トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
みつちゃんのブログ
■バックナンバー
2023年12月
(2)
2023年11月
(0)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(4)
2023年07月
(2)
2023年06月
(0)
2023年05月
(5)
2023年04月
(0)
2023年03月
(7)
2023年02月
(1)
2023年01月
(2)
2022年12月 >> 2011年04月
2022年12月
(3)
2022年11月
(1)
2022年10月
(0)
2022年09月
(3)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(0)
2022年05月
(2)
2022年04月
(2)
2022年03月
(3)
2022年02月
(0)
2022年01月
(5)
2021年12月
(3)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(6)
2021年08月
(2)
2021年07月
(6)
2021年06月
(2)
2021年05月
(3)
2021年04月
(2)
2021年03月
(4)
2021年02月
(0)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(0)
2020年09月
(3)
2020年08月
(3)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(4)
2020年04月
(0)
2020年03月
(2)
2020年02月
(4)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(1)
2019年10月
(0)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年05月
(0)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(3)
2018年06月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(0)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(1)
2017年12月
(2)
2017年11月
(2)
2017年10月
(0)
2017年09月
(3)
2017年08月
(3)
2017年07月
(3)
2017年06月
(3)
2017年05月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(4)
2017年02月
(3)
2017年01月
(3)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年09月
(4)
2016年08月
(4)
2016年07月
(3)
2016年06月
(1)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(3)
2016年02月
(4)
2016年01月
(2)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(1)
2015年09月
(5)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(0)
2015年04月
(1)
2015年03月
(0)
2015年02月
(2)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(2)
2014年08月
(2)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(3)
2013年12月
(2)
2013年11月
(0)
2013年10月
(3)
2013年09月
(4)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(6)
2013年05月
(8)
2013年04月
(7)
2013年03月
(7)
2013年02月
(5)
2013年01月
(4)
2012年12月
(4)
2012年11月
(8)
2012年10月
(9)
2012年09月
(9)
2012年08月
(10)
2012年07月
(9)
2012年06月
(9)
2012年05月
(8)
2012年04月
(7)
2012年03月
(8)
2012年02月
(7)
2012年01月
(8)
2011年12月
(11)
2011年11月
(8)
2011年10月
(11)
2011年09月
(17)
2011年08月
(15)
2011年07月
(18)
2011年06月
(9)
2011年05月
(6)
2011年04月
(0)
■カテゴリ
全て(483)
日記(483)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854103
<<秋冬野菜の収穫の...
j地の神様>>
ブロッコリーとカリフラワー
2022年12月04日(日)
いつもなら、すでに収穫が終わる頃です。まだかと覗いてみると、ありました。昨日1キロ以上のが、2個ありました。
ブロッコリーは、3回めに播いたトップギアという種類です。初めての種類ですが、思ったよりの出来です。
閲覧数
392
カテゴリ
日記
コメント
10
投稿日時
2022/12/04 14:01
公開範囲
外部公開
コメント(10)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2022/12/04 15:18
趣味遊友
さん
立派な収穫。新鮮野菜が楽しめますね。
当方、アドバイスをいただき10月に植えたブロッコリ-。まだ実は小さく収穫できてません。でも順調に育っているようです。
2022/12/05 12:19
みつちゃん
さん
> 趣味遊友さん ありがとうございます。
これは、8月21日に種をまき9月27日に植えました。
中早生と書いてあります。
主人から、もう採れるのがあるといわれ早速みました。
900gありました。
初めて作りましたが、よかったと思っています。
成長が早く,実が小さくても時期に大きくなります。
楽しみですね。
2022/12/04 15:32
ターコ
さん
新鮮で美味しそうですね~(^-^)/
カリフラワー、ブロッコリーは、お弁当の付け合わせに
ぴったりなので、よく買い求めます。
カリフラワーは丸ごと茹でて冷凍してあります。
2022/12/05 12:22
みつちゃん
さん
> ターコさん ありがとうございます。
カリフラワーも甘くて美味しいですね。
家では茹でて、酢味噌をかけます。
茹でて、甘酢漬けますが、若い人は無理かもしれません。
孫がお弁当なので、ブロッコリーと共に喜んでくれます。
2022/12/04 20:12
まーちゃ
さん
良く肥えた いい物が採れましたね。水かけとか、手間がかかっていますね。
2022/12/05 12:28
みつちゃん
さん
> まーちゃさん ありがとうございます。
品種、気候で随分違います。
この頃、あまり良い出来ではありませんでした。
今年は、虫の害がなかったので助かりました。
それでも、カリフラワーは2個ほど被害あり、甘さの関係と思います。水も何回か掛けましたが、11月後半の雨で助けられました。良い出来だと、やる気が起こります。私はくちだけですが。
2022/12/05 06:35
shinobi
さん
大きく育ちましたね!
