stop温暖化!「家庭での省エネ」(プチコミュ①)の「①-2 節電してますか。」
「①-2 節電してますか。」の書込一覧です。
①-2 節電してますか。
【閲覧数】2,695
2007年08月27日 21:02
省エネといえば『節電』。
実に家庭から出るCO2の4割は電気から。

照明をこまめに消す、エアコン温度設定を1度上げる、
普段何気なくやっていることでも、
皆で続ければ大きな成果に繋がります。

皆が取り組めるように、
続けられそうなちょっとしたこと、続けるコツを教えて下さい。

書き込み数は33件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年12月25日 10:24
★ここでの会話はこう活かされます★

 今まで沢山の書込みをありがとうございました。
 掛川市が策定している「掛川市温暖化対策地域推進計画」も骨子案(内容構成など)がまとまり、現在(2007年12月)、「素案」の作成にとりかかっています。
 このプチコミュで出して頂いた様々な意見・アイデア・提案等は、この「素案」の内容に反映されていく予定です。
 1月中旬に「素案」が公表されましたらみなさまにお知らせいたしますので、今度は全体コミュニティ『みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画』(http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=117700 )の方で、この「素案」の内容をめぐって、みなさまから様々な意見や提案等をいただきたいと思います。
 よろしくお願いします。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年12月20日 09:20
★お知らせ★
今までの書込みをありがとうございました。
以降、
コミュニティ 『みんなでつくろう!「地球との約束」行動計画』
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=117700
トピック 「家庭での省エネ」
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_vi…pcd=117700
でお話の続きを伺いたいと思います。
ぜひこちらにご意見お寄せ下さい。
宜しくお願いします。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年11月30日 18:54
★これまでの会話のまとめ★
このトピック『家庭での省エネ、節電』では、こんな話をしてきました。

○取組のアイディア紹介や感想
・省エネ家電への買い替え: 「デザインもい上に省エネ」「買い替え時に意識することが大切」「効果大」 「待機電力も小」
・待機電力の削減: 「OAタップをスイッチ付に」 「とりあえず、こまめに消す」「不要な電球をはずしてみる」
・家電の効果的な利用: 「冷蔵庫のつめすぎに注意している」
・家族の協力が大切: 「家族の足並みが揃わないとダメ」「家族に節電係がいる」「節電のシンボルがある」「子供と一緒に取り組んでいる」
・電気消費量を知る: 「電気料金の時間配分表を家に貼って意識させる」
・省エネ家電の意識的選択: 「太陽光を利用した常夜灯」 

○効果に関する質問
・「つけっぱなしになりがちなトイレの照明。1日に10分消灯すると効果は? 」
 →電気使用量が0.08%削減できる。わずかな効果に見えるが、市で取り組むと二酸化炭素が年間に58トン、サッカーボールにすると約540万個分も削減できる!

○まとめ
・まめな消灯と待機電力のカットのための取り組みに関する意見が一番多く出されました。取り組みは、まずは小さな一歩からということでしょうか。
・こういった取り組みは家族全員でやることがやっぱり必要だというご意見でした。この点では、子供が取り組むことで、つられて親もやる、というような構図も浮かんできました。
・効果がなかなか実感しにくいので、「省エネナビ」による「見える化」や節電量の金額換算など、効果を数字で表していくことが大切。
・「節約=がまん」ではなく、プラスのイメージで取り組めればよい。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年11月21日 10:27
省エネっていうのはどうしても「節約=がまん」みたいなマイナスのイメージがつきまとって、プラスのイメージに結びつきにくいものかな、って思います。
(まあ、実際の取り組みとしていくらかのがまんは必要だし)

それに、電気やガスなどのエネルギーは直接目に見えるものではないから、どれぐらいがんばったら、どれぐらい減るか、というのが実感しにくい、という面もあります。

そういったところを少しでもわかりやすくしていくため、金額換算してお財布にもやさしい、みたいなプラスのイメージを付加したのが、今ある一般的な省エネ施策の普及方法だと思います。

