■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=825345
2015年12月14日(月) 

近年あまり話題に上がらなくなってきた「忠臣蔵」ですが、今日はその「おのおの方!」の日です。

実はこの忠臣蔵も半分以上作り話であったと言われています。

でも日本人は「勧善懲悪」「あだ討ち」大好き人種、そして江戸時代には武士に虐げられてきた庶民の鬱憤(うっぷん)晴らしにはもってこいの話題だったらしいですね!

 

迷惑なのは汚名を着せられた吉良義央(上野介)のご家族だったことでしょう。

今日もおそらくBSの番組でそんな話題が取り上げられると思います。

 

こちらは3年前に墓参に行った東京泉岳寺にある浅野氏、大石氏の墓地です。

 

そのあと訪れたのが三河(西尾市旧吉良町)の華蔵寺です。

 最近私はどうしても吉良さんに同情してしまいます。

 

さて、今日の掛川城は紅葉が真っ赤です!

 

PS:思い出しました。華蔵寺のおばあちゃんと話しをしていたら「掛川城へは2回も登ったよ 、また行くよ!」と言っていました。

 


閲覧数1,765 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/12/14 21:57
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/12/14 23:54
    この時期はこの話題ですね。

    小学校の学芸会でクラス全員が英雄、有名人にふん装した劇をやりました。私は大石内蔵助でした。
    親父が衣装、太鼓を考えてくれたことを思い出しました。

    ラジオで俵星玄番の曲が流れてました。
    作り話ながら、親父も私も三波春夫のこの歌が大好きでした。
    次項有
  • 2015/12/15 07:57
    鉛筆shinobiさん
    > 隣のとろろ園さん
    三波春夫、懐かしいですね!
    他にもこの時期になると映画やテレビで忠臣蔵ばかりでした。
    終戦後にアメリカ軍(進駐軍)から一時「忠臣蔵はご法度」の指示が出た事があると聞きました。
    『あだ討ち』ですからね!
    次項有
  • 2015/12/15 00:54
    私も泉岳寺に行きお参りをしたことがあります。事任八幡宮の方が勤皇隊?で明治維新頃江戸に行き亡くなり、その大石氏の墓の近くに墓があるそうです。
    次項有
  • 2015/12/15 08:02
    鉛筆shinobiさん
    > ちょっとさん
    そんな事があったんですか?
    どういう関連があるんでしょうね!
    別件ですが市内の円満寺には吉良様の首を入れて凱旋した籠のレプリカが保管されているそうです。
    大高源吾と宋へん流(茶道)の関係でしょうか?
    次項有
  • 2015/12/15 14:52
    kurehaさん
    こんにちは。私自身は歴史に全く疎いのですが、日坂の歴史を調べていた時に、「遠州報国隊」の話にたどりつきました。当時の誉田八幡の祀官も隊に参加した云々・・・。大東図書館2階で資料の展示があったように思います。
    次項有
  • 2015/12/15 23:25
    鉛筆shinobiさん
    > くれりんさん
    私は遠州報国隊という名前は聞いた事があるのですがその後はそれについて調べたことはありません。
    また先輩に確認してみます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み