■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=825179
2015年11月29日(日) 

きょうは昨年12月12日に他界した父の一周忌法要を行いました。

家はまだ建築中で入れないのでお寺(常光院)で行いました。

 

お寺の借用料は無料です。

おまけに待合の時間のお茶、お茶菓子も無料で用意してくれました。

生花は毎朝お寺であげているのでそれを兼ねればいいです。

自宅で行うと家人が朝から準備して出迎え、おまけに駐車場の心配もしないといけません。

自宅から寺までの移動時間もないので時間も短縮されます。

 

もう少し以前にこの要領を知っていれば新しい家の設計時に仏間を造らなかったかも知れません。

この和室はわが家の3分の1くらいのスペースを占め、おまけに日当たり最高の部屋です。

よく考えてみるとふだんは誰も使っていない「もったいない部屋」でした。

 

ちなみにわが家の隣のお宅は10畳+8畳の続き間があります。

それに比べると我が家はもっと狭いです。

 

 

 

 


閲覧数1,883 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/11/29 23:03
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/11/30 08:21
    私の実家の和室(仏間?)も、昔はご近所持ち回りで、お茶会みたいなのがあったので、大勢のお客があったりもしましたが、それももうなくなり、ほんと、半分は物置化してます(笑)
    次項有
  • 2015/11/30 12:09
    鉛筆shinobiさん
    くろすけさん

    コメントありがとうございます。
    昔は何だかんだで毎月のように和室を使っていました。
    近所の社交の場だったですね!

    最近では組常会も玄関先で立ってやってます。
    15分もあれば終了しますから当番のお宅も楽です。
    次項有
  • 2015/11/30 15:11
    コッチさん
    我が家には仏間なるものがありません。仏壇は16畳ほどのLDに置いています。

    私も時々やってくる子供達もその前でお祈りしたことがありません。家内は時々花を挿したり、果物やお菓子を供えたりしています。

    家内以外は不信心一家です。

    仏壇を置く…という風習は残した方がいいように思ってはいますが。

    .
    次項有
  • 2015/11/30 16:38
    鉛筆shinobiさん
    > コッチさん
    私は最近お墓の掃除と花の入れ換えを月毎にやるようになりました。
    もともとはそれほど信心深い性格ではなかったですが、誰もやらないと荒れ放題になると思ったのです。
    でも仏壇は家内と母親に任せています。
    おそらくこのあとは息子夫婦が継いでくれるでしょう!
    次項有
  • 2015/11/30 16:04
    マサシさん
    我が家は10年になりますが、やはり日本間が1間だけあります。
    6畳で仏間になっています。確かにあまり日常は使いません。
    でも、1間はあった方がいいように思います。
    次項有
  • 2015/11/30 16:55
    鉛筆shinobiさん
    > マサシさん

    そうですね、なしと言うわけにはいきませんがスペースは狭くていいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 11月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み