書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
28日、29日今年もとんもんの里で感謝祭が開催。 9時開店でしたので出かけました。 所がもう大勢のひとが列をつくって開店を待っていました。 9時開店いっきに中に入ります。 正月用の花、松、梅の枝、ささ、たくさんの品数の中で 皆さんが選びます。 我が家の正月準備。(お花は明日飾ります) |
今日は常日頃花の会の「水かけ」等に協力している 皆さんに私の打った蕎麦を食べていただくことにしました。 蕎麦とお茶菓子だけのランチです。 おしゃべりしながら蕎麦を食べていただきました。 (打つ所、茹でる所等を皆さんにみていただきました。) 美味しいと言っていただき・・また来年も食べていただくことにしました。(写真少ない・・) 主人がイベントに使うための道具を作りました。 来年はイベントが重ねって道具が足りない為 新しく作っています。 |
今年も残り少なくなりました。 25日クリスマス・・何もない夜を迎えました。 皆さんはどんなクリスマスの夜を過ごしているのかな・・・ 主人とケーキを食べることにしました。 ケーキ大好き主人の2倍食べてしまいます(後が怖いけど) 先日友達からいただいたケーキ(もう食べてしまいました) 自分で買ったケーキ、友達からのプレゼント。 主人が作った正月飾り |
先日は主人の知人に誘われて行ってきました。 何処に行くのかな・・ 磐田市の「旧赤松家」レンガの建物がみごとです。 「日本造船技術の先駆者」「赤松則良」の暮らした建物。 お食事はお隣の「椿・天広」です。 あっさりと揚げてありとても美味しくいただきました。 |
友達のお気に入り「道とん堀(お好み焼き)」 焼きながらお話が弾みます。 ミニサラダ、お好み焼き、とろろご飯、アイス、ドリンクバー とても安くて美味しいよ・・800円。(袋井市) ちょと気張って昼ランチ(3000円)掛川市 サラダ、しろこ、ちらし寿司、デザート ここは板前さんのこだわりのお寿司屋さん 女性はやはり食べることが一番幸せですね・・ |
先日そば同好会の仲間と蕎麦屋さん(無量庵)で忘年会 蕎麦屋さんのおかみさんが待っていました。 どうだんつつじの紅葉は終わっていたが山々の すがすがしい空気は気持ちが良いです。 暖炉といろりを囲んでお料理が待っていました。 おかみさんのお料理の説明から始まり楽しい会話が 弾みます。なんと明るくて楽しいでしょう。 ささやかなプレゼントを抽選できめます。 太田ダム、アクティ森、柿を買いました。 |
「第3回デジカメバスツアー修善寺もみじ林」(続き) 一日わいわい会話が弾み楽しい時間でした。 他の教室の人達の様子も見えて・・楽しいー・・ (思いがけず知っている人もいました) みごとな「もみじ林」を撮りました。(感動) |
[第3回お手軽パソコン教室秋の恒例(デジカメバスツアー)] 企画していただいた増田さん先生方ありがとうございます。 良いお天気で最高の旅となりました。 バスの中では1、自己紹介 2、デジカメ豆知識 3、クイズ 4、ビンゴ大会 (たくさんの商品ありがとう) バスの中も盛り上がり楽しい一日でした。 三島楽寿園の編集です。 |
◀▶ |