書き込み数は18件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
10月29日の私のブログは初めて非公開「友達のみ」にさせて頂きました。 というのは信仰関係の弔事の記事を載せたので、外部公開は出来ませんでした。 今後のブログは殆ど外部にも公開させて頂きます。 当日のブログをご覧になれなかった方々にお詫び申し上げます。 今後ともeじゃんのedaブログを宜しくお願い申し上げます。 |
昨日私のお友達歌をつくる会のメンバーのTARKさんが来年のオリジナル曲 フェステバルの宣伝をかねてご自身でギターライブを開いていました。 おなじみの「茶っと飲みない」や、「天浜線」そしてビートルズの曲を和訳して 日本語で歌ったのは面白かったです。この日はあと予定があるから CDを購入した後11時過ぎには私たちは袋井宿400年祭のイベント会場に向かいました。https://youtu.be/BUDP0RRPRFA ![]() |
10月22日のお出かけのスライドショーです シオーネ前のコスモス畑とそこで開催されていた展覧会です、 絵画や彫刻吊るしびなの前には市長賞に輝いた手芸作品の お人形さんが飾られておりました。 可愛いので一緒に記念写真を写しました。背景に聞こえるピアノの音も 秋らしい情景を奏でておりました。 https://youtu.be/g6r0TWPvINs ![]() |
ちっちゃな文化展で開催されていたハーモニカの合奏団の演奏に合わせて お客様が合唱しています。 https://youtu.be/JIRToAW5Jto ![]() 私も「里の秋」の唱歌の合唱に参加させて頂き 一緒に歌っています。 ハーモニカはメロデイを担当されるグループと コード伴奏を担当されるグループに分かれて演奏されおりました。 その後のBGMは私の作詞作曲のオリジナル曲「心の旅」です。 |
けっトラ市のスライドショーが出来ました https://youtu.be/U0ZqksL7RM4 ![]() BGMは主人のギター生演奏です。メロデイはパソコンの音源です。 私と一緒に映っているのは御本人の作曲したオリジナル曲を歌っている 歌をつくる会のお友達です。 |
昨日は私のお友達の姪っ子ちゃんの亜衣加ちゃんが、久しぶりに 掛川に来ていたのはわかっていましたが、午前中は亜衣加ちゃんの出身地の 横須賀に行っていました。お昼は2時頃まで神様の御用事で主人とお社に 出かけておりました。午後4時からは娘の買い物に付き合い、その時 4時半と5時過ぎにお城の前を車で通りましたが、音楽が聞こえなかったので 諦めて帰りましたが、今日改めて亜衣加ちゃんのブログを検索したら 夕方は報徳社内でコンサートやイベントを開催していたようでした。 今回はブログの記事だけで我慢したけど今度はぜひ会って数年前のように 亜衣加ちゃんの … [続きを読む] |
https://youtu.be/4gRhRp1NFEs ![]() 以上は昨年のコスモス畑「シオーネ前」のスライドショーです。 今年バージョンは現在作成中で明日には出来上がると思います。 というのは、今日再び文化展に行って昨日の未見学の場所を撮影して 昨日の分とコラボして、あまり長すぎたりした部分をカットして ハーモニカコンサートを入れたりして編集し直しております。ちなみに 一昨年の「昨年はコスモス畑のみでちっちゃな文化展は都合で行けませんでした」横須賀のちっちゃな文化展の様子を以下に転載させて頂きました。 https://youtu.be/sia5hjItl0Y ![]() |
今日は午後から大東図書館の絵画展とコスモス畑で記念写真を写した後 横須賀のちっちゃな文化展に、数年ぶりに行ってきました。浜松から いらっしゃって居た鈴木染物店の御主人に久しぶりにお会いできて 戦前、私の実家の明治生まれの祖父母が、 浜松の元城町で、紳士服店を営んでいたことをお話させて頂き、 日本製の昔風の綿の生地で織られた表が縞模様で内側か暈しの藍染めの 小物入れの2点セットを購入させて頂き、その後主人はうなぎパイの様な形をした お徳用の割れパイを購入しました。次に昭和時代のお店に行ってレコードなどを見ながら、ウクレレのおもちゃを90円 … [続きを読む] |
昨日はお友達と西焼津に神様のお勉強会に参加させて頂き、 今日は主人と再び西焼津にお出掛けしました。 帰りには道の駅によって揚げ豆腐とネギトロの昼食をとりました。 車の中でアンパンを食べた後でしたのでご飯は注文しませんでした。 18日朝は郵便局でご老人の急病のアクシデントがあり、 その場に主人が居たので、自分の脳梗塞の時の事を思って局員さんに 直ぐ救急車をと伝えて間に合いましたが、その後御前崎の 道の駅に行ってミカンのはちみつとドラゴンフルーツとカステラを購入して 一度自宅に戻り夜6時頃からもう一度御前崎市に行って午後7時頃カリカリにつきま … [続きを読む] |
昨日は初めてのカラオケ店歌謡ステージカリカリ「御前崎市」に行ってきました 恒例の歌をつくる会には毎回出場なさっていらっしゃる作曲家の「水本きよし」 先生のお店です。8月の女の艶歌のうちあげ会の席で、先生のお店を知って 一度は行ってみたいと思っておりましたが、昨日実現させて頂きました。作曲家のお店に相応しく地元の歌手のCDも置いてあり、昨日も水本先生の作曲された 「男の傷痕」という歌をオリジナル歌手の小川竜也さんが、なじみのお客様を お連れしてご来店されておりまして、最後の「アーアー」というフレーズを 皆さんと楽しみながら歌っておりま … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |