■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=841115
2019年06月18日(火) 
昨年初冬もらって来てバケツに植えた1本のガマの穂がこんなになりました。いくつガマの穂をつけるのか楽しみです。
まーちゃさんのバケツ稲作の様に上手く報告できるか分かりませんが結果は報告します。
閲覧数897 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2019/06/18 14:20
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/06/18 16:08
    蒲、 ちくわ ソーセージに見える穂、あれって花なんでしょうね。面白そうです次回の投稿楽しみにしています。
    次項有
  • 2019/06/18 21:16
    shinobiさん
    古代の草なので田んぼをやめて放って置くと低地だと蒲の穂が出てきますね!
    わが家の近くにも在りますが、今年はどうでしょう?
    掛川城の蓮池公園にも在りますが、誰かが植えたのかもしれません。

    あの穂先がやがてばらばらになって飛び散って増えていくのでしょうか?
    見るたび神々の時代の生き残りと思ってしまいます。
    (近年は生け花にも使われてますね)
    次項有
  • 2019/06/19 01:26
    まーちゃさん、コメントありがとうございます。観察してみます。何個ガマの穂付くことやら・・・乞うご期待。
    次項有
  • 2019/06/19 01:35
    shinobiさん、コメントありがとうございます。掛川城の蓮池にもありましたか、今まで気がつきませんでした。ホテル等で秋頃生け花に使われシックな感じを出しているのを見たことがあります。二の丸茶室でも多分床の間に置かれると思います。
    次項有
  • 2019/06/19 22:40
    因幡の白ウサギの傷を治した穂ですね。
    止血の効果があるとか、
    使用方法を覚えておいて、
    災害時に役立てたら、面白いです。
    次項有
  • 2019/06/20 02:07
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    因幡の白ウサギ聞いたことあります。止血効果ですね、覚えておきます。前にどこかの店で中秋の名月にガマの穂が生けてあったの覚えてます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月18日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み