みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画ヾ(・∀・)ノ♪の「懐かしき暮らしの風景」
「懐かしき暮らしの風景」の書込一覧です。
懐かしき暮らしの風景
【閲覧数】3,165
2007年07月06日 09:46
こんにちは!“こぢ”といいます!

先日27日のワークショップで司会をした者です。
よろしくお願いします。

こぢという名前は、大学時代から社会人3年目まで、小島荘という名前のアパートに9年間住んでいたということもあり、すごく愛着があるので、この名前にしました。

小島荘は、共同風呂・共同便所の和室六畳の部屋が10数部屋あるアパートなんです。
家賃はなんと1万5千円!

月に一度、大家のおばちゃんが家賃をもらいに来てくれるのですが、その際に必ず、栄養ドリンクとかパンとか食べるものをくれるのです。
おばちゃんに会うとついつい長話になってしまうのですが、それがすごく楽しかったなという記憶があります。そういった大家のおばちゃんと住人との交流というのは、今じゃなかなかないですよね。

今や隣の住人が誰なのかすら知らないという世の中になっていますが、やっぱり、人と人とのふれ合いは大切だと思います。

27日に17名の皆さんと初めてお会いしましたが、これで終わりにしたくありません。
趣味の話や環境問題に対する思いや取り組みなど、皆さんと色々な話をしていきながら、温暖化を防止する作戦をつくっていきたいなと思っています。

皆さんにも、むかし住んでいた家やアパートで生活している中で、様々な思い出をお持ちだと思います。
どんなことでも結構です。
昔のことを教えてください。
その中に、昔あって今失っている”大切なモノ”が発見できるかもしれません。

よろしくお願いします!

書き込み数は13件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月13日 17:14
こぢさん、
SNS練習サイトですっかりダンディさんと盛り上がったので、こちらで書いてみたらみんなが意見くれるかも?ってご提案しましたが、だーれも書きませんねえ。
もしかしたら、共同アパートなんて皆知らないのかも?
長屋とかの方が思い出しやすいかも?
ご近所付き合いで塩とか砂糖とかちょっとお隣に借りるとか?

私自身はあんまりそういう機会がなかったなあ。
どなたかいませんかね?
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月13日 21:39
ごちさん こんばんは
自分が子供の頃は、掛川市内で6畳と4.5畳二部屋のアパートに
父母妹の4人で住んでいました。
トイレ・流しは共同で風呂は近所の銭湯まで歩いていきました。
家賃は子供だったので解りません。
何となく西岸良平の3丁目の夕日 の世界でした。
親父は新しい物好きだったので、他の家より電化製品などは先に有ったような。
部屋が小さいので、家財道具も少なく今と違って片づけが楽だったようです。
懐かしいとは思いますが、今の暮らしの方が建設的で好きです。
と言うか家を自分で建てていて 今も昔も将来に希望を持って生きています。
タダ、昔の方が頑張った結果が早く目に見えたような気はしますが。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月14日 07:50
こんにちは、
私が子どもの頃住んでいた家は、
逆川の河川改修のため、もうありません。
当時、不便だったけど、なくなってしまうと懐かしく思い出すことはありますね。
台所に水槽があって水がためて置けたんです。
なぜ水槽があるのか聞いたことがなかったけど、
共同の水道から汲んできてためておくためだったのかなぁ・・・。
共同の水道、外の道路端にありましたから。(使った覚えはないけど)
で、その水槽に夏になるとトマトが冷やしてあって、
丸ごと食べるのが好きでした。
晩御飯の分まで食べちゃって、よく怒られたっけ・・・。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月15日 09:02
物心つく頃には、上水道は来ていましたが、
井戸をよく使ってました。
お風呂(五右衛門風呂)には、
井戸水をバケツでくんで入れていました。
もちろん、スイカを冷やすには井戸でしたね。
今はふたをしてあって、ポンプで汲み出して時々使っています。
災害時には、電気を太陽光から持ってくるか、
発電機をつないで使うことになるでしょう。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月17日 17:22
うちはまだ井戸です。
ちょっと鉄分が多いので、蛇口につける水垢取りがあっという間に赤くなりますが、とっても美味しいです。
夏は冷たく、冬は温かく、というのがいいですね。

話は飛びますが、阪神大震災で長田区の地域の消火を助けたのは「天水」というドラム缶にためた雨水でした。小学校区のあちこちに町内会で設置していたものです。普段は地域の花にやる水になってました。子供達がじょうろで汲んで廻っていました。
雨水利用も奥が深いですね。

あ、すみません、ここは懐かしい共同アパート風景の話のとぴでしたっけ、、。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月17日 20:31
わ~。
皆さんコメントありがとうございます!!

