トピック数は512件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 52 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2023年09月07日 00:06
|
最新投稿:23年09月10日 23:13
|
9月6日(火)晩に発生した台風13号は、本土直撃の可能性が大です。 画像は、7日(水)21時の時点の台風13号の経路図(気象庁) |
2023年09月02日 00:30
|
最新投稿:23年09月02日 00:30
|
台風による直接的被害の心配は少ないものの、9月3日(日)~4日(月)にかけて、太平洋岸ではゲリラ豪雨の可能性があります。 画像は、1日21時の時点の台風12号経路図(気象庁)。 |
2023年08月28日 19:25
|
最新投稿:23年08月28日 19:25
|
28日(月)9時に、マリワナ諸島付近で台風11号が発生しました。 31日(木)以降に、沖縄と石垣島を直撃の予報。その後、中国本土に上陸の見込み。 上陸すると弱くなるので、中国内を北上後に偏西風に乗って日本本土に向かう恐れは小さいでしょう。 画像は、28日(月)18時の時点の台風11号経路図(気象庁)。 |
2023年08月27日 07:22
|
最新投稿:23年08月27日 19:06
|
台風10号は、日本本土に接近するけど上陸はしない見込みです。 明日8月28日(月)午前に、東日本に接近すると予報されています。 画像は、27日(日)6時の時点の台風経路図(気象庁)。 |
2023年08月12日 03:47
|
最新投稿:23年08月15日 22:43
|
今年のお盆休み中に、掛川市にも台風7号の被害が想定されます。事前に備えれる災害なので、今のうちに準備しましょう。 我が家も飲み水と電池を追加購入、ガソリン満タン、パンや缶詰、紙皿など食料確保しています。カインズで飲み水は2リットル6本で税込398円ケースなので3ケース買いました。 |
2023年07月01日 00:11
|
最新投稿:23年07月01日 00:11
|
7月1日(土)は全国的に大荒れと報道されています。 しかし、WNIの予報(静岡県掛川市伊達方の天気予報)では、0時から24時まで、せいぜい時間雨量は6mm止まりです。 どちらを信じれば良いのやら。当然、最悪を想定して、大荒れに備えましょう。 |
2023年06月06日 19:33
|
最新投稿:23年06月06日 19:33
|
本日磐田市の災害ボランティアセンターの事前調整で 訪問したところ、偶然にも全国的にも災害ボランティアで 有名な中島武志さん(通称:タケちゃん)にお逢いしました。 今は石川県珠洲市と、磐田の掛け持ちで活動されています。 西部屋根工事業協同組合の戸塚理事長さんも一緒に活動されています。屋根だけでなく家屋の補修も専門的に行っておられます。 またちょうど川勝知事さんにもお会いでき、災害ボランティア活動を行う… |
2023年06月06日 19:06
|
日時:2023年06月11日 10時00分 〜 15時00分 場所:磐田市敷地内被災家屋
最新投稿:23年06月06日 19:06
|
現在磐田市では災害ボランティアセンターを開設中です。 当団体への参加希望者を募ります(会員ほか一般の方数名) 日程:6月11日(日) 作業内容:ゴミ運び出しや 泥のかきだし・洗浄作業など。少雨決行。 交通手段:車で分乗。集合時間:午前8時00分 集合場所:当団体西郷事務所(掛川市上西郷2153-9) ボランティア保険に未加入の方は9日(金)に手続きを行います。 連絡先:曽根 090-1568-5486 … |
2023年06月02日 11:33
|
最新投稿:23年06月06日 18:01
|
1ヶ月で降る雨が1日で降ってしまうような大雨に 厳重警戒です。静岡県内にも線状降水帯の発生の恐れがあります。 本日午前11時時点で掛川市では、高齢者等避難(レベル3)の呼びかけがありました。今も断続的に雨が降り続いています。 台風2号と梅雨前線のミックス状態は、昨年の台風15号の状況と 似ております。備蓄品・停電・断水などの備えと早めの避難を 心掛けましょう。 |
2023年06月03日 19:06
|
最新投稿:23年06月03日 19:06
|
吹奏楽部 中部日本吹奏楽コンクール静岡県大会 金賞でした! 10月の本大会に、静岡県代表として出場が決まりました。 部員みんな頑張ってくれました。 今後も、応援よろしくお願いします。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 52 ] | ◀▶ |