■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=820274
2015年10月23日(金) 

今日は予約のあった和田岡小学校2年生のガイドをしました。



その直前に我が家の近所の「掛川こども園」も掛川城を訪れていたので、ちょっとだけサービスしました。
さすが「掛川こども園」は人数が多くて3回(3日間)に分けて掛川城の見学に来ていました。



和田岡小学校の生徒さん達は例によって天守閣~御殿までを約1時間のコースで説明していきました。
低学年なのでガイド内容としてはそんなに難しくはないのですが、天守閣の上がり降りに時間を掛けます。
「安全第一」なのでスタート時“忍者との3つの約束”の中でもこれだけは厳しく守ってもらっています。



しかし天守を降りると少し油断しています。
それは靴の後ろをかかとで踏んでいることです。
まだ御殿に行くまで急な下り坂(石段)が続くため、見つけると厳重注意します。
(本来は引率の先生の仕事?)



御殿を簡単に説明してから、定番の「忍者教室」=本来の忍者の役割と武器の説明を行います。
残った時間を利用して行うので臨機応変ですが、こども達が一番楽しみにしているのは最後のこの時間です。



ところが「まき菱」を説明した後にしまい忘れた最後の一つをうかつにも自分で踏んでしまいました。
それもわらじの説明の後、そのわらじを脱いでからの出来事でした。
文字通り「自分で撒いた種」です。


閲覧数1,743 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/10/23 23:28
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/10/24 06:18
    日本の将来を担う子供たちと孤軍奮闘、ご苦労様です!

    「まき菱」は本物の菱の実ですか?
    最近は菱の実を見かけることが少なくなりました??
    次項有
  • 2015/10/24 07:34
    鉛筆shinobiさん
    はらひろさん

    ありがとうございます。

    まき菱は本物です。
    この写真のものは掛川市内(倉真)のため池で拾ってきたものでとんがりすぎで危険なので、甲賀の里で手に入れたまき菱を子供たちに見せています。

    まき菱が自然界に存在する植物から出来ている事を聞いたこどもたちは驚いていました。
    (先生も)
    次項有
  • 2015/10/25 05:02
    菱ですか懐かしいです。小さい頃池で取ったのを覚えてます。確か食べたと思います。
    次項有
  • 2015/10/25 07:32
    鉛筆shinobiさん
    ちょっとさん

    子供の頃、まだ青いうちに塩茹でして食べました。
    おいしかったです。

    現代ではこの菱を3倍くらいの大きさになるように品種改良して食用に出荷している地域があります。
    確か北九州の方だと思いました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 10月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み