■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=545107
2012年04月16日(月) 
昨日、妻が「なばなの里」に行ってきた。
色取り取りの色のチューリップが咲いてチューリップの季節

おそらくいろいろの色の花を咲かせるために遺伝子組み換えや最新の技術で品種改良され人工的に作り出された色だろう。

 [弱い風でも効率よく回る新型風車を福島大の島田教授が開発した。「原発問題で苦しむ福島から、新しいエネルギー技術を世界に発信したい」と意気込んでいる。
ヒントになったのは、くるくる回転しながら落下するカエデの種子。
プロペラの羽根を三味線のばちの形にカットした上で、先端を曲げるとカエデの種子とそっくり。
従来の風車に比べ回転数が五倍以上、発電量も最大で十数倍に上がった。
プロペラの直径が約16センチの風車であれば二千円ほどの費用でつくることができ、エアコンの風でも約二時間で携帯電話一台の充電が可能という(中日新聞)]

カエデは子孫繁栄のために自分の種子を少しでも遠くへ送りたいと何万年もの時を掛け進化を続けている。
自然界の生き物からのヒントであらゆる物が改良され実用化されて便利の世の中になった、あまりにも早い発展は自然界の浄化能力を超えている。

ここらで皆んなが少し我慢すれば急いで原発の再稼動をしなくても良いと思うのだが・・・・

閲覧数1,218 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/04/16 15:45
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/04/16 23:36
    「なばなの里」いいですね。
    まだ、行ったことありません。

    バイオテクノロジーに原発・・・。
    人間の都合ばかりで、神の領域に立ち入ると、しっぺ返しをくうってことでしょうか。

    スローライフで、自然の一部となって
    生きることに大賛成です。
    次項有
  • 2012/04/17 11:37
    隣のとろろさん
     コメントありがとうございます。

    「なばなの里」は冬のイルミネーションも良いらしく
    何回も行っているようです。

    以前、健康や健康食品についてのある研究会で
    「自然の法則」に逆らった生活を続けると体のバランスが崩れ病気になると教えられました。
    「自然の法則」とはどんな物かの理解も未だに出来ていませんがそんなものだろうなと思っています。

    とろろさんの言う
    『スローライフで自然の一部となって
    生きることに大賛成です。』これだと思いました。
    次項有
  • 2012/04/17 13:24
    突然で申し訳ありません。

    会社内に風力発電設備があるので興味深い話なのでついコメントしてしまいました。

    なばなの里はすごいですね。
    この目でチューリップ畑を見てみたいです。
    次項有
  • 2012/04/17 15:55
    TaK.Kさん
     コメントありがとうございます。

    新聞の小さな囲み記事でしたが興味があったので目に付きました写真も載っていましたのでアップしておきます。

    なばなの里のチューリップはキレイだったそうです。
    花が散って坊主になったものやまだ蕾のものもあったりでしたが落ちた花びらは一つも無かったそうです。

    何時片付けるのかと思って見て来たそうです。
    ありがとうございました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み