■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=670420
2013年09月08日(日) 
先週、腰を痛めて一週間、静かに過ごしておりましたが、
だいぶ良くなったところで、今日は、稲刈り応援の一日・・・。

お米の銘柄は「はえぬき」
冷めても味が落ちにくい
そして、こだわりの農法「はず掛け」による天日乾し
一週間ほどの、自然乾燥でゆっくり旨みが熟成します。
そして、この米から作った米粉
掛川けットラ市、隣のとろろ園で販売予定です。

しこたま、汗をかきましたが、
流れる雲と、そよぐ風・・・。
働けるってことは、なんて、気持ち良いのでしょう。
今更ながら、健康が身に染みました一日でした。

閲覧数1,128 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2013/09/08 08:55
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/09/08 09:16
    makoさん
    肝心要の腰大事にしてください q(^-^q) 。

    稲刈りは一度だけ手伝った事がありますが、30数年前の事。

    当日機械が来なくって、日没後迄慣れない鎌一本で腰の痛みと闘いながら (´д`|||)。
    今となっては??良い思い出話ですが、腰の痛みを昨日の事の様に思い出しました( v^-゜)♪。

    何にしても健康第一ですねぇ~。

    次項有
  • 2013/09/08 10:06
    ターコさん
    稲刈りの
    応援、お疲れ様でした。

    腰は大丈夫ですか?

    「はえぬき」
    冷めても味が
    落ちにくい…
    お弁当には、いいですね。
    これからは
    「はえぬき」に
    しなくちゃあ~!

    「はず掛け」
    懐かしい風景です。
    今では余り見ないからねぇ(^_^;)
    次項有
  • 2013/09/08 13:45
    我が家ではなくお手伝いですね、気持ち良い作業でした。
    バインダー刈「はず掛け」「天日干し」「籾貯蔵」で品種は「はえぬき」最高の贅沢です。この辺では自家米には「にこまる」という品種が増えて来たそうです美味しいらしいです。
    次項有
  • 2013/09/08 20:01
    makoさん

    ありがとうございます。

    私も、子供の頃を思い出しました。
    田植え、稲刈りは一家総出、
    苗の束を、田んぼに放り投げるのが子供の仕事、
    脱穀は、電球をたよりに遅くまで「おうど」で行いましたっけ。
    昔は、大変でしたね。

    次項有
  • 2013/09/08 21:03
    ターコさん

    ありがとうございます。

    腰の方は、大丈夫です。
    今週は、バンバン活動したいと思います。

    お米の銘柄ですが、静岡県では11種類ぐらい作られているようです。
    種類の他に、水や土壌によっても味が・・・。
    いろいろ食べ比べてみたいですね。
    次項有
  • 2013/09/08 21:25
    まーちゃさん

    ありがとうございます。

    昨年、ケットラ市で「にこまる」の試食をいただきました。
    父親が「いただき」母親が「きぬむすめ」だそうで、おいしかったです。
    全国では500種類以上とか、
    日本のお米は、日々、おいしさを追求して、研究されてます。
    うれしいことです。
    もっともっと、食べ楽しみたいですね。

    次項有
  • 2013/09/09 15:43
    手間隙かけたお米美味しいでしょうね。
    バインダーはなかなか見かけません。
    懐かしいです。

    「おうど」がでたり懐かしい言葉ですね。
    米の種類もおおいですね。
    私は「こしひかり」が苦手です。
    歯が悪いせいか疲れます。

    今は他所で作っていただいてますが、30キロをさげたりしたことなどが
    思い出されます。勿論もう無理ですが・・・・

    今は機械でなんでも片付けますが、昔は子供も1人でした。
    秋の刈りいれが終わり祭りが終わると寂しくなりますね。
    次項有
  • 2013/09/10 08:28
    みつちゃんさん

    ありがとうございます。

    「こだわり」なんて言ってますが、
    バインダーもはず掛けも、大規模農法の置いてけぼりなんですね。
    時代とともに作業は変わっていきます。

    でも、おいしさを追求する日本の米文化、大したものです。
    500種類もあるそうなんで、自分にあったお米探しも
    楽しいかもしれません。
    いろいろ、試してみたいですね。
    次項有
  • 2013/09/14 23:22
    セレナーデさん

    ありがとうございます。

    真っ暗でも風情が解る・・・
    五感全てで季節を感じ取るのですね、
    ナイトウォーキングで特別、感性も研ぎ澄まされるのでしょう。

    確かに、この時期、日本の風情は味があります。
    私も、秋の夜長、じっくり楽しみたいと思います。

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]