2023年02月21日(火) 

 

>産経新聞   >「領土問題に危機感を」ウクライナ人女性、日本の若者に訴え   >7 時間前   

>ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく1年。   

>東京都内で避難生活を送るウクライナ人女性通訳、ヤーナ・グサクさん(31)は約半年前から都内の語学学校に通い、日本語を学んでいる。   

>かつて祖国の危機をうすうす感じながらも、「無関心を装っていた」とするヤーナさん。   

>日本も領土問題を抱えるが、日本の若者が当時の自身の姿と重なるといい、「もっと危機感を持って」と訴える。   

 

‘ロシアが力による現状変更を行っている国はG7(主要7カ国)では日本だけだ。 北方領土だ。 だから、ウクライナ問題で、ロシアを一番強く批判しなければいけないのは日本だ。’ (小野寺元防衛相)     

 

>信じたくなかった危機   

>「2・24」のロシアによる侵攻開始の数カ月前。   

>ヤーナさんは、緊急事態が発生した場合、国外退避の手段となる車両をどう手配すべきかなどに関する翻訳業務を、サイバーセキュリティー関連の関係者から依頼されていた。    

>有事が迫っている。   

>「思えばこの仕事をきっかけに、ロシアがウクライナへ侵攻する日が近づいているのを肌で感じていた」と振り返る。   

>「でも、信じたくなかった。   

>平和で何事もない日常がいつまでも続いてほしかったから…」。   

 

 賢い人は「純粋によく観察する」が、そうでない人は「自分の期待したもの」しか見ようとしない。   

戦時中の日本人は、’日本は必ず勝つ’ としか言っていませんでしたけれどもね。   

 

>危機を直感し、何か行動を起こそうとも思わなかった。   

>だが、嫌な予感は的中した。   

>ロシアによる侵攻初日、暮らしていた首都キーウの自宅から大きな爆撃音が何度も聞こえた。   

>「何が起きているの。   

>敵はどこまで迫っているのか」。   

>恐怖に震えるしかなかった。   

 

そうでしょうね。同情いたします。    

 

>翌日、両親のいる実家に退避した。   

>ウクライナの戦況を海外に報道するため、通訳のボランティアを名乗り出た。   

>「通訳としてスキルアップを図ることで、母国を支えることができる」。   

>こうした思いもあり、単身でスペインに避難。   

>その後、昨年7月、幼少時代にアニメで親しみ、侵攻前に交換留学した経験もあった日本にたどり着いた。   

>ウクライナ語をはじめ、ロシア語や英語、スペイン語を操るヤーナさんは現在、遠隔で通訳業務を続けながら毎日、都内の語学学校に通う。   

>「英語由来のカタカナ言葉があるけれど、発音が全く違うから難しいと感じることもある。   

>でも、楽しんで学んでいる」と話す。   

 

我々日本人は日本語と英語の両言語を良く学び、思考における時制の大切さを十分に理解する必要がありますね。英語にある時制 (tense) を使った考え方を会得すれば、我々は自己の意思 (will) を明らかにすることも可能になるし、自分自身の世界観 (world view) を持つことも出来ます。さすれば我々は国際社会において相手の理解も得られ、未来社会の建設に協力することも可能になります。かくして、我々日本人は、人類の進歩に一層の貢献が可能になるでしょう。 

 

『有能な人材が世界から日本に集まり、ここで世界に向けてサクセスストーリーが生まれるという国家を目指すべきです。 このための具体的な政策課題として (1)英語を第2公用語にする (2)定住外国人に地方参政権を与える (3)インターネットの接続料はじめ知的生産活動の基本コストを諸外国並みにする (4)日本の制度やシステムの中で国際基準と合致しないものを一括して見直す―の4点を提案したいと思います。』 (茂木敏充外務大臣)   

 

 我が国の ‘漢字かな’ は世界中何処の国に行っても通用しない。特にローマ字 (alphabet) の代わりに仮名を使用することには害毒がある。仮名漢字表記による学習で自分は世界に通じていると思い込む。だが、これは事実ではない。勝手な解釈により世界に関する独りよがりの解釈は避けられない。私は宿泊先のアメリカ人の名前は知っている。しかし、その綴り方は分からない。つづり字を考えることのない日本人の記憶方法だからである。このような文盲に近い体験の仕方では外国人との文通もできない。地図を見て探すことも難しい。かな書き英語が我が国民の国際化を果てしなく遠ざけているということができる。  

 