>しか225さん
小島荘に引っ越したとき、近くに銭湯あるかなぁ~って期待していたのですが、一つもなかったので、残念に思った記憶があります。
洗面器とシャンプー、セッケン、タオル持って行くという時々ドラマにあるようなことを想像していたのですが。w

「今よりも昔のほうが片づけが楽だった」
( ̄ヘ ̄)ウーン 確かにそうかもしれません。
どんどんものが増えてきていますよね。
1世帯あたりの物の数を調べたような研究はないのでしょうか?w

>のつまさん
「台所に水槽があって水がためて置けたんです」
見たことがないので想像できませんが、そういうのがあったんですね。
水は大切に使うものだという心がけが見えるつくりだと思います。

あと、私は井戸水を使って生活をしたことがありません!
見たりさわったりしたことはありますが。
掛川市には井戸を使って生活されている方が結構いらっしゃるのでしょうか?

井戸を使って生活されているご家庭と水道水を使って生活されているご家庭では、もしかしたら環境や温暖化への関心・意識って違ったりするのかも?しれませんねw
どうなんでしょうか?

>スマートライフさん
いいですねぇ。スイカを井戸水で冷やして食べるって。
逆に今の時代、そういうことができることって贅沢かもしれませんねw

あ~そうだ。
どこかで井戸水と場所をお借りして、この夏に、井戸水でスイカ冷やしながら、昔の暮らしのことを語り合いませんか?w
やりたいな~w

>かすがのさん
井戸を使ってるんですか?!
掛川市には井戸を使って生活されている方が結構いらっしゃるのでしょうかねぇ。気になるところです。
そういえば、雨水をためて庭の植物に散水したり、今の季節だと、朝や夕方に玄関先に打ち水して家の中を涼しくしたりするのは、誰でもできるストップ温暖化の取り組みですよねぇ。
私もバケツをベランダに置いて、雨水を貯めてみようかな?
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年07月26日 22:43
昔は夏はよく庭に水をまいて涼を得たものです。最近も水をまくときはありますが、回数は減ったと思います。窓をあけて蚊帳をつって寝るということもなくなったと思います。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年08月14日 20:42
このあいだ、N○Kでやってました。
暑いときの地域の知恵。
東京なんかでは外気が35度でもアスファルトの上は50度以上だし、更に室外機の温風で細い路地もヒートアイランド現象に涼しさなんて無縁。
、、、、その対策は?と紹介されていたのが、打ち水。
暑いときには皆でいっせいに水をまくといいんだそう。
どこかの商店街では、みんながいっせいに夕方決まった時間に道路に出てやっていた。いっぺんに大面積やるのがコツですと、、、。
エコキッズさんのように庭に水まくと、そこをわたる風が涼しくなるんだそうで、路地とか裏庭に打ち水は効果大、だそうです。

その打ち水に雨水を使えばカンペキ!!
でも、皆さんはもうやっているのかも、、、?
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年08月15日 19:45
この前の日曜日、浜松駅前のギャラリーモールで、市長を招いて50人くらいの市民と一緒に一斉に打ち水を行いました。


そしたらなんと開始10分後には約3度気温が下がりました。
その画像をご覧ください。
開始前

開始10分後

地表面だけでなく、その上の空気までも冷えている様子がわかります。

今回のお水は、消防の防火用水層に入っているお水で、定期的にお水を入れ替えるそうで、そのいらなくなったお水2トンをもらってまきました。

やっぱり何事もやってみるもんですね。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年08月16日 09:22
この頃連続して、
テレビでミストの散布により気温を下げる事例が複数紹介されました。
水資源を使うということと、
どちらが使用エネルギーが低いかというところは疑問ですが、
おもしろい試みと思いました。

打ち水作戦も、
市街地ではイベントとして行えますし、
楽しいと思います。
もちろん、お風呂の残り湯利用とかが前提でしょうが。

我が家では、
雨水貯留槽からの水を、
芝生とコンクリの庭にまいています。
雨が降らないので、
もう無いかもしれません。

雨乞いをしなければ
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年08月16日 09:34
こぢさん、
すごいですねえ。こういう話ってなかなか知る機会ないし、
サーモグラフィックで温度が下がった状態が見てわかるのって
テレビとかの番組じゃないと無理だと思ってた。
すごーい。

これって掛川市でもどこかの地域でやりたいといったらサーモの写真とれるんですか?
こうして結果がわかりやすくみえると取組甲斐がありますよね。
さいきんはやりの「見える化」、ですね。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年08月17日 19:06
あはは。
最近「見える化」とか「欧米かっ!」ってのが流行っていますよね。(笑)

今回のサーモの写真は、浜松市の企業さんの協力をいただいて撮影できました。

掛川でもそういう機械を持っている業者と協力できるといいですねぇ。
Re: 懐かしき暮らしの風景
【返信元】 懐かしき暮らしの風景
2007年08月21日 13:29
何年か前ですけど、
あまりの暑さに、
スレートの屋根に散水チューブを這わせて、水をまいたことがあるんです。
かなり涼しくなりましたよ。