■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/index.php?ps=4&pl=&s=&so=&key=52647&cid=1
■日記の書き込み
書き込み数は53件です。 [ 1 2 3 4 5 6 ]
2017年09月27日(水) 
今日は、くるみ幼稚園の年長さん(5~6歳児)67名が見学に来てくれました。小学生より小さい子たちの見学は初めてです。園外保育で図書館へ来て、立ち寄ってくれたのでした。

赤と白の帽子をかぶったかわいい園児たちが来ると、大日本報徳社の中庭はパッと花が咲いたように明るくなりました。
「この像の男の子を知っているかい?」
の質問に、
「知ってる、知ってる!」
「金次郎さんだよ」
と、半分以上の子が手を上げてくれたのにはびっくり。
掛川には駅や図書館や小学校など、いろいろなところに金次郎像があるので、おじいちゃんやおばあちゃん、親御さんなど、ふだ

閲覧数471 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/27 15:37
公開範囲外部公開
2017年09月20日(水) 
9/16(土)~9/22(金)まで、大日本報徳社仰徳記念館で「掛川市民芸術祭(書道部門)」が開催中です。
仰徳記念館は、東京霞ヶ関にあった有栖川宮邸を移築したもので、明治17年築の建物です(静岡県指定文化財)。

趣きのある宮廷建築の中での作品展示。漢字、仮名、調和体、篆書、刻字など、幅広い作品が展示されています。高校生の作品も素敵で、“書道による表現”というものを感じさせてくれます。
ぜひ、明治の建物とともにお楽しみ下さい。

■日時 平成29年9月16日(土)~9月22日(金)
    午前10時~午後4時(最終日は午後3時終了)

■会場 大日本報徳社 仰徳

閲覧数358 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/20 10:30
公開範囲外部公開
2017年09月14日(木) 
七月、掛川市立第一小学校の三年生九十五名が大日本報徳社に見学に訪れました。「掛川の良いとことを知ろう!」と、総合学習の授業の一貫で近隣文化財を見て回っているとのことでした。第一小学校は本社から徒歩三分のところにある“ご近所さん”です。


見学時間はなんと一時間。小学生の見学としては、とても長い時間を取っていただきました。一時間あれば、二宮尊徳(金次郎)の生き方や報徳の教え、報徳が掛川に根づいたわけ、建物群についてもきちんと説明ができます。これから子どもたちは自分の目で見たことの中から、「疑問に思ったこと」「深く掘り下げたいこと」

閲覧数531 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/14 08:44
公開範囲外部公開
2017年09月04日(月) 
大日本報徳社の情報発信に「動画」を取り入れようと動き出しています。
動画による「住民ディレクター制度」を立ち上げ、動画事業の先駆けでもある東峰村の岸本晃さん(総務省ICT地域マネージャー)が掛川にお越しになり、アドバイスをして下さったのが今年4月。
その後、7月に東峰村は九州北部豪雨災害で大きな被害を受けました。

ご縁のできた東峰村。
少しでも何かできないかと報徳社の常会などで呼びかけ、18,326円の寄付をいただき、本日「東峰村災害対策本部」に振り込みました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

動画による情報発信も少しずつ時間

閲覧数378 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/04 09:20
公開範囲外部公開
2017年09月01日(金) 
9月常会の講師は、株式会社これっしか処代表取締役社長の中田繁之さん。
ちょうど昨日(8/30)の静岡新聞で「金次郎の教え実践しよう 生誕230年記念し『貯金箱』」の記事をご覧になった方もいらっしゃると思います。
その、仕掛け人でもある中田さん。本社の講師もされています。

報徳の教えは日常生活を生き抜く知恵。身の丈にあった生活を送る「分度」、コツコツ着実に積み上げる「積小為大」の教えを言葉だけでなく、「貯金箱」という形で実践しようというものです。

