌汁の貝のようで格好いい形ではないです。

 

種ですから、うまくいけば発芽するかもしれないと


閲覧数741 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/07/11 14:59
公開範囲外部公開
2021年07月08日(木) 

昨日7/7の中日新聞に私にとって興味ある記事が載ってた。

 

「道端に生えている雑草の栽培セットが売れている・・・」という書き出しですごく売れていると書いてあった。ちょうど昨日は沖縄のマンゴーを貰った日でもあった。ネットで見ると一個2千円も3千円もする代物だと分かったが、ぺろりと食べて「ああ旨かった」で終わり。雑草栽培セットも1.650円と高価であるが、こちらは水かけ発芽 成長と長~く楽しめる。


閲覧数454 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/07/08 15:00
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み