市民の皆さんに取り組みを普及していくには、学習会などの際に、こういったところに話の主軸をおいて説明をした方が良いのかな、と思うことがあります。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年10月16日 14:12
我が家には「省エネナビ」なる文明の利器が設置されています。
この機械は、一日の電気消費量やその他諸々がわかるすぐれもので、我が家の節約生活の指標となっています。
最近は一日8kWhくらいの消費量ですが、冬場は風呂の追い炊きが必要な分、やや多くなります。(残業がなければ、その必要も無いのですがねぇ・・・)
ちなみにうちはオール電化です。

モニター表示で普段見えないものが見え、結構気をつけるようになりますので、興味のある方はやってみては・・・
「省エネナビ」の機器紹介は以下に 

http://www.eccj.or.jp/navi/intro/index.html

Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年10月12日 08:18
うらさんのところオール電化なんですね。時間で単価が変わることってみんな知っているのかな?家族にお知らせするってすごく大切なことだと思います。皆さんいろいろな工夫をして省エネしているんですね・・・もっといろいろなことを知りたいです。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年10月11日 20:57
>BDFさん
「太陽光で発電する街灯?」、普段使っているんですか?
ぜひお写真、アップして下さいね。ぜひ見てみたいです!!

>アルミ缶さん
家族には「電球がないじゃん!」と言われているアルミ缶さん、その後ご家族の反応はどうですか?慣れてきちゃったりしてます?
次のしかけ、また書いて下さいね。ここだけの話、ということで、、。

>だがしぃさん
「早速、我が家でも、、、」
ホントにやってみました??効果の程は?
っというよりアルミ缶さんのうちみたいに、ブーイングでてません?
、、、私は家でやる勇気、いまいちなくて、、。


>遠州灘-1さん
いつも、なんかかたーい感じの遠州灘ー1さんの文章、なんか私は楽しみで、、、、。どんな方なんだろうな、といつも思います。カタブツですか?
「何かそれに対する指針等があれば良いように思われる。」
そういうのって、どんな指針だったら皆が使いやすいんでしょうねえ。
そういうのも書いて下さいね、、、、また、かたーい感じで。笑
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年10月11日 18:57
何とか自宅の消費電力を減らせないか考えて、いたるところに電気料金の時間配分表を張り出しました。お金が目に見えると節電する気も起こるかな?
 子供たちもちらちら見ています。年寄りはだめかも。なにか言うと帰ってくる言葉が「難しくてわからん」これじゃあだめか。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年10月02日 16:12
 昨今扇風機による火災事故が発生しました。日本製は耐久性が良く故障しないのが自慢でした。しかし購入後30年以上経過して使用している気持ちを理解できるが、火災が発生すれば考えさせられ他人事と思われない。
 最近の電化製品は、使用機能が多種で使いやすく、省エネ設計されているので、電気代が抑えられるようになっている。しかも低価格で購入出来る時代のように思われる。長い年月の使用で高い電気料が要するで故障しないでも買い替えの時期の判断が難しくなっている。何かそれに対する指針等があれば良いように思われる。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年10月02日 09:23
わたしも省エネを実践出来ていない1人ですが電球をはずすのはいいことですね。たしかに夜も明るいのが当たり前になっていますが、昔はもっと暗くても平気だったような気がします。早速、我が家でも実践してみますね。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月25日 18:22
こんにちは。我が家では思い切って電球を外してみました。(とりあえず、明かりが重複している所だけですが・・・)家族には「電球がないじゃん!」と言われてしまいますが、だんだん慣れてくるか?また次に何か仕掛けて行きたいと思います。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月25日 17:33
太陽光での街灯、省エネですね。購入の仕方も自分の車を使用せずに通販で買うなんていいですね。宅配分の会社の車は使っているからどっちもどっちか?でも一つでも省エネ考えて行動することが大切ですね!
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月25日 17:27
最近、節電になるかと思い太陽光で発電する街灯?みたいなものを通信販売で購入しました。思ったより明るくて満足しています。災害時の停電時などにも役立ちそうです。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月23日 14:58
>スマートライフさん
 ありがとうございます。
 マニュアルで確認してみたらスタンバイ時で0.1Wでした。
 これならこれからも機能を活用して行けそうです。
 楽しく節電していきます。
 