そのあたりの思いや制作秘話なども聞けるのではないかと思います。

コツコツ「貯金箱」に積み立てた

閲覧数932 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/01 15:29
公開範囲外部公開
2017年08月29日(火) 
平成29年8月26日(土)、袋井市中央公民館において「第55回 報徳社全国大会in袋井」が開催されまた。報徳社全国大会は2年に一度の実施で、全国で報徳を実践されている方々の表彰や記念講演が行われます。今年度は、神奈川県から滋賀県まで450名もの参加がありました。

榛村純一社長挨拶、貝嶋良晴専務理事の情勢報告、来賓祝辞のあと、定期表彰が行われ、地元袋井市立南小学校のマーチングバンドのアトラクションもありました。
午後には東京大学名誉教授宮地正人氏による記念講演「遠州報徳社と明治維新」が行われ、大会宣言を斉唱し、次期開催地(掛川市)の代表挨拶、そして

閲覧数548 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/08/29 09:40
公開範囲外部公開
2017年08月18日(金) 
先日、掛川タクシーの運転手さんたちが大日本報徳社に続々と集まってくれました(駐車場にはいろんなタクシーが勢ぞろいしました)。
お盆休みでタクシーを利用される方が少ないこの時期に、報徳社の見学をかねての研修をしようというものです。

大日本報徳社は報徳の殿堂であると同時に、掛川の観光スポットでもあります。観光客の方から「報徳社ってどんなところ?」と聞かれることも多いとのこと。今日は、実際に私設の見学もしていただき、報徳のあれこれもお話させていただきました。

タクシーに乗ったら「掛川の紹介」とともに、まちの根幹に流れる「報徳のこと」

閲覧数521 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/08/18 08:57
公開範囲外部公開
2017年08月09日(水) 
8月5日に放送された、BS朝日「林先生が 世の中のギモンを徹底解説よくわかる!なっとく授業」の「林修の特別授業」、テーマは「協同組合」でした。
2016年に「協同組合の思想と実践」が「ユネスコの無形文化遺産」に登録され、「協同組合」に注目が集まってのことです。

実は二宮尊徳の「報徳社」は、今回無形文化遺産に登録されたドイツよりも42年も前に農民扶助のための組織をつくっているのです。

今回の林先生の授業でも「報徳社」についての紹介があり、また「協同組合」についても非常にわかりやすく紹介してあります。
ご興味のある方はぜひ。
(#^.^#)

http://www.asahi.com

閲覧数534 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/08/09 15:20
公開範囲外部公開
2017年08月02日(水) 
日本初の信用金庫である掛川信用金庫。初代理事長は、当時報徳社の社長であった岡田良一郎です。
「かけしんさん」の名で親しまれる掛川信用金庫。バブル期にも投機的な融資は行わず、「かけしんさんは消極的だね」と言われようが、地域の信用金庫としてあるべき姿を追い続けました。その根幹には、岡田良一郎の残した言葉がありました。

平成10年から23年まで理事長を務め、岡田良一郎の残した言葉を発掘し、庫是に採用した立役者の一人である岡村安郎さんにお話を伺いました。

「岡田良一郎先生の言葉と報徳の実践」
(大日本報徳社7月常会より)

掛川信用金庫の沿革

閲覧数658 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/08/02 09:35
公開範囲外部公開
2017年07月31日(月) 
二宮尊徳七代目子孫の中桐万里子さんに「今、考えていること」のインタビューをさせていただきました。まとめた原稿は報徳の機関誌10月号に掲載予定ですが、素敵な言葉がたくさんありました。ご紹介します。

とっても大っきな方(身長ではなく器が)、枠にはまらない方、自由な発想の方、という印象でした。(#^.^#)

-------------------------------------------------------------
■報徳をどのように発信したらいいか。
金次郎が話したことをそのまま伝える必要はなく、その思いを伝える。そして、自分自身がそれぞれの人生の中で持っているエピソードで語る。

報徳を語るのではなく、こんな

閲覧数632 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/07/31 14:38
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 ]
■プロフィール
大日本報徳社さん
[一言]
大日本報徳社は、二宮尊徳(金次郎)の報徳の教えの普及を目指す全国組…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み