いつの世も・・
忍者は‘忍び’なのですネエ
ご苦労様でございます。
しかしお写真。お似合いです!
子供たちに「忍者って本当は昼間からこんな目立つ服、着てないんだよ!」 などと説明をしながら、ふと「彼らは自分と同じ環境にいたんだ」と思い、同情してしまう事がありました。 普通の恰好をして町民に紛れ込んで、或いは町民と偽装結婚して城下に住んで、情報を集めていた? とすると夜中に使った忍者衣装は帰宅したら“こっそりと”洗濯して目立たないところに干して・・・・・・ (あまり汗臭いと、忍びこんだ家の人にバレたりするので?) これは先月末(6月)までの自分と「そっくりじゃん!」と思いました。 5月末に妻には内緒で通販で衣裳を取り寄せ、そのあとずっと内緒で掛川城で忍者やって、帰宅すると裏庭でこっそり洗濯して、わからないように裏に干して、朝早く取り込んでまた持って行く、そんな毎日でした。 これがまた、すごいスリルがあって・・・! 新聞や雑誌に出たりするといつかはバレるな?と思ったので、ユージンに行く直前に打ち明けてみました。 その結果は・・・・・・・? |