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月22日 16:20
今の新しい電化製品は、
待機電力がかなり減っています。
たとえば我が家のHDDビデオは、
4~5年たちますが
スタンバイ時の表示を一番節電モードにしてあって、
時計も表示されませんが、
確か0.3Wです。
最新式はもっと節電が進んでいるのではないでしょうか。
0.3Wなら年間で2.6kWなので、
テレビを見る時間を減らせば
十分に回復できるのではないですか。
便利な機能を使えなくするのも考えものですよね。
マニュアルを見て待機電力を確かめたらいかがでしょうか。
なによりもよっちさんのように、
節電の意識をみんなで持つのが重要だと思いますよ。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月22日 14:28
失礼します。
省エネがあまりできていないのをさらけ出すようで心苦しいですが、
ちょっとした悩みです。

待機電力ですが、わかっているけど、なかなかできない状態です。
特にテレビですが、最近の地デジとかBSデジタルのテレビって
テレビの中に番組表を自動的に取り込んでくれて、録画予約や視聴予約が
できたりするため、電源プラグを抜くのはおろか、主電源さえ切れないでいます。
我が家としては、テレビをだらだらつけないのに役立っている機能ですが、
無駄なことをしているようにも思えます。
電源を消しても、番組表が更新されて行けば問題ないのですが。
電源を消したくても消せない悩みです。

省エネのために番組表は新聞で見るべきでしょうか?
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月21日 15:26
電気製品を使用していない時に、タイマーなどで消費される電力が待機電力です。①ビデオデッキ、②オーディオコンポ、③テレビ、④電子レンジなどが代表的で、その合計は、家庭の電力消費のなんと10%にもなるそうです。その対策は、使っていないときに電源プラグをコンセントから抜くこと。少し面倒ですが、まずは使用頻度の低いものから行いましょう。自分も自宅を外出する際、確認するようにしています(時々忘れますが)。スイッチ付きコンセントの活用なども便利ですね。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月21日 14:40
おじゃまします。
自宅でのことが話にでましたので私の思うところと現状を書きたいと思います。子供の取り扱いは小学生までに教育させてあげれば省エネ達人になるのではないのでしょうか?中学生以降になってしまうと分かっていても親の言うとおりにはしたくないとかなかなか素直になれないことが多くってなかなか浸透しにくいのではないのでしょうかね・・・
我が家では小学生が親の手本となって家の中では率先して省エネにつとめています。暑いときでも「暑いから扇風機まわしてよ」って頼んでも「僕は暑くないからイヤだよ!」って。(これって素直じゃないからかな?)
子供の手前があるからやらざるを得ないので子供の存在が良い刺激になり我が家では省エネの先生的存在になっています。
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月21日 13:22
家族に一人、
うらさんのような「電気こまめに消し係」がいると、
随分違いますよね。

どこかのうちは小学生のお子さんがそうだとか?
やっぱ、家族にひとり、ですよ。^^
Re: ①-2 節電してますか。
【返信元】 ①-2 節電してますか。
2007年09月21日 12:52
温暖化の抑制を進める行動は非常に難しいと思います。
総論では、温暖化が進行すると生活が脅かされることは解っていても、現在直に自分の身に障害が降りかかってこないため、個人の行動には結びつかない。
「まあいいか」「自分だけが」「ひとごと」の意識が、状況を悪くしている。
あなたはどう思います。

家では、私が家の電気を消して回っています。年寄りと子どもは、何度言っても理解しないのか、めんどくさいのか、なかなか自分で実践しない状況です。

まあ、家に1人でもこのような人がいればいいか?
[ 1 2 ]