2020年08月10日(月) 

 

 

>その一つの指標として、2020年に開始される大学の新入試制度では、「判断力」「表現力」「思考力」がこれまで以上に問われる内容になっていくことが発表されています。 

 

判断力: 意思決定が必要になりますね。しかし、日本人には意思がない。これが問題ですね。  

表現力: ‘人の振り見て我がふり直せ’ が習慣になっている。 だから、自己の表現力に個性がない。

思考力: 日本人は思考停止になっている場合が多い。全ての考え (非現実) は英語の文章になる。だが、非現実 (考え) の内容は日本語では文章にならない。だから、日本人の判断によれば非現実の内容は ‘嘘’ になる。  

 

>つまり「自分で考える」ことが必要で、すでに用意された正解を見つけて提出すればOKというものではなく、今持っている知識や経験を整理し、組み立てて、目標を達成することが必要になってきます。

 

そうですね。他人の正解を見つけてOKを出すのは可能です。自己の考えを組み立てて示すのは無理ですね。

 

>しかし、それに向けて小学校から高校までの教育改革が進められてはいるものの、すぐに100%変えられるようなものではないので、まだまだ「用意された正解を探してくる」型の教育が大部分を占めています。

 

そうですね。  

  

>「答えのない社会」を生き抜くには、学校や塾だけに頼るのではなく、自分自身の「考える力」が必要なのですね。

 

そうですね。  

 

>◆ママやパパが子供にできること

>それでは、ママやパパは具体的にどのようなことに気をつけると良いのでしょうか? (略)  >子どもが失敗した時は「ここで感情に任せて怒ったら、この子は“叱られるから新しいことに挑戦しない”“言われてからやろう”と思ってしまわないかな?」といちど自分に問いかけてみましょう。

 

そうですね。子供は隠蔽工作に専念するようになりますね。  

 

>先回りして失敗の芽を摘まない >危険なことや反社会的なことは別ですが、失敗から学ぶことはとても多いです。

 

そうですね。失敗は貴重な体験ですね。その内容が強く記憶に残り貴重な教訓になれますね。教育効果が抜群ですね。  

 

>それ、あきらかに失敗するな~と思っても、先回りして困難を取り除かずあえて失敗させてみると、子どもは自分で「こうしたらよかった」と気付くこともありますし、大人の「こうしたらよかったんじゃないかな?」というアドバイスも生きてきて、「次はこうやってみよう!」という意欲も生まれます。

 

そうですね。創意・工夫の態度が芽生えますね。

 

>「育てやすい子」こそ配慮が必要

>親がこうしてほしいと思ったことを分かってくれる子、言われたことはちゃんとやる子は、親からすると本当に助かります。 >でも、そういう「育てやすい子」は、自分のしたいことではなく、「親が喜ぶこと」を判断基準にしてしまっている可能性があります。  

 

そうですね。親の顔色を窺う子供になりますね。  

‘周りの影響を受けずに、真に独立した考えができる知識人がいない。’ ( グレゴリー・クラーク)  

 

>特に、何かができたときだけほめる・かわいがる…という条件付きの接し方をしていると、「親の期待に添わないと愛してもらえない」と思い込んでしまうことも。  

 

犬の調教のようなものですかね。  

 

>極端な例ですが、将来ブラック企業に入ってしまったとき、「NO」と言えず精神を病んでしまったり、職場で強い立場の人に逆らえずに汚職や犯罪などに手を染めてしまう可能性もないとはいえません。 (略)  >小さい頃から、ついつい先回りしてやることを指示したり、「いいから○○しなさい!」と従わせてきた結果、いざそういった課題をやろうとすると、何も浮かんでこない…となってしまったら大変ですよね。  

 

そうですね。思考停止の状態ですね。

 

>こんな時は、子どもへの日常の接し方を見直すことはもちろんですが、同時に、次のようなことも「考える」練習として役立ちます。 >完璧に出来上がってから書くのではなく、とりあえず書いてみる >いきなり全体を考えず、目的は何か、現状はどうなのか、目指す状態(ゴール)は何か、それは数字で表せるか、できそうなことは何か…などと分類して考えてみる >色々な方法(選択肢)を挙げ、自分ならどれを選ぶか、理由などを説明できるようにする >などが有効と言われています。

 

これらは受け売りですか。

 

(略)

>投稿者 hoiku : 2020年08月06日 TweetList

 

 

.

 

 

    

 

 

 

 


閲覧数403 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2020/08/10 14:47
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=845724