国語の勉強は読み書きの練習である。ところが、日本語の仮名漢字表記は難しい。特に漢字の字形と音訓の習得に月日を費やし、目的の勉学の成果が遅れている。私の知人に '〇〇健' という名前の人がいる。彼は周りの人から 'タケちゃん' とか、'ケンちゃん' とか呼ばれている。'一体どちらが本当なのか' と私が尋ねると、彼は 'どちらでも良いのですよ' と答える。'でも、戸籍ではどうなっているのか' と尋ねると、'戸籍にはフリガナがありませんから、どう読んでも良いのですよ' という答えであった。これを '日本人の自由' というのであろうか。'あるべき姿' の追及がない。とりわけ漢字圏以外の国から来た外国人には日本語の漢字は難しい。日本語をローマ字表記にすれば彼らもたちどころに日本語を読めるようになる。音読が言語の習得には欠かせない。読み書きが自由になると一人前の大人として活躍できる。筆記試験でも真の実力が発揮できる。外国人の能力に関してより公平な評価をする社会が我が国内に実現する。ぜひローマ字表記を法制化してもらいたい。ローマ字表記を仮名漢字表記と対等な地位にしてもらいたい。日本語をローマ字表記と仮名漢字表記の二刀流表記の国にすると良い。         

 '為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり'  上杉鷹山 (うえすぎ ようざん)   

 

>政治に無関心ではいけない   

>一方、日本国内の旅行先で、ロシア人の家族が楽しそうに過ごす様子を見ると、胸が痛む。   

>「ロシア国民全員が悪いんじゃない」。   

>こうした理屈を素直に受け入れられないという。   

 

そうですね。民主主義に反していますね。    

 

>「ウクライナ人を苦しめるプーチン政権を誕生させたのは紛れもなく、ロシア国民なんだから」との思いがあるからだ。   

 

そうですね。プーチン政権の責任はロシア国民の責任ですね。これは日本人にもない責任ですね。個人責任ではない連帯責任ですね。         

 

>ロシアとの間で領土問題を抱える日本人の危機意識の薄さにも歯がゆさを抱く。   

 

‘ロシアが力による現状変更を行っている国はG7(主要7カ国)では日本だけだ。 北方領土だ。 だから、ウクライナ問題で、ロシアを一番強く批判しなければいけないのは日本だ。’ (小野寺元防衛相)    

岸田首相はゼレンスキー大統領にG7の議長国として力のこもった支援を約束できるか。   

 

>「私自身、2014年のクリミア併合をひとごとだと思っていたから、日本人の感覚がわからないわけではない」。   

>ヤーナさんは自戒を込めつつ、「でも、対話による平和交渉で問題が解決できる国ばかりじゃない。   

>実際、ロシアがそうだった」と指摘する。   

 

賢い人は「純粋によく観察する」が、そうでない人は「自分の期待したもの」しか見ようとしない。 これは性善説の温床でしょうね。   

 

>その上でヤーナさんは訴える。   

>「想像してほしい。   

>ある日突然、どこかの国が日本へ侵攻し、日本の国旗も言葉も、そして日本人として生きた自分の名前も、別の国のものに変わってしまう事態を…。   

>ウクライナ人はその現実が差し迫る中で苦しんでいる」   

>迫る危機を予感しながらも平和を享受し、行動を起こさなかった自身への反省があるからこそ、訴える言葉は強い。   

 

自己の意思を示せば当事者・関係者になる。示さなければ傍観者にとどまる。日本人には意思がない。だから日本は孤高の国である。わが国は世界の中にあって、世界に属していない。大変なG7議長国である。      

 

>「プーチン大統領を誕生させたのはロシア国民。   

>一国の平和はその国のトップが左右するのだから、日本の若者も将来を担う責任者として、政治に無関心ではいけない。   

 

そうですね。日本人は政治に無関心ではいけない。でも、日本人は根っからのノンポリ・政治音痴ですね。日本人は世界観を持っていないから、来るべき世界の内容を自分自身で想定できませんね。昔から日本人はそうでしたね。         

‘誰も責任を取りたがらず、誰も自分に責任があると言わなかった。・・・・・ 一般国民が軍部や文民官僚の責任と同等の責任を負っていると心から考えている人はほとんどいなかった。’  (ジョン・ダワー 増補版 敗北を抱きしめて 下)   

 

>積極的に関与すべきだ」。   

 

そうですね。政治には活動家が必要ですね。だが、残念ながら日本人には意思がない。だから、受動ばかりで能動がない。被害者意識の発言ばかりで加害者意識 (罪の意識) がない。         

 

>ヤーナさんは日本の若年層にメッセージを送る。   

 

そうですね。我々は民主政治を護り育てる必要がありますね。これが平和国家の基礎ですね。     

 

>(植木裕香子)

 

 

.

 

 

 

 

 


閲覧数76 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2023/02/21 20:45
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854755