■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=838368&com_so=DESC
2018年10月13日(土) 

アゲハチョウより少し小さいサイズの蝶を見つけました。

すごく臆病なヤツで、少し距離を縮めるとすぐに逃げてしまいます。

 

そしてこの時期やたら多くなってきたのがこの蜘蛛たちです。

蝶や蛾たちが次々と引っ掛かってしまいます。

あちこちに網を張っていますが冬の準備でしょうかね?

 

てんちゃんにはきょう初めて孫の紗帆ちゃんを紹介しました。

てんちゃんは最初やきもちを焼いていましたが、すぐに仲良くなりました。

 

最後はわが家のカエルさんです。

7月頃から比べると1.5倍くらいに成長しました。

寒くなったのでそろそろ冬眠に入りますかネ?


閲覧数1,676 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/10/13 20:28
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/10/14 15:10
    我が家のホテイアオイのバケツにもいました。そろそろ冬眠の支度をしなければならないと思うが。ひょいと顔だけを出してました。
    次項有
  • 2018/10/14 17:57
    鉛筆shinobiさん
    > ちょっとさん
    そうですか、最近のカエルさんは人間慣れしてきましたね!
    昔は田んぼにしかいなかったトノサマガエルですが、今はみんな陸で暮らしています。
    どうしちゃったんでしょうね?
    次項有
  • 2018/10/14 01:34
    Shellyさん
    小学生の頃の担任がチョウに関しての論文を発表したりしていた為、感化されて当時標本化していました。
    故郷では珍しかった種類も遠州地方では頻繁に出会うことがあります
    倉真の方ではアサギマダラも見られるとのことなので来週出かけようかなと思っています。

    また我が家の庭でこんな光景も見られました
    次項有
  • 2018/10/14 06:41
    鉛筆shinobiさん
    > Shellyさん
    アサギマダラはいいじゃん仲間でもアップしてくれる方々がいます。
    掛川では結構広範囲で見られるようです。
    次項有
  • 2018/10/13 21:28
    ツマグロヒョウモンのメスです。
    ツマグロヒョウモンはもともと南方系の蝶でしたが、地球温暖化により、日本の関東方面まで北上してみられるようになりました。
    また、オスとメスの柄が大きく違うので、別の蝶に見られることがあります。
    添付画像は、左がオス。右がメスです。
    次項有
  • 2018/10/14 06:36
    鉛筆shinobiさん
    > 趣味遊友さん
    ありがとうございます。
    3匹もいたんですよ。
    それにしても詳しいですね❗
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 10月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み