■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=44377&year=2018&month=8
■2018年8月の書き込み
書き込み数は10件です。
2018年08月30日(木) 

雑草おまかせネット

看板に書いてある。「草刈り不要、薬も使わず、草を生かして、手間いらず。」

こんな良い物ホントにあるかと疑いたくなるが、看板は掛川市農業協同組合・JA静岡経済連と確かに書いてあるから、そうでたらめでもないだろうから観てごらん。千羽の農協の茶工場のところだよ。

 

閲覧数1315 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2018/08/30 14:42
公開範囲外部公開
2018年08月29日(水) 

今朝の中日新聞に「夏休みのお天気」が載っていました。

7月17日~8月28日の43日間に猛暑日は昨年4日だったが今年は10日もあった。最低気温が25℃以下にならない熱帯夜が31日で昨年より5日増えたようですね。

 

浜松測候所の毎日の最高最低温度が記してあるので私はそれを足して割って自己流の最高温度の平均、最低温度の平均を出して遊んでいる。その平均温度をたして割ると夏休みの中の一日の大体の平均


閲覧数1239 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/08/29 14:23
公開範囲外部公開
2018年08月21日(火) 

八田英二 日本高等学校野球連盟会長の講評をテレビ字幕で写してみました。

 

 八田>講評します。

第100回記念大会は本日、幕を閉じました。選手の皆さんの奮闘により、すばらしい試合の連続となりました。

阪神甲子園球場を訪れたお客様の数は史上初めて100万人を突破して最多の101万5000人に上りました。運営にご苦労されたすべての高校野球関係者に深くお礼を申し上げます。

大会2日目 佐久長聖と旭川大の試合は甲子園の高校野球で初めてのタイブレークによる決着となりました。やはりタイブレークとなった8日目の済美と星陵の試


閲覧数1363 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2018/08/21 20:54
公開範囲外部公開
2018年08月18日(土) 

西郷田んぼの早植えコシヒカリは刈り入れが進んでいる。部屋の前にあるバケツ稲も穂が出始めた。写真右側は去年のヒコバエの根が生きて冬を越し芽が出たもの、左は、しめ飾りの稲穂を蒔いたもので、品種は違うが出穂はほぼ同じ、今朝穂が出ているのに気付いたので、ここに載せておきます。

 

バケツ稲は水さえ与えれば勝手に大きくなって穂が出て赤らみ頭を下げる。面白いものだね他愛もなないが、やめれな


閲覧数1332 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2018/08/18 15:07
公開範囲外部公開
2018年08月16日(木) 

きょうは、リハビリの日、東病院のリハビリ室から赤い花が咲いているのが見えたので、なんて花?と聞いてみた「知らない」と言うと思ったら「きょうちくとうです毒があるそうです。」と担当の理学療法士さんは答えました。

さらに、どういう字と聞くと、リハビリ中に


閲覧数1294 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/08/16 14:24
公開範囲外部公開
2018年08月12日(日) 

先週の中日新聞サンデー版のテーマは「日本の離れ島」だった。

 

日本は「島国」だと言うことはだいたい知っていたが、伊豆の大島にも行ったことがない私は、日本にいくつ島があるかなど関心なかったが新聞に書いてあったので写してみると

日本の島はいくつある?

 6852海岸線の長さが100メートル以上ある島の数。

そのうち人が住んでいる島の数は?

 418 日本では北海道、本州、


閲覧数1409 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2018/08/12 11:48
公開範囲外部公開
2018年08月10日(金) 

私がリハビリに通っている、東病院の夏まつりが行われているというので、ちょこっと午後、見に行ってきました。

入院患者さんが車椅子でも家族らとともにお互いいい表情で玄関先の車止めの所でかき氷など食べていました。私もかき氷を頂きました。意外と涼しいです、そう思って見たら、軒の天井の外周にミストの噴霧口が1メートル間隔くらいにガムテープで取り付けてあり適度な霧雨が降っていました。これで温度はずいぶん下がっていたと思いました。

玄関を入ったエントランスホールは冷房で涼しく一段と賑わっていました。孫とヨーヨー釣りをしたり輪投げをして


閲覧数1636 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/08/10 17:28
公開範囲外部公開
2018年08月08日(水) 

家から東病院に行くには出雲殿の裏、東名の側道を通るのが近い。そこの東名の法面に白いユリが群生している。8/3のエコキッズさんのブログにあった、あのユリだろう。そう思って、帰りに道沿いを見ていたら群生はしていないが白い花のユリはアスコにもココにもと言うほど何カ所も咲いていた。

 

ウイキペディアに載ってる多分これに間違いないだろう。

台湾固有種で、19世紀にイギリスに導入され、日本で


閲覧数1649 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/08/08 12:07
公開範囲外部公開
2018年08月05日(日) 

宣誓

私たちは、今、100回という 長く重みのある歴史の上に立っています。

数多くの災害に見舞われ、人々にとって、笑顔だけでは乗り越えることのできない悲しみがありました。しかし、甲子園は勇気・希望を与え日本を平和にしてきた証です。

ここ甲子園の舞台でプレーされた、偉大な先輩たちを誇りに思い、私たちは今、100回目の甲子園を迎えようとしています。

私たち選手一同は第100回という記念すべき年に野球ができることに感謝し、多くの人々に笑顔と感動を与えられる、最も暑い本気の夏にすることを誓います。

平成30年8月5日。


閲覧数1304 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/08/05 11:50
公開範囲外部公開
2018年08月01日(水) 

今朝は少し寝すぎてしまった、日の出にはぎりぎり間に合ったが肌着一枚でセニアカーでいつもの場所に急いだ、快晴無風さわやかな夏の朝だがシャツ一枚では寒かった。

きょうはもう8月、昨日までの7月も西日本豪雨に始まって全国的な猛暑、そして西も東もわからぬ逆走台風と異常異例が続いた一か月だったがあっという間に過ぎてしまった。

 

チコちゃんが言っていたが一日が短いのは忘れるからだという。昨


閲覧数1337 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2018/08/01 09:10
公開範囲外部公開
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み