■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=104508
2007年06月03日(日) 
 今日は狩野川の水質調査に参加した。富士の小川博彦さんが世話役だ。狩野川の12カ所で水温、COD(早い話が水の汚染度合い)を測定した。地蔵堂川の養鱒場の上流と下流でCODがはっきり違っていた。
 地蔵堂川の上流へ行ったときのこと。道路から林を抜けて川に出たとき、年の頃は65歳くらいのオバチャンが釣り支度をしていた!餌釣りのようで、女性が1人で、ということにややビックリした。もちろん、釣り好きの女性は少なくない。だが、大抵は数人の内に女性が1人いるということが多く、まったく単独で釣りに行く女性は少ない。先に行った小川さんが
「釣れますか?」と聞くと、にこやかに答えていたようだ。人の良さそうなふくよやかな人だった。
 調査の後は沼津の弥次喜多という店で昼食。なかなかおいしい店だった。
 解散のあと、まだ陽が高いので、釣りに行くことにした。どこに行こうか迷ったが、あまり時間の余裕がないので、10年以上前に尺ヤマメを釣り落とした桃沢川へ行ってみた。その堰堤はまだそのままにあった。釣り人はまったく入ってないようで、荒れていた。期待を込めてフライを投げるもまったく反応無し。ヤマメは消えていた!
 念のため、桃沢川の上流部を見に行ってみた。すると、巨大な堰堤が作られていて、「水と緑の公園」というものもができていた。ナント・・・、これだけの工事をすればヤマメは居なくなるな、と納得した。
 その後、未練がましく、沼津港にとって返し、暗くなるまでボラを狙ったが、濁りも強く、まったく反応なし。
 というわけで、本日はツンツルテンのマルボウズ!
 こんな日もあるわいナ、と帰路についたのだった。

閲覧数1,497 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/06/03 23:43
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/06/04 08:12
    S藤さん
    調査ごくろーさまでした。
    そうなんですよ、桃沢川の上流部は
    そんな具合になっちまいました。
    世の中に親水公園がいくつもあるけど、
    あの薄っぺらさには辟易としますねぇ・・・。
    次項有
  • 2007/06/04 17:08
    小梅さん
    沼津の「弥次喜多」。おいしいと聞いていて、一度行って見たいお店です。
     やっぱり、美味しいんですね。
    ますます、行きたくなりました。
    次項有
  • 2007/06/04 17:33
    鉛筆狂四郎さん
    ほほう、あの店は結構有名なんだね。
    きさくな、家庭的な店で、地元の人が食べにいく店でね。値段は良心的で、おいしくて、量が多い。
    僕が行ったときは日曜日でもあり、けっこう混んでいたなあ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月03日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み