2020年05月26日(火) 

 

 

>つまり自分自身の考えを持って目立つことよりも、人の考えに同調して「平均化」しようとする。

 

そうですね。全ての考えは文章になる。文章にならないものは考えではない。

考えは非現実の内容である。現実の内容は頭の外にある。非現実の内容は頭の中にある。現実の内容は見ることができる。非現実の内容は見ることができない。現実の内容は見ればわかる。考える必要はない。だから、楽ちんである。非現実の内容は話であるから、その文章を文法に従って理解しなくてはならない。これは骨の折れる仕事である。だから、日本人は通常 ‘理解’ はしない。その代わりに ‘忖度’ (推察) をする。これは外国語を意訳するようなものである。その訳文には違和感がない。だが、危険なことである。

考えの内容を文章にするには、使用言語の文法に時制 (tense) というものが必要である。時制のある文章はそれぞれに独立した非現実の三世界 (過去・現在・未来) を表すことができる。人生の始まりにはこれらの三世界は白紙の状態であるが、人は日常の生活経験を経るにしたがってその内容を蓄積するようになる。この内容は世界観 (world view) と呼ばれている。自己の世界観 (非現実) に従って現実の内容を批判すれば、その人は批判精神 (critical thinking) のある人になる。

日本語の文法には時制というものがないから、日本人には非現実 (考え) の内容というものがない。だから、日本人には批判精神がなく、他人の言う内容をそのまま垂れ流すことになる。だから、マスコミには信頼がなく、わが国には有力紙が存在しない。

 

>「出る杭は打たれる」 ということわざの言うように、日本人の強い中流意識が代表的な処世術だと端的に表されている。

 

そうですね。無哲学・能天気は我が国民の中流意識の源ですね。考えがないのであるから、出る杭になる動機もありません。

 

>このような見方、態度、行為は時の流れにしたがって、日本の国民の普遍性となっている。

 

日本人は、何処にも移動しませんね。過去・現在・未来のそれぞれの内容は想定外になっている。前世・現世・来世の内容も信じられていない。だから、’我々は何処を目指すのか’ の問いには意味がない。何事も、お変わりのないことが良いことです。死後も草葉の陰からじっとこちらの方を眺めている。

時の流れに従っていると我々はどのようになるのでしょうかね。

 山本七平は、<ある異常体験者の偏見>の中で、日本人の絶対化について次のように述べています。「日本軍が勝ったとなればこれを絶対化し、ナチスがフランスを制圧したとなればこれを絶対化し、スターリンがベルリンを落としたとなればこれを絶対化し、マッカーサーが日本軍を破ったとなればこれを絶対化し、毛沢東が大陸を制圧したとなればこれを絶対化し、林彪が権力闘争に勝ったとなれば『毛語録』を絶対化し、、、、、、等々々。常に『勝った者、または勝ったと見なされたもの』を絶対化し続けてきた―――と言う点で、まことに一貫しているといえる。」(引用終り)

 

>  たとえば、欧米人は自分の意思や意見を直接相手にぶつけて強く自己主張するに反し、日本人は相手の気持ちや立場を察して、それも考慮に入れて発言したり行動したりする傾向が強い。

 

そうですね。

意思は未来時制の文章内容であるが、日本語の文法には時制というものがないので、日本人には意思がない。同病相哀れむ形で忖度 (推察) を働かしている。

日本人には世界観がない。だから、強く主張すべき自己の内容を持たない。優柔不断・意志薄弱に見える。能動がなくて、受動ばかりがある。加害者意識 (罪の意識) がなくて、被害者意識ばかりがある。だから、実に恨めしい。

'どのような状況にも普遍的に通用する真理や法則、基本概念や倫理がありうるという考え方が、日本にはほとんど存在しない。'  (カレル・ヴァン・ウォルフレン)  

 

>さらに、日本人にはイエス、ノーをはっきり表明しない傾向がある。

 

日本人には意思がないので、自己の意思を問われてもイエス・ノーで答えることはできませんね。日本人のイエス・ノーは恣意 (私意・我儘・身勝手) の声になるでしょうね。

 

>そのため、日本人の同一性は、無用の摩擦を避けようとする古くからの伝統などに基づくものである。

 

議論をすれば喧嘩になります。喧嘩をするために議論が必要なのか、議論をするためには喧嘩が必要なのか。

 

> 日本人は第二次世界大戦における玉砕や集団自決の悲劇、一億一心のスローガンがたくさんあった。 >また、今日、企業経営、サラリーマン社会などにおける集団の和の重視、果たしては学校の生徒の制服に至るまで、広く深く根が張っている。

 

日本人には自己がない。自分には自信がない。集団の中に埋没して行動する。’みんなで渡れば怖くない’ という心理状態でしょう。 

 

 

.

 

 

 

 


閲覧数254 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2020/05/26 21:25
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=844699