■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=139655
2007年12月02日(日) 

こういう物語があります。

八戸の障がい者地域生活支援センターの所長さんが、
仕事を求めている知的障がい者といっしょに、
山に入って、薪をつくる仕事を始めました。
その名は、「プロジェクト・マキ」
地元紙デーリー東北の記事は、こちら。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/05/05/new07…051102.htm

働きっぷりが認められて、
そのまま薪ストーブ屋さんに、就職した方がいます。
そのお店は、ここ。
http://www.woodhood.jp/index.html

そのほかにも、薪を扱って、
協力してれる薪ストーブ屋さんがあります。

ここと。
http://www.nohara-lohas.com/
ここ。
http://www.nozawa-r.jp/

この冬も、
プロジェクト・マキは、ボランティアといっしょに、
山に入ります。

そのプロジェクト・マキに、
ホッキ貝の売上げの1%を託して、
山の再生に役立ててもらおうというのが、
実証実験「はちたべ」の北樹貝です。
http://www.8tabe.com/

あえて、ホッキを北樹と呼ばせていただくのには、
こういうわけがあるんです。
地元紙東奥日報の記事は、こちら。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071126…091746.asp

樹には、川と海を豊かにする力があります。
また、北樹貝を遠くに運ぶときに出る温室効果ガスを
吸収する力もあります。
微々たる取組みですが、まず、一歩。

北樹の漁の様子は、
2度、日記しましたが、
冬の旬の味は、なかなか過酷なものです。

しかも、時化などによって相場も違います。
消費者の方には、そこも、ご理解いただきたい。

その北樹貝を、
魚屋稼業30年の八食センターの理事長でもある
福真さんが、目利きをして、
みなさまにお届けするというものです。

SNSやブログで、
この数多い登場人物を、
順に、紹介しながら、物語たいと思いますので、
どうぞ、おつきあいください。
飛び入りの人物もいるかもよ。

まずは、今夜、
篠山産の山の芋と八戸の北樹を食しましょうか。 
?(^_^)?



閲覧数317 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/12/02 18:57
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はちのへ酔狂さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み