さすがです。
わがやのブロッコリーは大きく育ちましたが、全く実(花)が突かないんです。
肥料のやり過ぎなんでしょうか?
2022/12/05 12:32
みつちゃん
さん
> shinobiさん ありがとうございます。
これは3回目のです。
今年はいつものようにいかず、苦労しました。
元肥、水、追肥など考えましたが、気候も影響しますね。
木が大きければ,実も大きくなります。
楽しみですね。肥料も少しづつ、何度かに分けるのもよいかもしれません。
2022/12/05 18:44
隣のとろろ園
さん
立派ですね。
私、みつちゃんさんが前に、教えてくれたエンデバー。
これから、実が付くところです。
トップギアですね。探してみます。
万能野菜、ブロッコリー、
みつちゃんさん、追いつけ、追い越せで挑戦致します。
2022/12/06 11:11
みつちゃん
さん
> 隣のとろろ園さん 有難うございます。
エンデバーは15年ぐらい、毎年作っています。
寒さに耐えて本当に美味しいです。
家のもゴルフボールぐらいのができています。
多分1月に入ってからの収穫となります。
この実もトップギアと同じような実です。
楽しみですね。
この頃の暖かさで、白菜にアブラムシがつきました。
初めてのことです。
種類を変えた所、いつもより小ぶりです。内側より外の葉がひどいです。株間をもう少し開ければよかったです。
寒くなるというが、なかなか寒くなりません。
寒く凍るような時を迎えれば野菜が美味しくなりますね。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<秋冬野菜の収穫の...
j地の神様>>
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月04日 ]のブログは、
2014年
膝掛け
(7)
(
みつちゃん
)
■最近のファイル
不思議な事
奥品種の十勝黄金
[
全て
]
■最近のコメント
15時49分
たぬき?が屋敷に入ってきました。
(
まーちゃ
)
14時21分
たぬき?が屋敷に入ってきました。
(
ターコ
)
12月08日
不思議な事
(
みつちゃん
)
12月07日
不思議な事
(
隣のとろろ園
)
12月07日
不思議な事
(
みつちゃん
)
12月07日
不思議な事
(
みつちゃん
)
12月06日
不思議な事
(
shinobi
)
12月06日
不思議な事
(
まーちゃ
)
12月06日
不思議な事
(
みつちゃん
)
12月06日
不思議な事
(
ターコ
)
■最近の書き込み
10時18分
たぬき?が屋敷に入ってきました。
(2)
(
みつちゃん
)
12月06日
不思議な事
(8)
(
みつちゃん
)
10月16日
大根の抜き葉
(6)
(
みつちゃん
)
09月19日
やっと大根の種,蒔きました。
(10)
(
みつちゃん
)
08月27日
暑くても、秋は近ずいています。
(8)
(
みつちゃん
)
08月23日
今朝の突然の雷
(8)
(
みつちゃん
)
08月08日
恵みの雨のはずが。
(8)
(
みつちゃん
)
08月01日
主人の病気が始まりました。
(9)
(
みつちゃん
)
07月16日
洗濯機の故障
(6)
(
みつちゃん
)
07月06日
夏野菜がだんだんと採れてきました。
(10)
(
みつちゃん
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]