■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=44377&year=2023&month=8
■2023年8月の書き込み
書き込み数は16件です。 [ 1 2 ]
2023年08月31日(木) 
今日のお月さまは今年一番大きく見えるスーパームーンだそうです。
今月二回目の満月をブルームーンというそうです。ブルーに見える分けではないようですね!

なお、今年の中秋の名月は9月29日だそうです。
残暑はその頃まで続きそうですね!

閲覧数149 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2023/08/31 16:40
公開範囲外部公開
2023年08月29日(火) 
バケツ稲のコシヒカリやっと刈り取りました。
刈り遅れです、動けないので適期に刈る気にならなかったためです。

遅植え晩生のアイチノカオリは今、出穂期です。早晩あるのは楽しいです。

昔の田んぼには、ザンルーがいました!今も居るかな?

閲覧数146 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/08/29 15:30
公開範囲外部公開
2023年08月23日(水) 

家の庭のネジバナ年々増えて今年も沢山咲いてくれたが、もうとっくに花は枯れ、枯れた茎がところどころに残っているだけだが、そんな中で一本だけこの頃咲き出したのがある。

朝ドラ「らんまん」のせいで、季節外れに咲き出したこの子は新種?とか思ってしまうがそうではない、私のようにボケたのだろう。

「らんまん」のおかげで植物にも認知症があるのが分かった。

 


閲覧数176 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/08/23 11:47
公開範囲外部公開
2023年08月22日(火) 
21日朝、豊洲市場に今シーズン初入荷したサンマご祝儀相場たが1匹25000円と過去最高値だって、今年も不漁で漁師さんは儲からないってことかな?

閲覧数186 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2023/08/22 18:01
公開範囲外部公開
2023年08月20日(日) 
今朝のウェザーリポートから二つ。
パープル色の朝焼け(明石市)

ダイヤモンド讃岐富士(宮池の堤を南から北へ移動しながら、後1週間撮影出来ます)

閲覧数146 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/08/20 12:54
公開範囲外部公開
2023年08月19日(土) 
いつもこちらがお世話になっているOさんが静岡コシヒカリの新米を持って来てくれました。
心配した台風による倒伏もなく豊作のようでした。
毎年ありがとうございます。

ちょうど同じ重さのダンベルと写しました、ダンベルは あお向きに寝て持ち上げていますがお米は持てません。

閲覧数140 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/08/19 17:33
公開範囲外部公開
2023年08月19日(土) 
今朝、寝床でウェザーニュースを見たら、北海道で緑色の太陽が見れたと載っていました。(詳しく説明が書いてあります興味のある方は検索してごらん)
ウェザーリポートばかり見ていましたがshinobiさんがウェザーニュースを見ているとのコメントを見てからウェザーニュース見るようになりました。ありがとうございます。

閲覧数69 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2023/08/19 09:17
公開範囲外部公開
2023年08月16日(水) 

雨が降る度ごとに、様子を見に来てくれる菊川の友達M氏がナスとオクラと黒い皮のスイカを持って来てくれた。

この前来てくれた時には「ヒメマクラ」というスイカを貰った。皮は薄くて甘くうんと美味かった。

 

今度は「皮は硬くて旨かあない」と言って置いてった。カラスもハクビシンも寄り付かないそうだ。

 

大きく重いので、孫を呼んでハカリに乗せてもらった。12.7㎏だった。

閲覧数123 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2023/08/16 16:32
公開範囲外部公開
2023年08月10日(木) 
バケツ稲 早生のコシヒカリは、頭を垂れている。晩生のアイチノカオリは心配ないが、田んぼのコシヒカリは収穫間近だろう。台風7号は防ぎようがない、神頼みしかない!

リハビリ室トイレの壁には、こんな言葉が これもむつかしい!

閲覧数156 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/08/10 18:59
公開範囲外部公開
2023年08月06日(日) 

 宣誓

私たちは第105回という節目の年に夢の甲子園に立てていることを誇りに思います。

しかし、ここにたどり着くまでに たくさんの壁や困難がありました。それを乗り越えられたのは、ともに絆を深め合った仲間、監督、コーチ、そしてたくさんの方々の支えがあったからです。

 

追いかけ続ける勇気さえあれば夢は必ずかなう。そう信じ全国高校球児の思いを一投一打に込め全力で戦い抜くことを誓います。

 

 令和5年8月6日

  選手代表 高知中央高校 

       野球部主将 西岡悠慎。

 ×      ×     ×


閲覧数61 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2023/08/06 11:03
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月30日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み