トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
■バックナンバー
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月 >> 2011年07月
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=43710&year=2014&month=11
■2014年11月の書き込み
書き込み数は5件です。
◀
▶
叔母の葬儀に行ってきました。
2014年11月25日(火)
11月24日、90歳で亡くなった叔母の葬儀に行ってきました。母方の方は15年程前に、そして父方の方はこれで兄弟全てが亡くなってしまいました。この叔母さんは34歳で夫を亡くし、その後再婚することなく3人の子供を育てました。それでも写真を見て案外幸せだったかなと思いました。5人程曾孫が無邪気な姿を見せてました。こうして世代交代が行われて行くと思いました。
閲覧数
1390
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2014/11/25 05:26
公開範囲
外部公開
イベントで大笑いしました。
2014年11月16日(日)
11月15日、私が送迎車の運転手として勤める某デイサービスの「○○祭り」で利用者共々大笑いしました。笑えるということは大変良いことだと思いました。
閲覧数
1486
カテゴリ
日記
コメント
4
投稿日時
2014/11/16 22:36
公開範囲
外部公開
フェスタカワサキに行ってきました。
2014年11月07日(金)
「フェスタカワサキ2014」に行ってきました。最新の茶業機械が展示されてました。大勢の人で賑わってます。日本の茶業を興す地元産業に誇りを感じました。掛川市伊達方のカワサキ機工で11月7,8日と開催してますので是非観に行って下さい。
閲覧数
925
カテゴリ
日記
コメント
9
投稿日時
2014/11/07 13:19
公開範囲
外部公開
防災リーダー養成講座(初級編)に参加しました。
2014年11月02日(日)
11月1,2日と2日間行われた「防災リーダー養成講座(初級編)」に参加しました。各地区の代表として参加しているので皆真剣でした。この講座を受けたリーダーは各地区で何をするかが課題です。阪神大震災では家具の転倒による怪我が56%ということなので、「家具の転倒防止処置」を進めて行こうと思ってます。ボランティアスタッフで参加されていたしか225さんご苦労様でした。
閲覧数
1262
カテゴリ
日記
コメント
2
投稿日時
2014/11/02 22:46
公開範囲
外部公開
ドイツから小包が届きました。
2014年11月02日(日)
10月31日、ドイツにいる小学校の時の友達から小包が届きました。石鹸と蜂蜜とお菓子だそうです。海外にいる唯一の友達です。何故か世界を感じます。そして何か凄いだろ~と優越感に浸ります。
閲覧数
1213
カテゴリ
日記
コメント
2
投稿日時
2014/11/02 22:02
公開範囲
外部公開
3件
5件
10件
30件
100件
全件
1ページ
◀
▶
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月04日 ]のブログは、
2017年
地区民で草刈り
(8)
(
ちょっと
)
2016年
岩の上の日めくり
(0)
(
ちょっと
)
2013年
鈴虫が孵りました。
(4)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
12月21日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
隣のとろろ園
)
12月20日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
12月20日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
みつちゃん
)
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
minon
)
12月14日
大代の干支見事です。
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(
ちゆき
)
12月13日
大代の干支見事です。
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(
shinobi
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
SSL(https)で閲覧中
⇔
通常表示(http)へ戻る
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]