■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=44231&year=2013&month=3
■2013年3月の書き込み
書き込み数は7件です。
2013年03月27日(水) 

友達より蕨をいただきました。
とても肥えていてりっぱです。
主人が裏の畑よりたらの芽を摘んできました。
そして2,3日前には蕗をいただきました。
塩で灰汁を抜き、出汁ををきかせ美味しくいただきました。
そして筍を戴けば春を満喫です。

   


閲覧数993 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/03/27 17:15
公開範囲外部公開
2013年03月20日(水) 

お彼岸のお中日です。
お墓に出かける前に花をきりました。
お陰さまでやっと家の花で間に合うようになりました。

  

閲覧数1006 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2013/03/20 11:26
公開範囲外部公開
2013年03月17日(日) 

山車が好きな主人に連れられていってきました。
半田は「新美南吉」の古里です。
「ごんぎつね」や「手ぶくろかいに」が大好きで子供に読み書きかせを
するうちに私がうるうるしてしまいました。

半田市は「ミツカン酢」で有名な場所です。
そして、赤レンガ(旧ビール工場)もありました。

半田は3月~5月まであちこちにお祭りがあります。
山車は大きくて彫り物が素晴らしいです。

  

閲覧数898 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/03/17 21:59
公開範囲外部公開
2013年03月17日(日) 
今度のとうもん祭りは2日にわたりお餅のふるまいがあります。
甘酒も先着100名ぐらいはあると思います。
23日の食事はお蕎麦、24日は鰻を使ったぼく飯丼が売り出されます。
11:30~12:30までです。値段は500円です。

23日午後1時~2時ぐらいに静岡県警察音楽隊の演奏があります。
24日は10時からは津軽三味線の演奏(小学生)
同じ11時からは佐藤社中の踊りが見られます。
お餅と甘酒は9時過ぎからです。

私は県警の演奏と津軽三味線がとても楽しみです。
是非いらしてください。
もちろん野菜の販売などもあります。
私も奥品種のブロッコリーを出します。
(手前みそですが柔らかく

閲覧数959 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/03/17 20:54
公開範囲外部公開
2013年03月08日(金) 
キムタクの宝クジのCMを見ていてどちらともなく
「宝くじが当たったらどうする」なんて言い始めた。
しゅじんが「従妹の家に苺の手伝いをやめる?お茶のバイトは?」
なんていい始めた。
(苺の手伝いに行き始めました。今年は主人も行ってくれてます。
二人で一人前です。8時から13時までです。
けっこう腰も痛くなるので半日が丁度良いです。
久ぶりの苺摘み、「こんなえらければ来年は断ろうかね」に主人は
「当てにしてくれるだけでもあり難いとのこと」もう少しだけでも
頑張りたいです。)

ちょっと考えたけど「苺は手助けだし、お茶は楽しいから止められない」

閲覧数1759 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/03/08 15:17
公開範囲外部公開
2013年03月04日(月) 

28日の新聞に載っていました。
主人はお寺や仏像が大好きです。
私にはまだ良さは分かりません。

昨日、急に「明日は伊豆へ」なんていわれて吃驚です。

伊豆の国市にあります。
お寺は「願成就院」といいます。

その前に箱根に行く途中の山中城跡へ寄りました。
前にも行きたかったのですが、素通りだったので・・・・

  

閲覧数1213 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/03/04 20:00
公開範囲外部公開
2013年03月04日(月) 

昨日ウォーキングを兼ねて花見に出掛けました。
今年はやはり遅れていて丁度良い感じです。
紅梅の方がやはり咲くのが早いようです。

    

 

閲覧数581 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/03/04 19:25
公開範囲外部公開
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み