2018年03月21日(水) 

 

>「本番に強い」、「ここ一番で力を発揮できる」、という能力は何もスポーツの場面でなくても、必要な力です。>根性や本人の頑張る意思も必要ですが、それだけでは上手くいかないのが事実。

 

そうでしょうね。意思は文章になる。意思は、公衆の面前での本人による宣誓が可能です。日本人は意思の表現が不得意であるから、恣意の表現を利用するようですね。

恣意はバラバラな単語のままである。恣意は、文章にならないので意味もない。その矛盾も指摘できない。恣意は、掛け声・号令・叱咤により表される。恣意は、本人の意地・根性・大和魂として我が国では鍛えらています。かつての皇軍兵士のようなものか。今も同じか。

 

(略)

>「日本では長年、根性主義やスパルタ主義がはびこっており、口先だけで無茶に発破をかけるやり方が今も色濃く残っています。しかし、強い言葉で追い込まれたり厳しさの中で耐えたりしているだけでは、プレッシャーには打ち勝てない。逆境の中でも自分の心をコントロールする方法を習得しなければ、強さにはつながらないのです」(高妻さん)

 

そうですね。プレッシャーに負けて自殺する選手もいますからね。

 

(略)

>「私がアメリカで出会ったプロ選手の多くは、苦しいときほど笑顔になって気持ちを落ち着けていました。そうすれば体の力みが抜けて呼吸も安定してくる。真面目な顔で心身に緊張を感じているときよりも格段に、パフォーマンスが向上するのです」(高妻さん)

 

そのようですね。彼らは日本人ほど、深刻にはならないようですね。

 

(略)

>高妻さんは、あるTV番組の企画で笑顔の効能を示す実験を実施。>笑顔のときと真剣な顔のとき、それぞれで100メートル走のタイムとピッチングの球速を記録した。>結果として、100メートル走では笑顔のときに13人中7人のタイムが平均0.18秒縮まり、ピッチングでもやはり笑顔のときに9人の球速が平均12キロも速くなった。>さらに選手たちからも、「笑顔のほうが力まずに動けるから走りやすい」「フォームがダイナミックになるのを感じた」などの声が挙がったという。

 

新発見ですね。野球の時には笑顔は有効の様ですね。

 

>普段から笑顔を心がけるのはもちろん、プレッシャーを感じる局面ほど意識的に笑顔を作ることで、知らず知らずのうちにパフォーマンスは向上する。>ストレスで揺るがない強固なメンタルを養うためにも、まずは笑顔を意識してみよう。 

 

笑顔は良いですね。しかし、剣道や柔道や相撲の時でも、本当にそうなるのですかね。個人プレーの場合には、利用できないものなのですかね。

 

.

 

 

 

 

 

 


閲覧数458 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2018/03/21 06:03
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=835782