1月9日(土)9時より、瀧尾神社神職による神事。
withコロナのどんど焼き、神職もマスク姿です。
15分?ほどか、いつもより速く終わった感じです。
玉ぐし奉納の回数を減らしたと思われます。
元旦の午前に瀧尾神社へ参った事はありませんでした。
何時もは一人ですが今回は家族3人で参拝しました。
いつもならもっと少ないのですが、さすがに元旦の午前ですね。
それなりに参拝者はおりました。
皆様、本年も宜しくお願い致します。
電線が邪魔ですよね!
電線消してみました!
 
今朝は雲があり、その上へ出るまでに時間が掛かりました。
フリーマーケットアプリ メルカリにデビューを果たしました。
軽中古車買い替えのため、購入済のタイヤチェーンが不要となりました。
購入したお店は買い取りNG、近くの車関係リサイクルショップは値付けをしていませんでした。
そのため、メルカリ初出品となりました。
天神囃子( てんじんばやし ) 特別純米酒。
12月20日(日)の上屋敷区しめ縄飾り作りの際、” ダイコン ” と言う言葉が聞かれた。
しめ縄一本、神棚に飾る物を” ダイコン ” と呼ぶのだなと理解しました。
12月27日(日)に撮影、横浜市港南区上永谷 イトーヨーカドー店頭。
12月11日撮影分。大池の南側池。
何度も投稿していますが、今までよりは少し良い写真なので。
写真をクリックの後、更に「 別画面を開く 」をクリックすると全画面表示となります。
今回は、写真のメモリーサイズを大きくしてあります。より精細な画像をご覧になれます。
ただし、呼び出すのに時間を要しています。ゴメンナサイ。
18日肴町の理髪店へ行き、その帰りに子角山に紅葉を見に行きました。
撮影し自宅で編集をし、e-じゃん掛川へUPしようと考えましたが止めました。
写真の出来が良くなかった。元々、技量がないのですが。
紅葉の盛りを過ぎていたと感じましたし、光の加減か良いようには見えませんでした。
shinobi様のブログにあるような、” 燃えるような赤 ” ではないのです。
でも、せっかく編集したのだから掲載する事にしました。