■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=651216
2013年06月10日(月) 

もう記憶に薄れてしまった方も多いと思ますが、本日は「時の記念日」です。



掛川城には江戸時代から明治にかけて、城下に時を告げてきた太鼓「報刻の太鼓」が現存しています。

その太鼓の打ち鳴らし式が掛川城二の丸御殿で行われました。



本日は掛川城近辺の幼稚園児が登場して式典に花を添えました。



なお、時を告げる太鼓は全国に14しか現存していなくて、掛川城の太鼓は7番目の大きさ(直径90㎝)です。
最高は鳥取城の144㎝です。
これは5年前に岩手県の一関市で「太鼓サミット」が開かれた際に公表されたデータです。

<いいじゃん掛川編集局からのレポートです>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_vi…pcd=143838


閲覧数1,081 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/06/10 20:37
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/06/10 23:11
    shinobiさん、今日夕方のNHKニュースだと思いましたが、松井市長も映って時の記念日による掛川城の太鼓打ち鳴らし式のことが放映されてましたよ。
    次項有
  • 2013/06/11 07:43
    鉛筆shinobiさん
    ちょっとさん

    ありがとうございます。
    他に民放でも取材に来ていました。

    この時期の話題としては、結構インパクトありますよね!
    掛川の宣伝になったと思います。
    次項有
  • 2013/06/12 19:24
    edaさん
    私も主人と一緒に出かけぎりぎり11時40分頃御殿に着きました。
    後でテレビを見たらニュースで主人背中の部分だけ映っていました。
    でも記念になりました。砂時計は幼稚園の子供さんのみということで
    ちょっとさみしかったです。
    次項有
  • 2013/06/12 20:16
    鉛筆shinobiさん
    edaさん

    砂時計については、事前に人数が把握できている幼稚園の分しか準備していないようです。
    予算の関係もあるんでしょう?
    申し訳ありませんでした。

    でもテレビに少しでも映っていてよかったですね!
    テレビも絵になるのは子供たちですので、どうしてもその映像が多くなってしまいますね!
    「毎年子供たちを招待してセレモニーを行う」というのが掛川の時の記念日の行事ですので、これもやむを得ないことですが・・・。
    次項有
  • 2013/06/12 23:16
    edaさん
    今までお城の前で太鼓をたたかせて頂いたときには、帰りにいつも砂時計を頂いていたので、其のときは外なので入場料もありませんでしたので、頂けると思いました。
    昨年は都合で行けませんでしたが、今年は前日主人の友人が4人ほど東京から
    遊びにいらしていたので、明日は時の記念日だから砂時計を頂いたら、送ってあげようと思っていたからです。それと主人の父親の命日でもあるので、東京まで聞こえるように二人で太鼓を叩いたわけです。
    次項有
  • 2013/06/13 07:44
    鉛筆shinobiさん
    edaさん

    そうでしたか・・・・
    私は去年と今年の2回しかこの式典に顔を出していませんが、砂時計のプレゼントは今年初めて知りました。
    報道によると以前は時計商組合が主催してやっていたのが、最近は観光協会の主催になったようですのでスポンサーの関係もあるんでしょうか?

    私たち観光ボランティアとしては太鼓の前で観光客の皆さんに「子どもたちに時間の大切さを知ってもらうために近隣の幼稚園児を招待して6月10日に限って打ってもらっています」と説明するようになっていますので、おそらく対象者は本来子どもたちだったと推測されます。

    私たちが心配するのは太鼓の老朽化です。
    中心付近が薄くなってきています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み