■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=831371
2017年04月10日(月) 
4月8日(土)
 恒例となった年に一度の泊まりがけ芦ノ湖釣行に行った。8日の朝芦ノ湖湖尻に行くと、雨と風が強く、とても釣りができる状態じゃなかった。そこでスマホでしらべると忍野では雨は降っていないらしく、忍野に行くことになった。
 久しぶりの忍野だった。温泉裏のやや下流側に車を停め、釣り始めた。釣り人は多くてね、対岸側には8人くらいの釣り人が見えた。釣りはじめにはライズはなかったのでニンフで釣るとすぐに1匹のニジマスが釣れ、12時頃からカゲロウが飛び出してライズが始まった。オオクマを含んで数種類のカゲロウが出ていて、いろいろためしたが、結局、17番くらいの全体がグレーのドライフライに反応が良く、ある魚が綺麗にフライに出てくれた。寄せてみると25-6センチメートルのヤマメだった。
 僕のすぐ上流側でいいポイントに入っていた釣り人は上手で、コンスタントに釣っていた。そのあと、ハッチがおさまるとライズもなくなり、退屈になった僕は下流側に歩いて友人たちの所に行った。金田一の橋はなくなり、新しい橋が2つ、できていた。
 曇ってはいるが風もなく、寒くも暑くもなく、快適で気持ちがよかった。
 で、3時頃には忍野を引き上げて芦ノ湖湖尻に向かった。東富士五湖道路の籠坂トンネルを抜けると一面の霧であり、雨が降っていた。籠坂峠を境に天気がまったく違うことにあらためて驚いたものだ。そして芦ノ湖に行くと風雨が強く、嵐のような感じだった。
 夜はT橋さん自慢の料理を食べ、飲んだ。T橋さん、ありがとうね。

4月9日(日)
朝から濃い霧に包まれ、雨が降り続いた。皆芦ノ湖で釣りをするために集まったんだが、この天気では気分良く釣りをすることはできない。ダラダラと天候回復を待ったが、いっこうに回復せず、チェックアウトの時間となり、解散になり、記念写真撮影をした。
 さて、時間が余り、することがなかった。白浜に行ってワカサギの接岸状況を見ようと思ったが、あまりに霧が濃く、湖岸の細い道で対向車が来たら危険なので、白浜まで行くのはおきらめた。
 そういえば、昨晩、御殿場の自家製ハムが出て、そのハム屋の話になったことが話題になった。そのハム屋のことは前から聞いていたが、僕は行ったことがなかった。そこで今回時間が余ったので行ってみることにした。
 年に一度の芦ノ湖釣行ではヤマザクラを見るのも楽しみだったんだが、今年は開花が遅く、まったく咲いていなかった。そして御殿場まで降りてきても、サクラが咲いていなかった。
 その「二の岡ハム」という店はすぐに見つかった。100年以上前から手作りでハム・ソーセージ・ベーコンを作っているそうだ。明治維新後に日本に来た欧米人たちは涼しく富士山が眼前に見える御殿場に住み、当時は「アメリカ村、万国村」などと呼ばれていたと言う。その中にボールデンさんという宣教師がおられ、ハム作りをはじめ、日本人に教えたのが「二の岡ハム」の始まりだったそうだ。
 行ってみると列ができるほどお客さんが来ていて、僕も並んで、一塊のボロニアソーセージとベーコンを買った。夜にはボロニアソーセージをソテーして食べた。やや塩辛かったが、”粗挽き”という感じの食感であり、肉の甘みがあり、とてもおいしかった。

 転んでもただでは起きないようにしている。今回、起き上がった時には手にソーセージを握っていたということになるかな。

閲覧数517 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/04/10 11:39
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月10日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み